fc2ブログ

自分の気持ちは自分が決める。






痛みに強いのも考えものですね。


共感力が他の人より乏しい夫ですが

結婚して今年の5月で9年・・



気持ちを汲み取ることが苦手で

喧嘩になったり

情けなくて泣いたり悩んだり

随分 葛藤したけど


そのぶつかり合った日々が無駄じゃなかった。





夫が私の利き腕を案じ

転院を強く勧めてくれた。


おかげで 利き腕に大きな障害を残すことを

回避できそうです。



入院。手術になります。





最初に行った病院の先生の見立てを恨んでも

仕方がない。


次のステップ。








苦しいと思えば苦しいし

よし、って助走をつけて 前よりも上手に跳べたら

儲けもん。




が降るからがかかる。


自分の気持ちは自分が決められる。







日々日記 その他日記ブログ・テーマ
日々日記




PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ

*いつも応援凸ありがとうございます。感謝。




利き手が使えなくても出来ること。






お世話になった庵主様が

昨年の夏少し前から

特養に入っていたと知り

窓面会に行きました。


JRで乗り継ぎを何度も繰り返し・・


その施設内の敷地で

ドジにも転んで・・

利き手の右腕を負傷して

左手生活になりました。








*緊急事態でも慌てない自分らしいストックの見直しについて書いています。

←クリック


*朝の小さな習慣について書いてます。

←クリック


*『自分寸法の暮らし』について書いています。

←クリック






にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




人気ブログランキングに参加しています。







+++






利き手が使えないことは

本当に不自由です。


でも 小さな頃から

「いつ 右手が使えなくなるかもしれない。」と

思うことがあり


左手で出来ることは左手でしてるような子供でした。




CIMG5111_convert_20210120144532.jpg


米びつにお米を入れようと思ってた矢先

利き手を負傷しました。


CIMG5112_convert_20210120144624.jpg



さっさとお米を移し入れていたら・・

後悔しても遅い。



運悪く いつもは5キロのお米だけど

コロナ禍と積雪対策で10キロ袋の米袋。。。_| ̄|○



CIMG5113_convert_20210120144709.jpg



でも 知恵は枯れない。( ´艸`)


あまり考えることなく

直ぐに行動できました。



CIMG5114_convert_20210120144805.jpg


米びつに左手で

米袋を入れて








CIMG5115_convert_20210120144902.jpg


カッターで下部をTの字に切り

お米を入れました。



人それぞれ

方法は幾つか思いつきそうですが

しばらくは こんな風に生活しなくてはならないようです。



※いつもご訪問してくださるブロガーさんからいただいたコメントを読み
  楽観視しててはいけないと不安になりました。
  ほかの病院に行けるように手はずを整えたいと思います。






The  Minimalists ライフスタイルブログ・テーマ
The Minimalists

狭くてもすっきり暮らす!スモールスペース インテリアブログ・テーマ
狭くてもすっきり暮らす!スモールスペース

「幸せだけを引き寄せるための行動」 ライフスタイルブログ・テーマ
「幸せだけを引き寄せるための行動」

わたしと暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
わたしと暮らし

物もコトも思考もスッキリ片付けたい その他生活ブログ・テーマ
物もコトも思考もスッキリ片付けたい

日々日記 その他日記ブログ・テーマ
日々日記




PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ

*いつも応援凸ありがとうございます。感謝。






夫、ため息まじりの・・全集中!?






『痛かったじゃろ』



レントゲンを見ながら先生が言った。



『骨も折れとらんしヒビもはいってない。・・ただ腱が。』

わたしが喜んだのも束の間

腱を傷める方が悪いと言われた。

そして 脱臼もしていたはずだと言われたけど・・


わたし無意識に

そして咄嗟に肩と肘の脱臼を自分で入れて直してたみたい。



すごっ。





*冷え性改善の簡単な方法を書いています。用意するものは大・小のカイロだけ♪
←クリック

*我が家の『家事男子』について書いています。
←クリック

*2015年5月記事『冷蔵庫の活用』について書いています。
←クリック

*2015年5月記事『私が折り込みチラシを見ない理由。』について書いています。
←クリック




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




人気ブログランキングに参加しています。





+++






夫に介助をお願いしましたが

虫の知らせっていうのかしら・・


冷凍庫には

お肉やお魚は沢山買い置きしておいたんですが

先週 業務スーパーで牡蠣フライとトンカツの冷食

買って常備してました。



CIMG5076_convert_20210120082656.jpg



CIMG5077_convert_20210120082759.jpg




ちなみに昨夜は

トンカツ。


CIMG5078_convert_20210120082846.jpg



夫にも揚げたトンカツを油から上げる時には

手伝ってもらいましたが

左手で出来ることは予めやっておきました。


CIMG5118_convert_20210120082504 m



夫婦共同作業( ´艸`)




お風呂に入りたいけど

腰から下を夫に洗ってもらいました。


夫がやたら照れまくる姿に大うけの私。





左手が治るまでに

10日以上かかるみたいなので

まだまだ 夫には不本意な溜息まじりの

全集中の日々になります。






生活* ライフスタイルブログ・テーマ
生活*

ライフスタイル 日々の暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
ライフスタイル 日々の暮らし

LIFE ライフスタイルブログ・テーマ
LIFE

#うちで過ごそう ライフスタイルブログ・テーマ
#うちで過ごそう

暮らしの選択。 インテリアブログ・テーマ
暮らしの選択。

シンプルで機能的な生活 インテリアブログ・テーマ
シンプルで機能的な生活



PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村へ


*応援凸に感謝、感謝♪








PVアクセスランキング にほんブログ村

『日々、日めくり。』 - にほんブログ村




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




にほんブログ村 にほんブログ村へ



右手が。。






JRで出かけてて良かった。




自宅に帰ると

一気に緊張が解けて

痛みが・・




トイレに行っても

うまく拭けず

ウォシュレットの後に

夫を呼んで

オマタを拭いてもらう。





まさかセックスレスほぼ8年(結婚歴も8年)の

嫁のオマタを こんな形で拭くことになるとは

夢にも思わなかっただろうね。。( ´艸`)





道産子だけど

冬道は歩くの

ダメ。



今回は変な音がしたから

嫌な予感。






多くの方に

ご訪問いただいていますが

お邪魔することが難しいので

お知らせを兼ねて



左手での書き込み。




しばらく こんな状態になりそうです。





近くの整形に行ってみます。








PVアクセスランキング にほんブログ村

『日々、日めくり。』 - にほんブログ村




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




にほんブログ村 にほんブログ村へ













嗚呼、無情。









まだ どこかで夫に腹が立っていて・・




ここ数日 

夫のやらかしたことに腹を立て

一昨日は 夫をサンドバッグよろしくと

何十発もボディにパンチを食らわせた私ですから。





*私と夫の記録。
←クリック

*ふるさと納税と行政サービスのことについて書いています。
←クリック

*『自分寸法の暮らし』について書いています。

←クリック







にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




人気ブログランキングに参加しています。





+++





原因は 夫の使い込み



お金と携帯のポイントを使っていた。



お金は 多分・・1年半ほど前から

金額にして50万円前後。




わたしが 遣り繰りしたり

辛抱して美容室にも行かず

洋服も我慢して 欲しい家電だって「いつか・・」って

夢見ながら我慢してたのに

夫は こっそり大金を使い込んでいた。




そのお金は本来
老後のために
貯蓄するお金でした。



今回が初めてではありません。
もう 数えきれないほど・・
何度も「もう、やらない。」
を夫の口からききました。





いつものことですが
夫は絶対に謝りません。
「俺が稼いだ金」と何度も言います。




■(こっそり)通帳からお金を引き出す。

クレジットカード(夫名義)で好きなものを欲しいだけ買う。

クレジットカードキャッシング

■ネットで馬券を買う。

■ネットや携帯のポイントは独り占め。




怪しいと思って 探って発覚したものは何一つありません。

ある日 なんとなく・・ふと、気になって・・

わたしの特殊能力っていうか 女の第六感っていうか

そんなところから発覚したものばかりです。

(私はHSPで 小さな変化に気づく能力が長けているようです)






+++




結婚した当初から

こんなことの繰り返しです。


夫がある特性のグレーゾーンではなく

チャコールグレーだと分ってからは
(私の当時の主治医に夫のことを話したら診断テストを強く勧められた)

特性のある人の中には
金銭感覚のズレがある人もいるらしいと知り

わたしの中で何年もかかり自分に納得させましたが

それでも やっぱり腹が立つことに変わりはなく・・。。。_| ̄|○




でも やっぱり腹が立ったので
夫のボディにパンチを食らわせ・・いま手首痛いです。





夫はといえば

「俺の稼いだ金」と言いつつも

どこか後ろめたい気持ちは大いにあるようで

怒って極力口を利かず それでもお弁当を作ってもらえることに

わたしが許しいてくれるのではないかと

一筋の期待を持っているようで・・




それが本当に腹だたしくて






呪文のように
不意に私の口から出る言葉に
自分でも怖くなります・・早く死にたいわ。






よそ様に

夫のチャコールグレーな限りなくブラックな特性のことは

話しても理解はされず・・


反対に専業主婦でいさせてもらえることに

感謝した方がいいとさえ言われ始末。




ああ、、無情。









生活* ライフスタイルブログ・テーマ
生活*

ライフスタイル 日々の暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
ライフスタイル 日々の暮らし

LIFE ライフスタイルブログ・テーマ
LIFE

#うちで過ごそう ライフスタイルブログ・テーマ
#うちで過ごそう

暮らしの選択。 インテリアブログ・テーマ
暮らしの選択。

シンプルで機能的な生活 インテリアブログ・テーマ
シンプルで機能的な生活



PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村へ


*応援凸に感謝、感謝♪





















*ダイエットの時に飲んでいたもの♪






今日もすごい雪の私が住む町。



朝から2回? いや、3回雪掻きをしたら

腰のハリが酷くて さすがに止めました。



今夜は どの入浴剤を使おうかなぁ♪



006_convert_20131127112218.jpg





*お隣のご主人の怖い行動。
←クリック


*お隣のご主人の怖い行動いろいろ。
←クリック




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




人気ブログランキングに参加しています。







+++





以前わたしが 知り合いのお医者様から勧められてやっていたのが


糖質制限ダイエット』です。


効果はてきめんで 3か月半ほどで12キロのダイエットに成功しました。



そんな 糖質制限の時 よく飲んでいたのが豆乳

CIMG7507_convert_20160122084022.jpg





豆乳は 色々なメーカーから発売されています。


そして、ダイエットをされている方なら どなたもそうだと思いますが


必ずチェックするのが成分表示・・



糖質制限をされている方は カロリーよりも


含まれている糖質の量や炭水化物の量を気にするはずですよね。




そんな時に わたしが好んで選んでいたのが


marusanのカロリー50%OFF バナナです。


CIMG7508_convert_20160122084059.jpg


バナナフレーバーがついていて ほんのり甘みもあるのに


プレーンの豆乳よりもカロリー&炭水化物が低いんです。




糖質制限の時って 牛乳や清涼飲料水って基本的にバツ。


でも 何か飲みたいなぁ~って時には


このバナナ味の豆乳を飲んで 気分を紛らわせていました。


飲むときは 冷たいものではなく温めて飲むと一気飲みせずに済みますよ。



温めたバナナ味の豆乳


シナモンパウダーやジンジャーパウダーを入れて飲んでも美味しいでえすよ。




CIMG7225_convert_20151228165649.jpg





特にシナモンパウダーは とってもおすすですよ♪


美味しいスイーツを食べている気分になります。



それに 豆乳は女性にも嬉しい効果効能がいっぱい。




わたしは 食いしん坊なので


その後・・糖質制限は中止しましたが


いま 頑張っている方っ!! 


食生活を工夫してダイエット頑張ってくださいね。







シンプル思考&暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
シンプル思考&暮らし

*カルディで毎日を美味しく、楽しく* 料理ブログ・テーマ
*カルディで毎日を美味しく、楽しく*

おすすめ商品&お買い得セール情報♪ ライフスタイルブログ・テーマ
おすすめ商品&お買い得セール情報♪

lalala〜♪なモノ・コトを見つけたら☆ ライフスタイルブログ・テーマ
lalala〜♪なモノ・コトを見つけたら☆

わたしの暮らし。 ライフスタイルブログ・テーマ
わたしの暮らし。

今日から始める『小さな暮らし方』の準備 ライフスタイルブログ・テーマ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備


PVアクセスランキング にほんブログ村

『日々、日めくり。』 - にほんブログ村




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




にほんブログ村 にほんブログ村へ

































年末年始に非常食の消費をしました。







今年のお正月は

やっぱりお餅は買いませんでした。


でも お雑煮はしっかり食べたんですが

食べたお餅は 非常時のために買っていたお餅でした。






*冷え性改善の簡単な方法を書いています。用意するものは大・小のカイロだけ♪
←クリック

*我が家の『家事男子』について書いています。
←クリック

*2015年5月記事『冷蔵庫の活用』について書いています。
←クリック

*2015年5月記事『私が折り込みチラシを見ない理由。』について書いています。
←クリック




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




人気ブログランキングに参加しています。







+++





我が家は お正月に関係なく

お餅を買います。







今は昔と違い

年から年中 スーパーでお餅が買える時代。

それに お餅は個包装のモノもあり

非常食にもなるので

我が家では 常にお餅が家にあるのですが

お正月は その非常食として買い置きしていた

残りのお餅(7個)を消費しました。



CIMG5074_convert_20210112081118 kama




お餅のほかにも

パックに入った炊き込みご飯

缶詰の類も消費。



CIMG5075_convert_20210112081239kan.jpg





今年はコロナ禍で

外出を控えた年末年始でしたので

非常食を消費するのに丁度よかったなぁーって。






年末年始に非常食を見直すことを習慣にすれば

「あれ?まだ消費期限あったっけ?」と

うっかり忘れえることもなくなり

ついでに消費することで新しいものを補充したり

見直したり出来ていいんですね。



年齢とともに 色々うっかりが多くなるので

我が家は年末年始を基準にしています。







暮らしを楽しむラク家事* ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしを楽しむラク家事*

ライフスタイル 日々の暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
ライフスタイル 日々の暮らし

LIFE ライフスタイルブログ・テーマ
LIFE

#うちで過ごそう ライフスタイルブログ・テーマ
#うちで過ごそう

暮らしの選択。 インテリアブログ・テーマ
暮らしの選択。

シンプルで機能的な生活 インテリアブログ・テーマ
シンプルで機能的な生活



PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村へ


*応援凸に感謝、感謝♪











夫の家事参加。






先日もブログに書きましたが

夫が最近 ぐうたら嫁を見兼ねて家事参加をするようになりました。


そこで わたしが

自分に言い聞かせていることがあります。








*冷え性改善の簡単な方法を書いています。用意するものは大・小のカイロだけ♪
←クリック

*我が家の『家事男子』について書いています。
←クリック

*2015年5月記事『冷蔵庫の活用』について書いています。
←クリック

*2015年5月記事『私が折り込みチラシを見ない理由。』について書いています。
←クリック




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




人気ブログランキングに参加しています。





+++






言いたい気持ちをグッと堪えて言わないコト・・それは・・

「口出し」
「指示」


この2つ。



一旦 任せたのだから

夫のやり方に委ねて見守る!


眉間に皺が深くなるけど・・

絶対に誓って言わない。



我慢、我慢。



CIMG5067_convert_20210110105156.jpg



連休の初日に

わたしに痛いところを突かれ

その罰としてお茶碗を洗う羽目になった夫。




見守るけど口出し・指示はしません。


で・・・・・・・



お茶碗を洗った後ですが

こんなんなりましたぁ~



CIMG5069_convert_20210110105252.jpg




ガチャガチャ)))))
(o゚□゚)o≪≪≪ワアァァァァァァッ!!



上にまだまだ器が乗っていましたが

落ちそうだったので 

片づけましたが・・こんな感じです。



CIMG5065_convert_20210110105107.jpg



家事って 意外と効率などを考え

動作を連動させる連続。


夫はお皿の上に斜めにグラスを乗せていますが

わたしなら割れてケガをしやすいグラスを最初に

洗い・すすぎ伏せていきます。


こんなにカゴいっぱいになる量の洗い物ではなかったんですが・・

考えずに入れていくと ガチャガチャになるんですよね。




+++




今回は 罰として

夫に食器洗いをお願いしましたが


夫を観察していると 仕事で頭がパンパンで

見たモノ・聞いたこと全てが上の空。


余裕がありません。



春なら山菜採り・秋ならキノコ狩り・・と

夫の気分転換になれば・・・と、私なりに

夫が仕事を忘れ無心になれる時間の作り方を考えてきましたが
(いい効果がありました。)

今度は 春から始める家庭菜園と家事

気分転換できればいいなぁーって思っています。



限りなくチャコールグレーな特性を持っているであろう夫。


大きな変化は夫の脳内の混乱を招くけど

気分転換できる趣味や家事ならいいのかもって思っています。



特に夫には

(嫌な思いを)洗い流す)・・水に流す「食器洗い」が

合っている気がします。









生活* ライフスタイルブログ・テーマ
生活*

ライフスタイル 日々の暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
ライフスタイル 日々の暮らし

LIFE ライフスタイルブログ・テーマ
LIFE

#うちで過ごそう ライフスタイルブログ・テーマ
#うちで過ごそう

暮らしの選択。 インテリアブログ・テーマ
暮らしの選択。

シンプルで機能的な生活 インテリアブログ・テーマ
シンプルで機能的な生活



PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村へ


*応援凸に感謝、感謝♪












相手のことを考えた人付き合い。







体調の変化を感じる方が多いようで

わたしのブログの過去記事のお灸やカイロの使い方を

参考にしてくださっている方が最近多いようです。


カテゴリーの中から

気になるものをチョイスして読んでいただけると

毎日の更新の励みになります。


よろしくお願いいたします。





*緊急事態でも慌てない自分らしいストックの見直しについて書いています。

←クリック


*ふるさと納税と行政サービスのことについて書いています。
←クリック


*我が家の『ゴミ袋』ついて書いています。

←クリック




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




人気ブログランキングに参加しています。





+++




私の友人・知人の中には

60代・70代のお仕事をリタイヤした方や

ご家族を亡くされ

遺族年金で慎ましやかに生活している方が

多い
のですが



そんな方々とのお付き合いをする上で

私なりに気を付けていることが1つあります。



それは

相手に金銭的にも精神的にも
負担をかけないお付き合いをすること。








+++




我が家は 

まだ 夫が現役で働いてくれていますので

つい相手の経済状況を忘れ

季節の贈り物を贈ってしまいそうになりますが

はた、と気が付くのです・・相手の重荷になりはしないか?と。




律儀な方は必ず
「何かお返しをしなくては・・」と思ってしまうはず。




私の友人知人で年上の方々もまた

律儀な方々ばかりなのです。




なので 

私自身が満足する贈り物より

相手の好みではあるけれど

お返しを考えずに済む細やかなものを選ぶようにしています。






CIMG4960_convert_20201210104807 (2)





今回も 元日前に訪れた氏神様の「お守り」を

大好きな年上の友人のために買いました。






+++






私たち夫婦も近い将来

リタイヤし 年金生活になる身です。


いまから その時の生活のことも念頭に

小さいけれど身の丈に合った暮らしが出来る準備を

心がけなければ・・と思っています。



相手のことを考えることが

自分にとっても心地いい暮らしになることを信じて。








・つぶやき・

ブログランキングもいつも上位で
本の出版もされている人気ブロガーさんが
私のつたないブログを定期的に訪問してくださっています。

いやはや(;^_^A そんな凄い方が読んでいるかと思うと
緊張するぅ~。

誤字脱字が多いから気を付けないと・・汗。


Sさん いつもご訪問ありがとうございます。感謝♪











The  Minimalists ライフスタイルブログ・テーマ
The Minimalists

狭くてもすっきり暮らす!スモールスペース インテリアブログ・テーマ
狭くてもすっきり暮らす!スモールスペース

「幸せだけを引き寄せるための行動」 ライフスタイルブログ・テーマ
「幸せだけを引き寄せるための行動」

わたしと暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
わたしと暮らし

物もコトも思考もスッキリ片付けたい その他生活ブログ・テーマ
物もコトも思考もスッキリ片付けたい

日々日記 その他日記ブログ・テーマ
日々日記




PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ

*いつも応援凸ありがとうございます。感謝。