fc2ブログ

子の心、親知らず・・幾つになっても、どんな親だと分っていても・・






いつも ご訪問ありがとうございます。


親の介護や馬鹿々々しい夫婦の話など

日々、キロクするブログになっています。



ゴハンの記事は 夏休み延長になったお子さんをお持ちの方にも

好評UP中ですので 

コチラの記事と合わせて読んでいただけると

毎日の更新の励みになります。



よろしくお願いいたします。






姑は認知症ではなく・・
■好物は《同情》と《注目》
←クリック



日々の生活 その他生活ブログ・テーマ
日々の生活

物もコトも思考もスッキリ片付けたい ライフスタイルブログ・テーマ
物もコトも思考もスッキリ片付けたい


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ









+++




わが家の夫は昨年から好物のジャガイモの栽培を始めました。



昨年は 取り掛かるのが遅く

あまりいい出来ではなかったのですが

その反省もあり 今年は早い段階から自分なりに

ネットやYouTube動画を参考にジャガイモ栽培を始め

毎日 水をやっては、

芽が出たとか、そろそろ芽かきをしなきゃとか

雨で茎が倒れない様に養生して

見事に立派なジャガイモが出来

私も夫本人も本当に喜びました。





+++





そんな見事に出来たジャガイモ

私が家庭菜園で作った長ネギとインゲンを収穫し

お義父さんの転院の際

お土産として姑のところへ持っていたんですが




私が

「おかあさん これね、
ヒロシさんが作ったジャガイモ
お野菜・・少しだけど食べて」と手渡そうとすると
「ハイ、ハイ、ハイ、こっちに置いとくわ」と。




その数日前に 手土産に持っていった
特大サイズ(1600ml入り)のボディソープ2袋には
「いや~ん、ありがたいわ~。コレ使うと便利で
固形石鹸使えなくなるんだよね~、嬉しいわ~」
と。






+++





夫が今までやったことがない家庭菜園をしていることは

姑にも話していました。 

覚えているかどうかは分からないけど・・




ハイハイハイ・・か。




袋の中を覗いてみて
「すごいね」の一言を夫に言ってほしかった。





夫はもう子供じゃないけど
幾つになっても 親にとっては子ども。

子どもって いくつになっても
親に褒めてもらいたいものだと思う。



姑には 
夫の気持ちは届いていなかったのかな。






ジャガイモは「ハイ、ハイ、ハイ」で
特大サイズのボディソープは「有難い」か・・




姑の所へ行く前日夫に
「おかあさんにジャガイモ持っていったら
喜ぶんじゃない?」って私が提案したら
どんな顔を夫がしたか 私は知っている。


子どもみたいに はにかんで
「そうかな・・」ってにっこり笑って喜んでいた。




きっと 「持っていこう」って言った私と同じように

母親が喜び褒めてくれると想像したんだと思う。



ジャガイモ・・もっていかなければ良かった。






子の心、母親知らず。



赤の他人の男に愛想を振りまく余裕があるのなら
自分の息子に「ありがとうね、うれしいいわ」と微笑みを
見せて言葉を掛けてほしい。










両親、父親、母親 家族ブログ・テーマ
両親、父親、母親

家族 家族ブログ・テーマ
家族

私らしい 暮らしと生き方 OL日記ブログ・テーマ
私らしい 暮らしと生き方

しあわせのかけら 写真ブログ・テーマ
しあわせのかけら



PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村















コロナ禍だからこそ・・ココロもカラダもneutralにする休日。






いつも ご訪問くださり ありがとうございます♪



週末 二回目のワクチン接種をした夫ですが

良いのか悪いのか

発熱やその他の症状が全くなかった夫。


用意していた果物は この後食べ

ドリンク類は私用にまわしたいと思います。







物を増やさない工夫 ライフスタイルブログ・テーマ
物を増やさない工夫

シンプルでナチュラルな生活 住まいブログ・テーマ
シンプルでナチュラルな生活

私らしい 暮らしと生き方 OL日記ブログ・テーマ
私らしい 暮らしと生き方

日々の暮らしをシンプル&豊かに その他生活ブログ・テーマ
日々の暮らしをシンプル&豊かに

持たない暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
持たない暮らし


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ







+++




日曜日。



夫が肩透かしなほど元気なのを見て

気分転換に出掛けました。


目的地は 神社




あまり人がいないのかと思っていたんですが

結構な参拝客の数。


一人の方や家族連れ。




入って左にある手水舎で口と手を清め

いざ参拝。





いいなぁー清々しい。




CIMG5949_convert_20210829212239.jpg




調子に乗り

神社のはしご( ´艸`)。




CIMG5952_convert_20210829212447.jpg


厳かな心持。



早く新型コロナが収束して欲しいことなど

願う。



CIMG5954_convert_20210829212647.jpg



真っ赤な鳥居が連なる・・


思わず息をのみ込む。



TVでは 真っ赤に連なる鳥居は見たことがあるけど

実際に見たのは初めてかも。



良い場所を見つけた。




コロナ禍で緊急事態宣言中ですが

ずっと家にいると気が滅入る。



思い付きで出掛けた神社でしたが

ココロもカラダも軽くなった休日でした。









リラックスできる生活 ライフスタイルブログ・テーマ
リラックスできる生活

自然体で生きていく 病気ブログ・テーマ
自然体で生きていく

からだにいいこと。 私のナチュラル・ケア 健康ブログ・テーマ
からだにいいこと。 私のナチュラル・ケア

50代からの自分磨き ライフスタイルブログ・テーマ
50代からの自分磨き

物もコトも思考もスッキリ片付けたい その他生活ブログ・テーマ
物もコトも思考もスッキリ片付けたい

日々日記 その他日記ブログ・テーマ
日々日記

主婦の生活情報 主婦日記ブログ・テーマ
主婦の生活情報


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村








・・時間を巻き戻す。。。。_| ̄|○凹む私。






いつも ご訪問くださりありがとうございます。



今日は私の はんかくさい話を・・




+++




数日前のこと・・

暑かったので少し短めのワンピースを着て

過ごしていた日の出来事です。


「天気がいいから洗濯物が乾くわぁー♪」と

二階のベランダ洗濯物を干して

階段をトントントン・・と降りてきたとき

何だか違和感を感じ

お尻に手をやると・・




わぁーーーーーーっ!!
ぅ(@゚Д゚)@。Д。)わぁぁぁ~~~~ッ!!!!!!




ワンピースの裾が

パンツの中に)))))))))))))))))



洗濯ものを干した時間は

早朝ではなく お昼近く・・




斜め向かいには

とある会社の事務所があり

駐車場にも人が))))))))))))





二階に上がる前

トイレに入って用を済ませスッキリしていた私。




慌てて ワンピースの裾を直したけど

時すでに遅し。。。_| ̄|○





パンツ

色気なしのデッカイチャコールグレー。。




真夏日で暑かったし

若いふりして 短めワンピー着てたけど

パンツにお年頃がバッチリ( ´艸`)。




どうか

近所の人や通りがかった人に車のドライバーさんたちに

見られていませんよーに・・(。pω-。)と願う私です。









ステキ主婦になりたい! 主婦日記ブログ・テーマ
ステキ主婦になりたい!

シンプルライフのはじめ方 ライフスタイルブログ・テーマ
シンプルライフのはじめ方

日々の生活 その他生活ブログ・テーマ
日々の生活

ダウンシフト生活 ライフスタイルブログ・テーマ
ダウンシフト生活

自分のスタイル ライフスタイルブログ・テーマ
自分のスタイル

暮らしを楽しむラク家事* ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしを楽しむラク家事*


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村へ

*いつも応援凸ありがとうございます。感謝。









【ワクチン2回目】準備万端です。






こんにちは。



いつも ご訪問&応援凸ありがとうございます。


今年は昨年よりも新型コロナの感染者数が多く

更にお義父さんの介護等々のこともあり

婦人科検診の予約が出来ずにいる私です。



自分のカラダの事なので

疎かにせず

早めに検診予定を組まなくちゃ。





CIMG5939_convert_20210828062307.jpg
*昨日の夕食。おいしい絹ごし豆腐が買えたので『揚げ出し豆腐』を作りました。
 イカと帆立のお刺身も。






幸せなランチの過ごし方 グルメブログ・テーマ
幸せなランチの過ごし方

日常のいろんな出来事 オヤジ日記ブログ・テーマ
日常のいろんな出来事

ちょっとした事で心と身体♪健康生活 健康ブログ・テーマ
ちょっとした事で心と身体♪健康生活

スッキリ簡単な暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
スッキリ簡単な暮らし



にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



PVアクセスランキング にほんブログ村

『日々、日めくり。』 - にほんブログ村






+++




夫が今日、ワクチン2回目接種。



かかりつけクリニックの看護師さんから

「ワクチンどうされますか?」と聞かれたのが

約1か月前。



夫がお世話になっているクリニックの看護師さん曰く

「病院に定期受診されている時点で基礎疾患があるということなので

ワクチン接種できますよ」と言われ



その1週間後に1回目のワクチン接種

そして今日が2回目になりました。






+++




よく聞く副反応のことも考え

いろいろ用意。




CIMG5936_convert_20210828062028.jpg


口当たりのいいヨーグルト。




CIMG5938_convert_20210828062206.jpg


スポーツドリンクと

ゼリータイプのエネルギー補給剤に

数十年ぶりに買った大塚製薬のカロリーメイト。




CIMG5937_convert_20210828062113.jpg


夫より自分のために買い置きした

キレートレモン。



私は発熱した時 ジキニン(感冒薬)と

キレートレモンにヨーグルトを食べると

熱が下がるという特異体質。( ´艸`)




この他にも

プラムとスイカも用意。



何だか食べ物ばかりですが

解熱剤や保冷材は元々のモノがあるので

安心。



ヨーグルトやフルーツ以外は

万が一、新型コロナになった時にも役に立つので

買い置きしてても無駄にならないもの。
(使わないのが一番ですが)



転ばぬ先の杖。



慌てないためにも

用意したものでした。










我が家の旦那様 家族ブログ・テーマ
我が家の旦那様

50代からのミニマルライフ。 ライフスタイルブログ・テーマ
50代からのミニマルライフ。

暮らしを楽しむ・幸せを見つける・シンプルな暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしを楽しむ・幸せを見つける・シンプルな暮らし

ささやかな暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
ささやかな暮らし


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村






【急覚醒】夫の家事力。






いつも ご訪問・応援ポチ、ありがとうございます。


何のお構いも出来ませんが

時間の許す限り『日々、日めくり。』をお楽しみくださいませ♪




CIMG5925_convert_20210827063657.jpg
*前日に作った大土鍋で作った「鍋焼きうどん」の汁がもったいなくて
 翌日、季節外れの「お雑煮」を作りました。 しみしみ大根が美味しかったなぁ♪




にほんブログ村テーマ 早起きな生活へ
早起きな生活

暮らしの道具 ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしの道具

ふたり暮らし生活 料理ブログ・テーマ
ふたり暮らし生活

妻・嫁・母・女のストレス 主婦日記ブログ・テーマ
妻・嫁・母・女のストレス

にほんブログ村テーマ ライフ オブ シンプリストへ
ライフ オブ シンプリスト

わたしの『家仕事』。 その他生活ブログ・テーマ
わたしの『家仕事』。



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ






+++




わが家の夫は家事に協力的ではありませんでした。






*私がケガをする直前の過去記事。
夫の家事参加。
←クリック

*私がケガをした直後の過去記事。
夫、ため息まじりの・・全集中!?
←クリック




横のモノを縦に?

縦のモノを横に?


することさえしなかったかつての夫。




そんな夫の話をブログですると

「あんこさんの育て方が悪いのよ~」と

なぜか 私が悪者に・・



ムカつく!!




私が生んで育てた息子なら

私に責任があると認めるが

夫はよその子で 私の子ではない。




それに 

私の育て方が悪いといった方々のご主人は見事に

云われなくても 率先して家事をする方ばかり・・



自分の夫が家事が出来るからと云って

「あなたの育て方が悪い」と云ってしまうと

かなり大きな地雷を踏んでしまうことになるから

お気をつけあそばせ。




+++




そんな我が家の夫。



私が肘のケガで約2週間入院している間に

家事スキルがUPしたようで

今ではゴミ出し掃除機かけ・庭の草むしり

週1~2回の食器洗い・トイレの掃除・生ごみの処理など

率先してやる様になった。



ことにゴミの分別等々には関しては

私がダメ出しをされるほどまでに・・



表彰されるのではないかと思うほど

徹底しているのだ。




ジュースや調味料の瓶は

すっきりキレイになるまで水洗いするのはもちろん、

スナック菓子の袋も 水ですすぎ洗いし

水を切ってから捨てる徹底ぶり。





CIMG5935_convert_20210827081649.jpg
タバスコの瓶は小さなブラシで洗ってました。(-_-;)





納豆のパックなどは

私もすすぎ洗いはしますが

夫のそれは ヌルヌルが完璧に無くなるまで

キレイに洗われています。




助かる反面

ウザかったりもするのです。




+++




この記事を読んで

「我が家の夫も!!」と奮起した貴女。

待ってください。



押し付けはいけませんし

やらない夫は何が何でもやらないものなのです。



家事をすれば

途端に嫁に屈した、負けた・・と思っている男性も

多いはず。



私のように期待などせず

ある日 ご主人が覚醒することを待つのみ。



決して 教育しようとか育てようと思うなかれ。







物を増やさない工夫 ライフスタイルブログ・テーマ
物を増やさない工夫

暮らしの手間ひま ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしの手間ひま

わたしと暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
わたしと暮らし

わたしの『家仕事』。 その他生活ブログ・テーマ
わたしの『家仕事』。

暮らしを楽しむラク家事* ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしを楽しむラク家事*



にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村



にほんブログ村 にほんブログ村へ






【不安にならないために】わたしがワクチン接種前に準備したこと。





いつも変わらぬ応援ポチっ、に感謝、感謝です。


最近は自分の体力なども考え

食事の支度もミニマムに( ´艸`)。


そんな簡単ゴハンの記事も

好評UPです。


お時間の許す限り

ごゆっくりお楽しみくださいませ♪





*この時季におすすめのクレイ(泥)ヘアマスクの記事です♪

【リラックス&ヘアケア】まとまる髪を手に入れるために。
←クリック



*両親・義両親との関わり方・介護について
嫁の立場から書いています。



姑は認知症ではなく・・
■好物は《同情》と《注目》
←クリック

■【義家族・姑】わたし、動きます。 1
←クリック

■【義家族・姑】わたし、動きます。 2
←クリック

■【義家族・姑】わたし、動きます。 3
←クリック

■【義家族・姑】わたし、動きます。 終
←クリック




50代からの無理なく暮らす見直しとヒント。 ライフスタイルブログ・テーマ
50代からの無理なく暮らす見直しとヒント。

親の介護と向き合えば。 ライフスタイルブログ・テーマ
親の介護と向き合えば。

実家じまい。 ライフスタイルブログ・テーマ
実家じまい。

義両親との付き合い方。 ライフスタイルブログ・テーマ
義両親との付き合い方。




にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ







+++




ブログ記事でも

ワクチン接種の予約しました」

「1回目のワクチン接種受けてきました」など

新型コロナワクチン接種の記事が多くUPされてますね。




私も予約完了しました。



ドキドキしましたが

何とか接種の日が決まり安堵。





+++




わが家は夫がもう少しで

2回目のワクチン接種があるのですが

私は基礎疾患もなく 

住んでいる地域の予約日まで待っていたんですが・・。




心配なのは 

やっぱり副反応



今年は4月・6月の2回

夜間に 食物アレルギーで呼吸困難等々で

救急病院に駆け込んだこともあり

夫がいつも以上に私を心配する始末。




確かに 食物と薬物のアナフィラキシーショックあるし・・

自己免疫疾患も・・




なので 
少しでも不安をワクチン接種を受ける医療機関の方と
共有していただけるように
アレルギーの有無や病歴など
詳しくまとめたモノを見直して書いておくことに。





CIMG5934_convert_20210826083419.jpg





+++





見た目とはうらはらに

病弱な私・・( ´艸`)



毎回 病院にかかった時に書く

問診表記入は時間がかかります。

なので あらかじめ病歴やアレルギーが書かれた

お薬手帳を持参し看護師さんへ渡します。



そして 先生にも

お薬の効きが他の人よりいいので
通常の量より少なくし(mg数や錠剤など)調整してもらいます。


麻酔も効き目が凄いので 言わないと中々目覚めないことも・・(;^_^A




ワクチンに対する副反応の不安はありますが

しっかり自分のことを守るのも自分だと

身をもって知っている私。



準備万端でワクチン接種に臨みたいと思います。







50代からのミニマルライフ。 ライフスタイルブログ・テーマ
50代からのミニマルライフ。

更年期対策 健康ブログ・テーマ
更年期対策

暮らしを楽しむ・幸せを見つける・シンプルな暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしを楽しむ・幸せを見つける・シンプルな暮らし

ささやかな暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
ささやかな暮らし


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村






■終の棲家・・経験者の声って大事、選択肢から消えました。




いつも ご訪問ありがとうございます。



新型コロナの感染者数が多くなる一方の

わたしが住む北海道。



何の前触れもなく

夫が帰宅後

「明日、在勤だから」と。



えっ?



「濃厚接触者になったの?」と

つい聞き返してしまいました。



そんな風に思っても仕方がないほど

身近で感染者が出ている今日この頃・・



介護している身としては

新型コロナには罹るわけにはいきません。




CIMG5924_convert_20210824110433.jpg
*冷凍うどんと冷凍豚バラ肉にキノコ・お揚げ・自家製ネギで
 大土鍋で作る「鍋焼きうどん」。 この日は寒かったので美味しかったぁ♪





*この時季におすすめのクレイ(泥)ヘアマスクの記事です♪

【リラックス&ヘアケア】まとまる髪を手に入れるために。
←クリック





↓↓毎日の食事の支度にお役立てください♪↓↓
まいにちゴハン。 料理ブログ・テーマ
まいにちゴハン。


好きなものに囲まれたくらし ライフスタイルブログ・テーマ
好きなものに囲まれたくらし

モノ選びの基準 ライフスタイルブログ・テーマ
モノ選びの基準

シンプル+キレイなモノ・コト・暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
シンプル+キレイなモノ・コト・暮らし

5分掃除・片付け。 ライフスタイルブログ・テーマ
5分掃除・片付け。

40代からのお片付け。 ライフスタイルブログ・テーマ
40代からのお片付け。



PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村





+++





わが家は転勤族。


夫の同僚や同期の方々の多くが

マンションや一戸建てを持ち

単身赴任をしていますが 

わが家は 今も賃貸、借家暮らし。




将来的なことを考える中で

マンションを買うか

戸建にするか

それとも 借家住まいのままか

今までいろいろと考えてきましたが



その中で『UR住宅』という暮らしも選択肢の中にありました。




+++




わが家は 子供のいない夫婦。



互いのきょうだいはいますが

保証人になってもらうことは考えていません。



そんな中で 保証人不要の『UR住宅』は

選択肢の筆頭でした。



ですが ある女性のUR住宅生活を垣間見ることがあり

考えが変わりました。




+++




それは 集合住宅という

良くも悪くも様々な価値観や習慣

家族構成の人々が集まり暮らす中での

「いくつかの困りごと」。




■ゴミ収集を守らずゴミを出す人。

■共同スペースの階段や玄関入り口に
 私物を放置したままやゴミを捨てても平気な人。



もちろん、マンションを買っても

戸建に住んでも このような問題ってないわけではありませんが

UR住宅に住んでこそわかる 細々したことって沢山あるのだと

いうこと。




わたしが参考にした女性は40代独身の方でしたが

2年ほどUR住宅に住み いろいろストレスに感じ

民間の賃貸に引っ越しをされたようです。




+++




わが家も

転勤で引っ越しのたびに

戸建・テラスハウス・集合住宅と

いろいろ内見してきましたが

どんなに家賃が安くて 利便性のいい環境でも

夫婦共通して選ばない物件は

集合住宅で駐車場・建物の入り口・共有スペースに

ゴミが無造作に散らばっていたり 1Fに住んでいる方の

ベランダがゴミなどで汚い物件。




そういうところは

空き巣被害も多いと聞くので

絶対に選びません。




もちろん どんな場所に住んでも

100%満足もないと思いますが・・





終の棲家は

まだまだ迷走しそうです。

選択肢から一番の有力候補だった『UR住宅』が消えたことは

残念ですが 

私たち夫婦に合った終の棲家をじっくり探していきたいと

思っています。






わたしの『家仕事』。 その他生活ブログ・テーマ
わたしの『家仕事』。

今日から始める『小さな暮らし方』の準備 ライフスタイルブログ・テーマ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備

主婦の友。 ライフスタイルブログ・テーマ
主婦の友。

仕事術・ライフハック ライフスタイルブログ・テーマ
仕事術・ライフハック

シンプル・ミニマルライフ ライフスタイルブログ・テーマ
シンプル・ミニマルライフ

水廻りの掃除方法とおすすめアイテム その他生活ブログ・テーマ
水廻りの掃除方法とおすすめアイテム

『整える』くらし。 住まいブログ・テーマ
『整える』くらし。


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村







【リラックス&ヘアケア】まとまる髪を手に入れるために。






いつもご訪問くださり ありがとうございます。



毎日 新型コロナ感染者数や

自宅療養者の方が亡くなったニュースを観るたびに

他人事ではないと思っています。



今、自分に出来ること・・

手指のアルコール消毒やマスク・うがいに換気・・

外出などを控えることがを毎日 実行したいと思います。




私の友人もコロナ病棟で過酷な勤務に就く

人のひとりです。





シンプルでナチュラルな生活 住まいブログ・テーマ
シンプルでナチュラルな生活

私らしい 暮らしと生き方 OL日記ブログ・テーマ
私らしい 暮らしと生き方

日々の暮らしをシンプル&豊かに その他生活ブログ・テーマ
日々の暮らしをシンプル&豊かに

持たない暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
持たない暮らし


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ







+++





新型コロナ感染が世の中を覆いつくす様になり

色々な楽しみを我慢しなければならなくなりましたね。



私は 利き腕のケガのリハビリを兼ね

日帰り温泉(車で直ぐ)へ行っていたんですが

GW前から感染者が急増し

そして デルタ株も市中に広がってからは

温泉に行くことも諦めました。




そんな生活の中でも

いかにストレスを少しでも解消できるか

工夫の毎日。




CIMG5927_convert_20210824071630.jpg



私のリラックスの素は

お風呂時間です。



長風呂ではなく 

カラスの行水なんですが 

お気に入りのボディソープの香りに包まれ

その日の気分に合った入浴剤を入れて

湯船に体を沈める。




本当に大好きです。




そんなお風呂時間に

今年の初めごろから加えたのがコチラ。




CIMG5928_convert_20210824071714.jpg


美容室でのカラーリングを

繰り返すようになった髪をいたわる為に

使いだしたDROASクレイヘアマスク



もう3本目です( ´艸`)



今は髪が湿気を吸い

膨らんでしまうことを防ぐために

しっとりまとまるタイプの商品を使っていますが

サラサラヘアになる商品もあります。




+++




ドロアスを使うようになり

せっかちな私でも数回の使用で

効果を実感することができたので

「コレはいい!!」と使い続けている商品です。



ヘアカラーを繰り替えした年齢髪は

若い時のそれとは全く違います。



丁寧なお手入れが欠かせないんだと実感しました。



ドロアスの香りは主張しすぎない感じで

わたしは好きです。

クレイなので髪に密着する感じもいい。



気になった方は

お試しがタイプ違い2つセット100円(税別)で

売っていますので お試しくださいませ。






からだにいいこと。 私のナチュラル・ケア 健康ブログ・テーマ
からだにいいこと。 私のナチュラル・ケア

50代からの自分磨き ライフスタイルブログ・テーマ
50代からの自分磨き

物もコトも思考もスッキリ片付けたい その他生活ブログ・テーマ
物もコトも思考もスッキリ片付けたい

日々日記 その他日記ブログ・テーマ
日々日記

主婦の生活情報 主婦日記ブログ・テーマ
主婦の生活情報


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村









【セルフヘアカラー】コロナ禍で美容室に行けない・・本音でレビューします。






いつも ご訪問ありがとうございます。


その時々の暮らしの喜びや困りごとなど

blogに綴っています。



お好きな記事がありましたら

ごゆっくり お時間の許す限り

お寛ぎくださいませ。






*この時季におすすめのクレイ(泥)ヘアマスクの記事です♪

【リラックス&ヘアケア】まとまる髪を手に入れるために。
←クリック




髪の悩みを解決するために(白髪・薄毛・くせ毛などのケア) 美容ブログ・テーマ
髪の悩みを解決するために(白髪・薄毛・くせ毛などのケア)

シンプルな暮らし・おしゃれ・インテリア ライフスタイルブログ・テーマ
シンプルな暮らし・おしゃれ・インテリア
アラフィフの暮らし。 ライフスタイルブログ・テーマ
アラフィフの暮らし。


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村





+++





コロナ禍

今年に入ってから利用するようになった美容室

スタイリストさんのBBOはするけど

(SNSの情報を見て怖いから)ワクチンは打たない発言を

知ってしまい 美容室から足が遠のいている私・・




人生で2度目のセルフヘアカラー(白髪染め)をしてみました。





+++




今回使ったのがコチラ。



CIMG5926_convert_20210822171250.jpg

花王 Blaune泡カラー




泡カラーを使うのは二度目。



前回はシエロの泡カラーを使ってみましたが

今回は ナチュラルアッシュの色に惹かれ・・



まずは 本音で使用感想を。



良かった点。

■泡なので髪に馴染ませやすく使いやすい。

■20分放置なのであまり苦にならない(個人的に)



悪かった点。

■カラーリング後 付属のリペアトリートメントを使用しましたが
 髪がギシギシして まとまりがなくパサパサ。

■カラーリング直後は髪は染まったように思えましたが
 カラーリング後3日放置後 染料が定着するのを待ち
 一度目のシャンプー・・そして、中一日置いて二度目のシャンプー後
 見事に白髪が丸見え。 色が抜け元々の明るい髪色が少し戻ってしまいました。

 ( ノД`)シクシク…




+++




人によっても 多少使用感は変わると思うのですが

わたしは普段 アウトバストリートメントに椿油を使っています。

それから 髪の傷みを最小限にするためトリートメント類を2種類

使用しています。


そういったことから カラーが髪に入らなかった可能性もありますが

それにしても・・ガッカリです。



いろいろ調べると

泡カラーは手軽ですがクリームカラーに比べ

髪の傷みも目立ち カラーが取れやすく

キシミやパサつきもあるのだとか・・




今度 セルフカラーをするときには

事前にもっと高評価の商品を調べ

アウトバストリートメントをしないままの髪を

染めてみたいと思います。




本当は

気分転換も兼ねて髪のカットとカラーリングに行っていた美容室


早く少しでも安心して行くことが出来たらいいのになぁ。



それって いつになるのかなぁ。








50代からのミニマルライフ。 ライフスタイルブログ・テーマ
50代からのミニマルライフ。

暮らしの中の+のほほん+ 主婦日記ブログ・テーマ
暮らしの中の+のほほん+

癒しno時間 主婦日記ブログ・テーマ
癒しno時間

元気のモト! 主婦日記ブログ・テーマ
元気のモト!

主婦の生活情報 主婦日記ブログ・テーマ
主婦の生活情報


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村


『日々、日めくり。』 - にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村