ゆっくり夏仕事のための時間づくり。
最近は
興味のあるコト・流行りゴトから
少し距離を置いて暮らす様にしています。
もちろん
幾つになっても 歳を重ねても
自分なりのアンテナは感度よくしていたいんですけどね。

業務スーパーLOVER♪

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

home sweet home

シンプルライフのはじめ方
+++
若いころは
仕事帰りに『反省会』と称し
職場の同僚と居酒屋で一杯ってこともありました。
結構、飲めた口です。汗。。 当時は・・
でも 今は本当に弱くなりましたね。
アルコール度数3~5%の酎ハイが丁度いいです。
そんな私ですが
この時季 スーパーで出会ってしまうと
やってしまう季節の仕事・・それは・・
梅酒仕込み。
クラっ。
これだけは 外せない。

大きな瓶を煮沸消毒して
準備します。
割れない様に水の段階から瓶を入れて沸騰させます。
その間に梅を洗い、ヘタを取り 丁寧に水気を拭いて
スタンバイOK。

今年は大きな梅が買えて嬉しい♪

今年は果樹酒用のホワイトリカーじゃなくて
奮発してブランデーで仕込みました。( ´艸`)。
お砂糖は 氷砂糖じゃなくてグラニュー糖で。

去年も漬けていましたが
仕込んだ日付が6月19日と書いてましいた。
今年は6月18日。
自然と近い日付に仕込んでて笑けた。
ナイトキャップや食前酒
お風呂上りはソーダで割って
その時の気分で我が家の・・わたしの梅酒を楽しみたいです。

ライフ オブ シンプリスト

料理日記

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

節約生活

わたしの暮らし。

今日から始める『小さな暮らし方』の準備


CHERRY。