fc2ブログ

夫の分担・・私の分担。






夫は今日で仕事納め。



思わぬ大病で

毎日 仕事を中抜けし病院通いをしたことで 

その間ほかの方々に仕事のフォローしてもらった分

休みを多くとらず 今日までやるそうだ。


そっか・・父ちゃん頑張れ!





*スッキリ、サッパリ捨てたモノ。
←クリック




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




人気ブログランキングに参加しています。






+++




そんな夫に今朝頼んだことが・・


それは お正月飾りの注連縄

玄関に掛けてもらうこと。




CIMG5018_convert_20201228094815.jpg



結婚以来 毎年 お正月飾りや

お供え餅を準備するのは夫にお願いしています。


これは そもそも男の人の仕事だと

教えられていましたから。



夫も最初は ブツブツ文句を言っていましたが

「縁起のいいものを飾るときは文句を言わない!

幸せが来なくなるよ。」と話し・・



厄を払ってもらえるように

なるべく赤使いの多い注連縄にしました。




そして 私の分担・・




+++




私の分担は最後まで残していた

台所換気扇掃除。



CIMG5019_convert_20201228094923.jpg


結婚以来 すっと換気扇には汚れ防止の

ラップをつけて養生し

汚れたらぺりぺり剥がす方法を・・



これは姑から教えてもらった方法。



CIMG5021_convert_20201228095013.jpg


夫の父も転勤族

姑も義父と同じ職場で働いていたので

いつ「転勤だ!!」となっても慌てないために

こんな工夫をしていたそうな。



いいことは早速 真似てみています。



これで なんとなく我が家のお正月準備は

完了かな。



やったら やったで限がないから

ふわっと程々に・・( ´艸`)。










家事の断捨離・家事をラクにする工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事の断捨離・家事をラクにする工夫

シンプルで機能的な生活 インテリアブログ・テーマ
シンプルで機能的な生活

「幸せだけを引き寄せるための行動」 ライフスタイルブログ・テーマ
「幸せだけを引き寄せるための行動」

50代からの片付け・収納・家事 ライフスタイルブログ・テーマ
50代からの片付け・収納・家事

年末年始の準備&暮らし インテリアブログ・テーマ
年末年始の準備&暮らし

業務スーパーLOVER♪ 料理ブログ・テーマ
業務スーパーLOVER♪

わたしの暮らし。 ライフスタイルブログ・テーマ
わたしの暮らし。

日々日記 その他日記ブログ・テーマ
日々日記




PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ

*いつも応援凸ありがとうございます。感謝。


























スッキリ、サッパリ捨てたモノ。








捨てられないもの・・いろいろあります。


見て見ぬふりをしていた

あれにこれ この際だからスッキリ、サッパリ捨てましょうー♪




*生活をシンプルにしていきたい。
←クリック




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




人気ブログランキングに参加しています。





+++





わたしが今回 スッキリ、サッパリ捨てたモノは

「・・しがらみ。」



毎年 毎年

この時季になると

「はぁ~。。」と溜息まじりに

社交辞令で出していた年賀状



今年は ほぼ・・っていうか

年賀状だけのお付き合いの友人・知人などなどは

スッパリ、、バッサリ切り捨てました。




010_convert_20141222122201.jpg
*以前作ったケーキ♪






決心がついたら

すごくスッキリしました。



身軽になれた。




+++





本当は 住所も教えたくないのが本音だった人にも

今までは しがらみと建前だけで年賀状を出していましたが

「決断した時が辞め時!!」

今回決断しました。


だから 今度、転勤があったら

そのあとは 距離を置きたい人と

本当の意味で 縁が切れるぅー)))))




数年後には

手書きで済む枚数(10枚ほど)まで

私宛の年賀状は減らすつもりです。








The  Minimalists ライフスタイルブログ・テーマ
The Minimalists

狭くてもすっきり暮らす!スモールスペース インテリアブログ・テーマ
狭くてもすっきり暮らす!スモールスペース

「幸せだけを引き寄せるための行動」 ライフスタイルブログ・テーマ
「幸せだけを引き寄せるための行動」

わたしと暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
わたしと暮らし

物もコトも思考もスッキリ片付けたい その他生活ブログ・テーマ
物もコトも思考もスッキリ片付けたい

日々日記 その他日記ブログ・テーマ
日々日記




PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ

*いつも応援凸ありがとうございます。感謝。























あれば、あったで・・なければ、、ないで。。







今年も もう終わりですが

家計を預かる主婦として

心に決めたことがあります。






*今年、重なった大きな出費について書いています。
←クリック




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




人気ブログランキングに参加しています。






+++




震災や水害

そして 今回の新型コロナなど

天災が起こるたびに

夫の給与が数年単位で数十%カットになる。

ボーナスや手当なども・・



もちろん 働ける場所があるだけいいと思い

感謝もしていますが 

今年 新卒(大卒)で介護職に就いた女性と

勤続30年の夫の給料が10万円しか違わなかったことは

なかなかのショックで・・




+++




いま わたしが出来ることは

真面目に文句も言わず働く夫を

しっかり支えることだけ。


今までも 定期的に美容室に行ったり

メイク用品を買ったり 

洋服やブランド品を買うことも我慢してきましたが 

これだけでは 限界があると考え



夫とも話をし

例えば今日のようにクリスマスだとしても

普段と変わらない食事で過ごし

お正月も 特別なことはしないでおこう・・って。



本当は 夫の誕生日に

ボロボロになった通勤用のカバンを買おうと

思っていたんですが

「穴が開いてるわけじゃないから大丈夫」っていう

夫に 何だか申し訳なくて・・



知人や親戚の中には

「旦那さん お給料いいんでしょ~」と言ったり

いつも 同じ洋服やリサイクルショップで買った

服ばかり着ている私に

「通帳見るの趣味なの?」とか

「そんなにお金貯めて どうするの?」とか

いう人もいたり・・




何を言っても信じてもらえないから

悔しい気持ちで胸がいっぱいになるけど


そんな人とは距離を置いて


夫と二人・・自分たちの老後のために

コツコツ地道に暮らすことを考えます。



暗くならないように・・







家計の断捨離 その他生活ブログ・テーマ
家計の断捨離

ライフ オブ シンプリスト ライフスタイルブログ・テーマ
ライフ オブ シンプリスト

料理日記 料理ブログ・テーマ
料理日記

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

節約生活 その他生活ブログ・テーマ
節約生活

わたしの暮らし。 ライフスタイルブログ・テーマ
わたしの暮らし。

今日から始める『小さな暮らし方』の準備 ライフスタイルブログ・テーマ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




PVアクセスランキング にほんブログ村


『日々、日めくり。』 - にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村へ

*いつも 温かい応援凸♪ありがとうございます。















食卓に会話が弾む器があれば・・







コロナ禍で外食をほぼしなくなった我が家。



夫も私のことを考え

おやすみの日などは

「お弁当でも買ってくるか。」って言ってくれたり

簡単なめん料理でいいよ、と言ってくれることが

多くなりました。





*私の選びのこだわりについて書いています。

←クリック





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




人気ブログランキングに参加しています。








+++




ただ そんな時でも

たのしい想い出話が出来れば

いつもの食事が より特別なものになったり・・



その手助けになるのが『。』だと

思っています。




CIMG4996_convert_20201222132447 (2)

*旭川に
旅行に行った時に買った冷酒グラス。





ここ数年 家庭の事情などで

旅行はもちろん 少し遠い所へ出かけることを

控えている我が家。



そして このコロナ禍。



CIMG4998_convert_20201222132559 (2)




そんな時だからこそ

夫と出掛けた旅先で

ふたりで いろいろ相談しながら買ったを眺め

手に取り使うことで


「あのときさー・・」と 夫婦二人で

旅の思い出話に花を咲かせることも出来たりして。



わが家にとって 

はただお料理をのせるためだけの物ではなく

会話が弾む特別なモノでもあったりします。




CIMG4995_convert_20201222132304 (2)

*道東の小さな雑貨屋さんで買った 蕎麦猪口と薬味皿。






+++




日本酒お蕎麦

夫婦共通の好物


だから なお更

が特別で大切なものになる気がしています。







ライフ オブ シンプリスト ライフスタイルブログ・テーマ
ライフ オブ シンプリスト

料理日記 料理ブログ・テーマ
料理日記

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

節約生活 その他生活ブログ・テーマ
節約生活

わたしの暮らし。 ライフスタイルブログ・テーマ
わたしの暮らし。

今日から始める『小さな暮らし方』の準備 ライフスタイルブログ・テーマ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




PVアクセスランキング にほんブログ村


『日々、日めくり。』 - にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村へ

*いつも 温かい応援凸♪ありがとうございます。





食卓に笑顔があふれる旬のメニュー♪





寒いですね。



寒いからこそ

あたたかい部屋の中で

ココロも解れるような美味しいご飯を食べて

マイペースに過ごしたいですね。




+++






この時季になると

わたしが好きな「あんぽ柿」と「菜の花」が

スーパーの店頭に並ぶ。



お値段を見て

躊躇するけど やっぱり買ってしまう。








*ガサガサかかとのお手入れについて書いてます。
←クリック





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




人気ブログランキングに参加しています。





+++





CIMG4937_convert_20201221080804 (2)


菜の花とあまり食材で作った

塩焼きそば



週末は麺料理が簡単だから多くなる我が家。



CIMG4938_convert_20201221080930 (2)



お豆腐とわかめのスープを添えていただきました。





+++




前日の夜には

酒のあての菜の花と豆イカの酢味噌和えを

作りました。



CIMG4918_convert_20201221080608 (2)



食べる時に 全体を混ぜ混ぜしたら

ハイどうぞ。



この他にも

菜の花の辛し和えや白和えなど

いろいろ作って食べてます。



一束400円ほどする菜の花ですが

あと何回食べられるかなぁ。






おすすめ商品&お買い得セール情報♪ ライフスタイルブログ・テーマ
おすすめ商品&お買い得セール情報♪

lalala〜♪なモノ・コトを見つけたら☆ ライフスタイルブログ・テーマ
lalala〜♪なモノ・コトを見つけたら☆

シンプル思考&暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
シンプル思考&暮らし

わたしの暮らし。 ライフスタイルブログ・テーマ
わたしの暮らし。

今日から始める『小さな暮らし方』の準備 ライフスタイルブログ・テーマ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備



PVアクセスランキング にほんブログ村

『日々、日めくり。』 - にほんブログ村




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




にほんブログ村 にほんブログ村へ









日持ちのいいKALDIの瓶詰め食材。










家事のあれこれを書いたカテゴリーにも

多くの方のアクセスを頂きありがとうございます♪



他にも気になる記事がありましたら

コチラの記事と合わせてお読みいただけると

更新の励みになります。



よろしくお願いいたします。




*わたしの器選びのポイントを書いています。
←クリック

*朝の小さな習慣を書いています。
←クリック





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




人気ブログランキングに参加しています。







+++





夫がいない平日の昼ごはんは適当。


COFFEEだけで終わるときもあれば

お菓子をつまんじゃうこともあるし

スーパーのお弁当を買って帰ることもあったりして( ´艸`)。



きのうは 賞味期限間近な食パンに 

お気に入りのKALDIで買ったディップを塗って

簡単和風トーストを。



CIMG4985_convert_20201218170755 (2)



トーストには

KALDIで買ったもへじの『ゆず香る 牡蠣と白みその旨ディップ』

使っています。



広島県産の牡蠣を使用した

白米にも温野菜にも合う

旨ディップ♪



食パンに旨ディップを薄く塗り

じゃこをのせ マヨを絞ったら

トースターでチン♪

大葉をたっぷりのせたら出来上がりです。




CIMG4986_convert_20201218171004 (2)



大葉をたっぷりのせているので

あっさりパクパク食べちゃいました。



KALDIへお買い物に行ったら

是非 売り場を探してみてくださいね。



本当におすすめです。







シンプル思考&暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
シンプル思考&暮らし

*カルディで毎日を美味しく、楽しく* 料理ブログ・テーマ
*カルディで毎日を美味しく、楽しく*

おすすめ商品&お買い得セール情報♪ ライフスタイルブログ・テーマ
おすすめ商品&お買い得セール情報♪

lalala〜♪なモノ・コトを見つけたら☆ ライフスタイルブログ・テーマ
lalala〜♪なモノ・コトを見つけたら☆

わたしの暮らし。 ライフスタイルブログ・テーマ
わたしの暮らし。

今日から始める『小さな暮らし方』の準備 ライフスタイルブログ・テーマ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備


PVアクセスランキング にほんブログ村

『日々、日めくり。』 - にほんブログ村




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




にほんブログ村 にほんブログ村へ






























*ちいさく『HappyBirthDay。』な週末。







ゴハンの記事にもたくさんの方が興味を持って

見ていただいています。

ありがとうございます。



レシピらしいことも書いていないほど

簡単な「おうちごはん」ばかりですが

お時間のある方は 

コチラの記事と合わせてお読みいただけると

毎日の更新の励みになります。



よろしくお願いいたします。




*私の器選びのポイントを書いた記事になっています。
 読んでいただけると うれしいです。↓↓

←クリック







にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




人気ブログランキングに参加しています。








+++





夫と結婚して8回目の12月。



この週末は夫の誕生日

年齢はあえて書きませんが

いいお年頃。( ´艸`)。。



毎日 愚痴も言わず

家族のために一生懸命に働いてくれていることに

本当に感謝。




特に今年は

思わぬ大病が発覚し

長い長い通院治療も何とか乗り切ってくれたこと・・

我慢強い彼だからこそ 乗り越えられたと

側で見守るコトしか出来なかった私は

彼の強さを改めて知る。


ふたりで迎えることが出来た夫の誕生日

特別に嬉しい。





+++




数年前までは夫の誕生日には

ささやかに手作りケーキを用意しましたが

最近は小さなケーキでお祝いすることが多くなりました。




CIMG7349_convert_20151218215057.jpg
*土台だけ市販のタルトを使い、飾りつけだけ自分で♪




今日は そんな小さなケーキを買いに

隣り村の小さな小さなケーキ屋さんまで。





お天気もいいドライブ日和。

安全運転で片道30分・・



いってきます。









今日から始める『小さな暮らし方』の準備 ライフスタイルブログ・テーマ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備

私らしい 暮らしと生き方 OL日記ブログ・テーマ
私らしい 暮らしと生き方

ふたり暮らし生活 料理ブログ・テーマ
ふたり暮らし生活

シンプル+キレイなモノ・コト・暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
シンプル+キレイなモノ・コト・暮らし



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ

*いつも応援凸ありがとうございます。感謝。












私らしく器選びをたのしむ暮らし。







20代のころ

陶芸教室に通っていました。



仕事が終わったままの格好で

直行していたので

腰には花挟みケースをぶら下げ・・



だから 本当なら今も陶芸教室に通いたい。





*↓↓ストックの数を見直したら お買い物時間が短くなりました。↓↓

←クリック






にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




人気ブログランキングに参加しています。








+++





結婚前からですが

私の器選びには 1つ決めていることがあります。


それは 「この器は何通りに使いまわせるだろう・・」ってコト。




CIMG4984_convert_20201216125719 (2)
*ブルーの方はNITORIのモノ。グレーのものは100均。





時には洋食に

またある時には和食に

かと思えばデザート皿として・・






+++





高価なお皿はほぼ持っていません。


CIMG4983_convert_20201216125532 (2)



茶色い楕円のお皿は

雑貨店で買ったアウトレット品で500円だし

白いスクエアのお皿は大きさ違いで持っていますが

コチラは100均で100円+TAXで買ったモノ。



右下の器は

セトモノ市で500円(税込み)で買った納豆鉢。


これ自体も 納豆鉢として使うことよりも

煮物だったり スープだったりサラダだったり

本来の用途に拘ることなく使っています。




年齢的に 可愛すぎる雰囲気のお皿は

果物をのせてダイニングテーブルに置いたり

菓子器として使ったり・・



すぐには処分せず

いろいろ工夫して私なりに楽しんでいます。









整理のコツ ライフスタイルブログ・テーマ
整理のコツ

home sweet home 料理ブログ・テーマ
home sweet home

オウチごはんと器の写真 料理ブログ・テーマ
オウチごはんと器の写真

すこしいいこと。うれしいきもち。 ライフスタイルブログ・テーマ
すこしいいこと。うれしいきもち。

モノ選びの基準 ライフスタイルブログ・テーマ
モノ選びの基準

シンプル+キレイなモノ・コト・暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
シンプル+キレイなモノ・コト・暮らし



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ

*いつも応援凸ありがとうございます。感謝。
















暮らしの中の小さな工夫が好きです。










きのうは パンドリーの整理整頓など
(小洒落た言い方ですが食品庫という名の階段下収納。)


食品を入れている場所を徹底掃除。


賞味期限が切れているものは

処分して 缶詰類は見直して・・



本当に疲れましたぁー。。ふぅ~。。






・観覧者の多かった過去記事です。


冷え解消におすすめの記事を書いています。
読んでいただけると 毎日の更新の励みになります。

←クリック





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




人気ブログランキングに参加しています。







+++





古い電話帳って皆さんどうしてるのかなぁ?



わたしはキッチンで活用しています。

だから 古い電話帳の回収が来ても

決して出したりしません。



CIMG4978_convert_20201215154107.jpg







+++






数年前にも

ブログにUPしましたが


古い電話帳を油取り紙として使っています。




CIMG4981_convert_20201215154448.jpg
*結婚当初 不要だと思った夫が
捨てようとして 慌てて死守しました( ´艸`)。



少しの揚げ物なら 

キッチンペーパーでなく電話帳を使いますし


魚焼きグリルの受け皿にも

油取りとして 敷いています。


また フライパンの油汚れも

ふき取ります。



他には・・

焼き鳥などの竹串や割り箸を

可燃ごみに出すときにも使います。



CIMG4979_convert_20201215154220 (2)


こうすれば 破れやすい有料ゴミ袋

裂けずに済みますし

回収作業員の方のケガ防止にもなりますから。



CIMG4980_convert_20201215154352.jpg



小さな工夫ですが

こんなことを考えるのが好きです。



これも きっと

小さなころ一緒に暮らした祖母の影響かも。










お料理・食卓・台所模様 ライフスタイルブログ・テーマ
お料理・食卓・台所模様

日々の生活 その他生活ブログ・テーマ
日々の生活

40代からのお片付け。 ライフスタイルブログ・テーマ
40代からのお片付け。

ナチュラルライフ 住まいブログ・テーマ
ナチュラルライフ

日々の暮らしをシンプル&豊かに ライフスタイルブログ・テーマ
日々の暮らしをシンプル&豊かに

アラフィフからの衣食住。 住まいブログ・テーマ
アラフィフからの衣食住。

『整える』くらし。 住まいブログ・テーマ
『整える』くらし。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ

*いつも応援凸ありがとうございます。感謝。





あたしとドライブとエッセイ本と。










自粛生活が始まって10か月。


随分と生活が変わってしまいました。




ストレスが溜まって

気持がモヤモヤすることも多くなり

自分で何とか帳尻を合わせるしか方法がなくなり・・







本日2回目の更新です。
1回目の更新は『お風呂掃除は楽してポイ♪』です。

←クリック



お時間に余裕のある方は コチラの記事と合わせて
お読みいただけると更新の励みになります。


よろしくお願いいたします。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




人気ブログランキングに参加しています。






+++




母親ほど年の離れた友人から

「たまには洋服を見に行ったりしないと・・」と

新型コロナが怖いという私に対し

気晴らしも大切だとアドバイスをされましたが



やっぱり それは怖い。



そこで 私が選んだのが

図書館通い。



それも地元でなくて

隣町の図書館ドライブを兼ねたもの。



片道15分ほどの道のり。




+++




借りる本は様々ですが


以前なら小説も色々読んだものですが

最近は気力が持たず 写真の多い

インテリア本などが殆どでした。



でも 週末、選んだ本はエッセイ本




CIMG4974_convert_20201214164652 (2)




キリの良いところで読み終えられる

エッセイ本が丁度いいのです。



今回も数冊のエッセイ本を借りてきました。





貸し出しは2週間。 


家事の合間や

眠れない夜など 自分の好きな時間に

開いて少しづつ読みたいと思っています。








本が好き。 本ブログ・テーマ
本が好き。

アラフィフの暮らし。 ライフスタイルブログ・テーマ
アラフィフの暮らし。

妻・嫁・母・女のストレス 子育てブログ・テーマ
妻・嫁・母・女のストレス

ちょうどいい暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
ちょうどいい暮らし

ナチュラルライフ 住まいブログ・テーマ
ナチュラルライフ

日々の暮らしをシンプル&豊かに ライフスタイルブログ・テーマ
日々の暮らしをシンプル&豊かに




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ


『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ

*いつも応援凸ありがとうございます。感謝。