fc2ブログ

■ドラッグストアで買える白髪用カラートリートメントを使ってみました。







いつも ご訪問ありがとうございます。




そろそろ衣替えを考え

洗濯機洗浄をしました。



あさ 洗濯機に酵素漂白剤と熱めのお湯を入れ

時間を置いて数回まわし

夕方スッキリすすいだら完了。



気になるニオイもなくなりました。





がんばろう。



KIMG0126_convert_20220319064332.jpg




にほんブログ村テーマ 早起きな生活へ
早起きな生活

暮らしの道具 ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしの道具

ふたり暮らし生活 料理ブログ・テーマ
ふたり暮らし生活

妻・嫁・母・女のストレス 主婦日記ブログ・テーマ
妻・嫁・母・女のストレス

にほんブログ村テーマ ライフ オブ シンプリストへ
ライフ オブ シンプリスト

わたしの『家仕事』。 その他生活ブログ・テーマ
わたしの『家仕事』。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ


『日々、日めくり。』 - にほんブログ村






+++





白髪染めを自宅でするようになりました。



まだまだ へたくそですが

回を重ねれば そのうち手際よく出来ると信じ。





そんな白髪染めなんですが

まだ 全体的に染めるほどでもないけれど

顔周りの白髪が気になる・・ってことが

ここ数日 増え始めました。




そこで 今回買ってみたのが

コチラ。




CIMG7410_convert_20220331082146.jpg

50の恵み カラートリートメント白髪用。




今回 私が買ったカラーは

一番 明るいライトブラウン




CIMG7411_convert_20220331082229.jpg


額やこめかみ・耳周りだけにカラートリートメントを施してみました。






説明書にある様に

しっかり染めたいので

乾いた髪に使って 時間も5~10分とあるところを

15分にして 長めに待ってみました・・





CIMG7412_convert_20220331082308.jpg






そして 洗髪とシャンプーをして

仕上がりを楽しみにして鏡を見ると・・






。。。_| ̄|○






全然 染まっていない・・






。。。_| ̄|○






白いまま・・







。。。_| ̄|○







もしかすると

一番 色の明るいライトブラウンだったから

染まらなかったのかもしれないし

私のやり方が 悪かったのかもしれません。




+++





いままでも


お値段が3000円ほどする

有名メーカーのものなど

何種類、買って使ってみましたが

どれも 満足のいく染め上がりにはならず

「やっぱり これもダメだったなぁ~」って感じでした。



私には 白髪用カラートリートメントは向いていないようです。





この50の恵みには

満足保証制度があり

使ってみて満足できない場合は

商品代金の返金制度もあります。




ただ そのためには買ったときのレシートが必要で・・



家計簿をつけていない私は

レシートは処分済み・・。。。_| ̄|○





制度は使えず・・
( ノД`)シクシク…







もう少し

自分に合った白髪染めのやり方を考えないと

鏡を見るたび テンション下がりそうです。






シンプル思考&暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
シンプル思考&暮らし

40代からのヘアスタイルとヘアケア 美容ブログ・テーマ
40代からのヘアスタイルとヘアケア

日々の暮らしをシンプル&豊かに ライフスタイルブログ・テーマ
日々の暮らしをシンプル&豊かに

ヘアサロン 美容ブログ・テーマ
ヘアサロン

アラフィフからのライフデザイン ライフスタイルブログ・テーマ
アラフィフからのライフデザイン


PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ




にほんブログ村 にほんブログ村へ

いつも温かい応援凸に感謝しています。ありがとう♪





【Kitchen家電】買い換えて良かった。いつものお米の味が我が家好みに炊き上がる。







いつも ご訪問ありがとうございます。




きのうは

先日 買い換えた愛車と共にお買い物へ。



愛車・・と、云っても自転車ですが

ヘリコプターの音を頭上に聞きながら

ペダルを漕ぎ 少し汗ばみながら 心地よく風を感じることができました。


いつも お散歩する公園の土手には

一斉に開いた福寿草がキレイです。




一歩進んで二歩下がる・・そんなお天気ではありますが

確実に春はそこまで来ています。




がんばろう。




CIMG7387_convert_20220329080243.jpg



まいにちゴハン。 料理ブログ・テーマ
まいにちゴハン。

業務スーパーLOVER♪ 料理ブログ・テーマ
業務スーパーLOVER♪

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

今日から始める『小さな暮らし方』の準備 ライフスタイルブログ・テーマ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備

家計の断捨離 その他生活ブログ・テーマ
家計の断捨離



PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村




+++






先日 夫のモヤモヤから買い替えが決まった炊飯器。



CIMG7344_convert_20220321075132.jpg


テフロン釜の底が剥がれていることが気になる夫。



底が剥がれた炊飯器は結婚後2台目の炊飯器でした。




CIMG7406_convert_20220330080340.jpg


象印の炊飯器でしたが

夫が価格重視でリサイクルショップで売られていた

新品を決めてしまいました。



でも・・



液晶部分もオレンジで私的には見にくくて不便に感じていたし




CIMG7408_convert_20220330080422.jpg


溝に ごはん粒が落ちると

お掃除がし辛く それも主婦として不便と感じるところでした。




CIMG7409_convert_20220330080503.jpg


持ち手は無くても不便を感じません。




象印の炊飯器で不便や不満を感じた点

■液晶がオレンジで見にくいと感じる。

■溝にごはんが落ちると掃除がし辛い。

■早炊き時間が37分かかる。

■結婚当初から食べていた銘柄米が美味しく炊けない。
  パサつく。






そして今回 新しく買った3台目の炊飯器は

タイガー製



結婚当初、使っていたタイガー製に戻しました。




CIMG7399_convert_20220330080121.jpg


色はブラックにしました。



持ち手はついていませんが不便ではありません。


大きさも象印のモノよりコンパクトでスッキリしたデザインです。




CIMG7400_convert_20220330080207.jpg


液晶がブルーバックに白文字で見やすく光ります。

炊き方もいろいろ選べて ありがたい。




わが家は 30~1時間

お米を浸水させた後 早炊きで炊き上げますが

タイガー製は27分で炊き上げます。




CIMG7401_convert_20220330080252.jpg



お米が落ちても 溝が浅いので

すぐに拾い上げとお掃除ができます。





タイガー製炊飯器の気に入ったところ。

■シンプルでコンパクトな大きさとデザイン。

■液晶がとても見やすい。

■釜の溝がフラットでお手入れしやすい。

■早炊きが27分で 象印より10分も早く炊きあがる。

■同じ水量でも 今までの銘柄米がモチモチと美味しく炊ける。
  冷めてもパサつかない。





1台目2台目は夫が価格重視で選んでしまいましたが

流石に3台目は 私が選ばせてもらい大正解。




今回買った製品は

タイガー 圧力IH炊飯ジャー炊き立て JPC-G型


価格は3万円弱。





内釜も薄いテフロンではなく

しっかりした加工になっています。




この炊飯器で

ごはんもそうですが 肉じゃがなど

おかずも手際よく作りたいと思っています。




まいにちゴハン。 料理ブログ・テーマ
まいにちゴハン。

業務スーパーLOVER♪ 料理ブログ・テーマ
業務スーパーLOVER♪

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

今日から始める『小さな暮らし方』の準備 ライフスタイルブログ・テーマ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備

家計の断捨離 その他生活ブログ・テーマ
家計の断捨離



PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
*応援凸ありがとうございます。











よく寝て・・よく食べて・・







いつも ご訪問ありがとうございます。






今日は気温上昇との予報。




早速

厚手で乾きにくい夫と私のデニムをお洗濯し

外干ししました。



そして 羽毛掛布団も干そうかなぁ。






がんばろう。




KIMG0153_convert_20220329075934.jpg



50代からの無理なく暮らす見直しとヒント。 ライフスタイルブログ・テーマ
50代からの無理なく暮らす見直しとヒント。

日々の暮らしをシンプル&豊かに その他生活ブログ・テーマ
日々の暮らしをシンプル&豊かに

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし その他生活ブログ・テーマ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

今日から始める『小さな暮らし方』の準備 ライフスタイルブログ・テーマ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備



PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村







+++





きのうは

夫が有休休暇。



上司から少しでも有休を消化するように言われたそう・・



でもね・・





有休でも仕事が気になる夫でしたが

そんな夫を誘って

わたしが通うクリニックのご近所にある

隠れ家食堂へランチへ。






KIMG0146_convert_20220329081655.jpg


夫も私も同じ定食を。。



醤油味から揚げ定食。




ゴハンは白米と玄米の2つから選べて

二人とも玄米に。



夫は以前 玄米ご飯が苦手でしたが

「玄米って美味しいなぁ~」って。


粟とかキビ、小豆が入っていてモチモチしてて

おかわりをした夫。



たまには玄米もいいなぁーだって。



KIMG0151_convert_20220329081728.jpg


手作り豆腐に青のりの佃煮が乗っていた小皿が

すごく素敵。


梅?


季節も味わえてとっても満足。






午後からのおやつは

六花亭と並んで人気の「柳月」のおやつ。




CIMG7384_convert_20220329080044.jpg



箱のキレイな水色と

限定の二文字に つい手が伸びたぁ。





大好きなクッキーを使ったプレミアムサンド。




CIMG7386_convert_20220329080144.jpg



やっぱり外せない。
(*≧∪≦)





少し濃いめのCOFFEEを淹れ夫を誘う。




CIMG7387_convert_20220329080243.jpg



早くー・・COFFEE覚めるよー))))




CIMG7388_convert_20220329080340.jpg



チーズとバターにレーズンと胡桃などが入り

大人なプレミアムサンド。



六花亭のマルセイバターも好きだけど

わたしは この商品の方が好きだわ。



じっくり少しづつ

噛み締めながら

味わいながら頬張りました。





KIMG0152_convert_20220329075840.jpg




よく寝て・・良く食べて・・



生きてると色々あるけど

やっぱり おいしいものと 自分を解放する眠りは

げんきが出るね。






ライフ オブ シンプリスト ライフスタイルブログ・テーマ
ライフ オブ シンプリスト

節約生活 その他生活ブログ・テーマ
節約生活

わたしの暮らし。 ライフスタイルブログ・テーマ
わたしの暮らし。

今日から始める『小さな暮らし方』の準備 ライフスタイルブログ・テーマ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ


『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ








【事故物件サイトより重要!?】家を建てる前・賃貸入居前にもっと活用したいサイト。







いつも ご訪問ありがとうございます。



優しい雨と気温の上昇で

庭の根雪も随分と融けました。





気を付けないと

うっかり花壇に植えた球根の芽を踏んでしまいそうです。





がんばりたい。。





住まいに関する事 住まいブログ・テーマ
住まいに関する事

掃除・片付けのコツ ライフスタイルブログ・テーマ
掃除・片付けのコツ

私らしい 暮らしと生き方 OL日記ブログ・テーマ
私らしい 暮らしと生き方

シンプル思考&暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
シンプル思考&暮らし

日々の暮らしをシンプル&豊かに ライフスタイルブログ・テーマ
日々の暮らしをシンプル&豊かに



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村





+++






もう 時期的に新天地へのお引越しや

新築したマイホームへお引越しを終えられ方も多いはず。



コロナ禍で制限のある生活ではありますが

それでも 「さぁ、やるか~」って自分に気合を入れた方もいるかも。





そんな我が家も

夫の仕事の関係で

転勤があります。





目星をつけた賃貸が見つかった時にすることは

地域の警察署への確認。




住みたい賃貸の住所を伝え

治安などの自治会環境確認をしています。



空き巣などが多い地域だと困りますから・・





010_convert_20131129103420.jpg







ただ 今日の本題

大島てるのような事故物件サイト

知っていて活用している方も多いと思いますが

ご近所トラブルサイトの存在は 私自身も知ったばかり・・





まだまだ地域によっては

投稿数は少ないんですが

家を建てる前や賃貸物件にお引越しをする前に

活用出来たら 平穏な生活や円滑なご近所付き合いができそうですz。







サイトはこちら・・


■ご近所トラブルマップ

■ご近所迷惑行為マップ




検索していただければ

すぐにわかりますよ。






ただ 

迷惑と思う行為やレベルは

人によってもマチマチです。



乳児などの鳴き声は 私自身なんとも思いませんが

子供嫌いな人やお仕事の関係上、昼夜逆転生活をしている人にとっては

苦痛に感じてしまうでしょうね。




まずは

いま 自分が苦痛だと思う近隣やご近所の行為で

お引越しなどを考えている方は

活用してみてはいかがでしょうか?





LIFE ライフスタイルブログ・テーマ
LIFE

賃貸マンション・アパート・コーポ生活 住まいブログ・テーマ
賃貸マンション・アパート・コーポ生活

住まいに関する事 住まいブログ・テーマ
住まいに関する事

掃除・片付けのコツ ライフスタイルブログ・テーマ
掃除・片付けのコツ

私らしい 暮らしと生き方 OL日記ブログ・テーマ
私らしい 暮らしと生き方


PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ

いつも温かい応援凸に感謝しています。ありがとう♪







時には必要な決断ではあるけれど・・







いつも ご訪問ありがとうございます。



弱く優しい雨ですが

この雨で きっと根雪も融け

畑も眠りから覚めるタイミング、と

様々なものが 活動を始めることと思います。





がんばろう。




001_convert_20131130084115.jpg
冬眠はおしまい。




LIFE ライフスタイルブログ・テーマ
LIFE

少ないモノで暮らす ライフスタイルブログ・テーマ
少ないモノで暮らす

にほんブログ村テーマ ライフ オブ シンプリストへ
ライフ オブ シンプリスト

わたしの『家仕事』。 その他生活ブログ・テーマ
わたしの『家仕事』。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村






+++






幾つになっても

大人にはなってみたけれど

どうしたらいいのか

その判断に迷うときが度々あります。








実は

数日前

隣人高齢者の迷惑行為で警察に初めて通報しました。





わが家の防犯装置に隣人が

下から拾い上げた雪か氷?を

投げつけたのを 見たからです。





文字に起こせば「通報」の二文字ですが

そう簡単な事ではありません。






こんな私でも話す声も携帯を握りしめる手も

震えていました。







問題は小さなうちに解決することが望ましい。






そう判断して

町内会長さんに相談したものの

回覧板に注意喚起の用紙一枚入れたもらえず・・





それから2年・・





地域包括支援センターと市役所の地域福祉課に

「お隣の高齢者の方の見守りをお願いします。」と

連絡を入れてはみたものの



しばらく日にちを置いて更に冷静に考え

警察にも相談しました。






わが家にパトカーが到着したのをみた

隣人高齢者

まさか自分が通報されたとは思わなかったのでしょう・・



家から出てきて

わが家を覗き込んでいるところに 警官からの声掛け。





もちろん

隣人高齢者は 嘘をつきましたが

警官もわたしも そんなことは織り込み済み


それより大切なことは

「あなたの行為は 公にされました」という事実のみ。







これで 隣人高齢者の問題行動・・異常行動が治まればいいのですが

期待はしていません。








肉を切らせて骨を断つ、


自分も痛手を受ける代わりに、
相手にそれ以上の打撃を与える。 捨て身で敵に勝つ。






隣人に対し

してやったり、とは思っていません。






人通りや車通りの多い我が家の立地。

パトカーが停まっていれば 目立ち

噂になるかもしれません。




それでも仕方なし、と覚悟しました。








大人になってはみたけれど

ひとりで解決できないことは

他者の力を借り 知恵を借り

この先も暮らすことになるんでしょうね。。







私らしい 暮らしと生き方 OL日記ブログ・テーマ
私らしい 暮らしと生き方

今日から始める『小さな暮らし方』の準備 ライフスタイルブログ・テーマ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備

シンプルで機能的な生活 インテリアブログ・テーマ
シンプルで機能的な生活

暮らしの選択。 インテリアブログ・テーマ
暮らしの選択。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ

いつも温かい応援凸に感謝しています。ありがとう♪












一石二鳥なラク家事。







いつも ご訪問ありがとうございます。




きのうは 午後から気忙しい日になり

とても疲れました。


いろいろな人の知恵や助けを借りながら

もう少し様子見・・






でも・・

がんばれない・・かも。




CIMG6349_convert_20211031062416_2022032609060012a.jpg



少ないモノで暮らす ライフスタイルブログ・テーマ
少ないモノで暮らす

シンプル思考&暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
シンプル思考&暮らし

明日のためにできるシンプルなこと ライフスタイルブログ・テーマ
明日のためにできるシンプルなこと

暮らしを楽しむラク家事* ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしを楽しむラク家事*



PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村






+++





数日前

道路側にある花壇の雪が全て融けてしまわないうちに

やった春支度があります。





それは 花壇への肥料撒き。





雪の上に肥料を撒けば

雪で溶けた肥料がじんわり少しずつ溶けだして

融雪剤の代わりにもなり 一石二鳥。





雪が解けて

地面のしばれ(凍結)が抜けたら

花のタネが蒔けそうです。




肥料で 栄養たっぷりになった花壇なら

蒔いた花のタネも

いい苗になり 可愛いお花が長く楽しめそうです。






ズボラだと

いろいろ楽家事が閃きますね。







自然体で生きていく 病気ブログ・テーマ
自然体で生きていく

しあわせライフ ライフスタイルブログ・テーマ
しあわせライフ

私らしい 暮らしと生き方 OL日記ブログ・テーマ
私らしい 暮らしと生き方

心地よい癒しの暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
心地よい癒しの暮らし


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村へ











身の丈に合った私のやり方で・・この先も続けたいこと。






いつも ご訪問ありがとうございます。




お天気が良くて

早速 お洗濯ものを外干ししました。



ただ もう少し経てば

今以上に花粉や黄砂が酷くなるので

束の間の外干し満喫期間ですが・・




がんばろう♪




007_convert_20131122130327.jpg




ふたり暮らし生活 料理ブログ・テーマ
ふたり暮らし生活

妻・嫁・母・女のストレス 主婦日記ブログ・テーマ
妻・嫁・母・女のストレス

にほんブログ村テーマ ライフ オブ シンプリストへ
ライフ オブ シンプリスト

わたしの『家仕事』。 その他生活ブログ・テーマ
わたしの『家仕事』。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村






+++






わが家には 実家の母の仏壇があります。



実家は禅宗でしたので

それにならった やり方で

お花も対で本当はお供えしなければなりません。




ただ 生花の仏花は そうお安くもなく

対で供えると千円越えになります。



日持ちする菊やカーネーションを買うことが多いですが

冬の間は暖房を焚きますので

そうそう日持ちも難しく 月の仏花代だけでも

かなりの金額。




そこで 今まで通りの仏花の買い方を見直しました。




CIMG7377_convert_20220325082758.jpg





今までは 数種類のお花を買ってきて

組み直し お供えしていましたが
(これでも わたし元生花店勤務♪)

少し前からは スプレー咲きで日持ちのする

スプレー菊やスプレーカーネーション

今回のよいうなスプレー咲きのストックを買ってきて

供えています。




よく利用するホームセンターの生花コーナーは

週に2回生花の入荷があり

多くのお花が税込み128円のお手頃安さです。



ちなみに

スプレー咲きとは

枝分かれした枝に多くのお花が咲いているお花のコト。



今回も とってもボリュームのあるスプレーストック1本128円で

仏壇に対でお花をお供えできました。




なので 自分用にもお花が買えました。



CIMG7376_convert_20220325082702.jpg


母の仏花と私のお花を合わせても

128円×3 全部で384円です。




小まめにお水を替え

茎の切り戻しをすれば かなり持つと思います。




様々な商品の値上がりに

お給料の減額・・



少しでも お金の使い方の見直しをして

身の丈に合った暮らしをしながら

わたし自身のココロの潤いをなくさないようにしたいです。





シンプル思考&暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
シンプル思考&暮らし

日々の暮らしをシンプル&豊かに ライフスタイルブログ・テーマ
日々の暮らしをシンプル&豊かに

アラフィフからのライフデザイン ライフスタイルブログ・テーマ
アラフィフからのライフデザイン


PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ

いつも温かい応援凸に感謝しています。ありがとう♪

















起きた問題はシンプルに考え 素直に第三者の知恵を借りること。







いつも ご訪問ありがとうございます。




まるで二日目以降に来る筋肉痛のように

やっぱりきました・・フクハンノウ。




はじめは 腕の腫れや痛み・赤みから始まり

このまま頭痛や発熱はなく 楽に過ごせるのかなぁーって

思っていたんですが

二日目午後から頭重感・微熱があり

それが 徐々に二日酔い時の頭痛のようになり

バテバテに・・




モデルナ・・まるでボディブローのようにキツイ。





がんばる。





ライフ オブ シンプリスト ライフスタイルブログ・テーマ
ライフ オブ シンプリスト

節約生活 その他生活ブログ・テーマ
節約生活

わたしの暮らし。 ライフスタイルブログ・テーマ
わたしの暮らし。

今日から始める『小さな暮らし方』の準備 ライフスタイルブログ・テーマ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ


『日々、日めくり。』 - にほんブログ村







+++






隣人高齢者の問題行動・・



3年も耐え忍んだので

もう そろそろ周りに声を上げてもいいころだと考え

まずは冷静に行動開始。





CIMG6830_convert_20220123060156.jpg









「隣が!!!!!」って苛立ちや怒りを第三者に爆発させるのではなく

まずは 

■いつから

■どんな行為で

■苦痛や我慢を強いられているのか


このことを端的に分かりやすく

第三者に説明することが大切と

改めて実感しています。






わが家の場合も

まずは 市役所の高齢者相談窓口に

「苦情」という形ではなく

「見守りを」とお願いしてみました。





「隣が問題のある人なの!!!何とかして!!!!」って連絡するより

「ちょっと気になる行動が見られるので 声掛けや見守りをお願いできますか?」と

どちらの印象がいいのか考えてみました。






+++





今回 隣人高齢者の問題行動で

わたしが相談した関係機関は

■市役所の地域福祉課

■地域包括支援センター

■警察






きのうは

警察の相談窓口に出向きました。




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



関連記事


■ココロ穏やかに暮らすための選択。
←クリック


■高齢者のご近所トラブル!迷惑行為が止まらない高齢者の相談窓口。

←クリック



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━







そこで 相談員(警察OB)の方に

事情を説明し 市役所や地域包括支援センターには

「見守りのお願いはしています。」とお話し

他に何をしたらいいのか相談したところ


■地域の民生委員への相談

■借家の大家さんへの相談




この二つをするように・・と助言をいただきました。



そして 警察OBの相談員の方からは
住んでいる地域の交番にこちらから連絡を入れるので
交番にも出向いて お話をしてください。


どんな小さな(隣人の問題行動)ことでも
すぐに通報してください。
通報履歴の実績を積み上げることと
味方を多くつけ 周りから(問題高齢者を)固めていくことが大切ですよ。と・・
言われました。







そして 
以前に町内会長さんへ この隣人の事を相談し
「回覧板に雪捨てのマナーについての印刷物を入れていただけないか」と
お願いしましたが 全く何もしていただけないまま
3年が過ぎたことを話すと


警察OBの方が

「ぼくなら そんな町内会に入っている意味がないから やめる」

言いました。


ごもっともすぎて 苦笑した。




CIMG6562_convert_20211207075058.jpg





いろいろなシガラミガあっても
町内会で起きた問題は本来
町内会の役員会に掛け
大きな問題になる前に対処していただけると
「町内会に入っていてよかったぁ」と安心して暮らせそうです。



私の姉妹のような従妹もひと冬に

2メートルを超える積雪の町に住み

町内会役員もやっています

雪捨てトラブルの相談や苦情が町内会に寄せられた場合
すぐに 問題のあるお宅に出向き 改善を促すそうです。
でも これが真っ当なコトだと思います。






従妹に 

「うちの町内会は全然何もやってくれない。

ちなみに町内会長(70代)は元小学校の校長先生~~~」っていうと

従妹のご主人も小学校の先生にも関わらず

「ああああああ~~~~ 出た、臭いものには蓋をしろの校長~~」って。

私以上に 何もしない会長に怒り心頭だった。(正義感強い子だから)

(真っ当な校長先生と校長先生OBの方も もちろん大勢います!!)





これから 隣人高齢者(70代)の行動が改善されるかは

警察の方も 期待しない方が良い・・って見解で

私もそう思います。




でも まずは  我が家の窮状を周りに知ってもらうタイミングだと

動いたことは間違いではなかったと信じたいです。




そして 冷静に。。








LIFE ライフスタイルブログ・テーマ
LIFE

賃貸マンション・アパート・コーポ生活 住まいブログ・テーマ
賃貸マンション・アパート・コーポ生活

住まいに関する事 住まいブログ・テーマ
住まいに関する事

掃除・片付けのコツ ライフスタイルブログ・テーマ
掃除・片付けのコツ

私らしい 暮らしと生き方 OL日記ブログ・テーマ
私らしい 暮らしと生き方


PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ

いつも温かい応援凸に感謝しています。ありがとう♪








【高齢者】自分の親じゃなくてよかった。






いつも ご訪問ありがとうございます。



数日前

大きなブラッドオレンジ色の月が出ていて

キレイと思う感情の前に

「怖い」と思ってしまいました。




きのうはコロナワクチン3回目接種。

ファイザー×ファイザーでのモデルナ接種。

今のところ腕の痛みはありますが

それ以外の症状はありません。


様子見です。





がんばろう。


CIMG6963_convert_20220208174727.jpg



家事がラクできる家づくりの工夫♪ 住まいブログ・テーマ
家事がラクできる家づくりの工夫♪

ふたり暮らしのライフスタイル ライフスタイルブログ・テーマ
ふたり暮らしのライフスタイル

5分掃除・片付け。 ライフスタイルブログ・テーマ
5分掃除・片付け。


LIFE ライフスタイルブログ・テーマ
LIFE


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ




『日々、日めくり。』 - にほんブログ村









+++





先日降ったドカ雪は

水分が多く割と早く 融けて無くなりそうですが

根雪が全て融けて無くなるまでは もうしばらく時間がかかりそうです。




そんな中

お隣の高齢者(70代)が ざわざわしています。




ご近所の方が

外回りのお掃除や雪割をやめ

お昼ご飯のために家に入る時間になると

活動を開始します。




CIMG7355_convert_20220323053619.jpg



とにかく自分の衝動を抑えられないようで

物置の屋根の雪を

除雪スコップを左右に動かし 雪を落としていました。



最近は気温も6~8度くらい上がる日が多く

黙っていても 翌日には融けて無くなりそうなんですが

気が済まない様子。



これは 道路側から攻めている( ´艸`)様子ですが

もう一方の屋根の端も

物置の手すりによじ登り 

スコップを左右に振り振りして雪を落としていました。




CIMG6919_convert_20220204101948.jpg
*今年は 雪を落とされないようにコンパネを設置。
流石にいつものように大量の雪を落とせば自分の家の物置が
雪の負荷で傷むと見えて1度しか落としていない。






その様子を見ながら

「ああ、私の父親じゃなくてよかった」ってしみじみ思ってしまいました。



私の父親も いろいろ問題のある人ですが

そんな父親でも さすがによそ様に

こんな迷惑行為や嫌がらせはしたことがありません。





こんな人が親じゃなくて良かった。





賃貸マンション・アパート・コーポ生活 住まいブログ・テーマ
賃貸マンション・アパート・コーポ生活

住まいと暮らし 住まいブログ・テーマ
住まいと暮らし

暮らしの選択。 インテリアブログ・テーマ
暮らしの選択。

スッキリさせた場所・もの その他生活ブログ・テーマ
スッキリさせた場所・もの

物もコトも思考もスッキリ片付けたい ライフスタイルブログ・テーマ
物もコトも思考もスッキリ片付けたい


スッキリ簡単な暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
スッキリ簡単な暮らし


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ

温かい応援凸に感謝します。

















日々の不調を整え、機嫌よく暮らすわたしの工夫。







いつも あたたかいコメントとご訪問に感謝しています。



わが家は お休みの日でも

特別なこともなく 家で夫婦ふたりゴロゴロ。。

めいっぱいグウタラしたので

今朝は いつも以上に気合が必要で・・汗




きのうに引き続き

寝具のタオルケットをお洗濯。

外干ししました。




がんばろう。。





50代からの無理なく暮らす見直しとヒント。 ライフスタイルブログ・テーマ
50代からの無理なく暮らす見直しとヒント。

日々の暮らしをシンプル&豊かに その他生活ブログ・テーマ
日々の暮らしをシンプル&豊かに

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし その他生活ブログ・テーマ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

今日から始める『小さな暮らし方』の準備 ライフスタイルブログ・テーマ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備



PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村






+++






桜の便りが聞えてくる時季になりましたね。



もう 桜が散って葉桜になってしまったというニュースに

夫婦ふたりで「えッ、もう葉桜!?」と驚いています。



私の住む町は

まだまだ 雪が多く先日も最後の(?)ドカ雪が降ったばかり・・



CIMG7351_convert_20220322080825.jpg

*小鳥が落としたのか・・庭の雪に小枝が1つ。






それでも 雪の下では

クロッカスやムスカリ、水仙にチューリップの芽が出始めていて・・



すごいなぁーって

子供みたいに じーーーっと暫く観察。




そんな春の足音が少しずつ近づいている

この季節、


この季節だからこその不調も多かったりします。




特に女性は

季節の変化を敏感に受けやすいのだとか・・



そこで わたしが先日買い足したアロマオイルが

コチラ。




CIMG7352_convert_20220322080718.jpg


ゼラニウムです。




ゼラニウムは 女性の体調や心の変化の不調に

優しく寄り添ってくれるアロマオイルです。



生理前や最中の緊張や苛立ち

訳もなく不安が押し寄せ 涙が止まらない時

更年期の言葉には言い表せない不調や不眠・・



そんな女性を癒してくれます。




自分のスタイル ライフスタイルブログ・テーマ
自分のスタイル

LIFE ライフスタイルブログ・テーマ
LIFE





もちろん 個人の好みなどもありますので

「わたしはラベンダーが好き」

「パチュリがいい」など 自分に合ったアロマオイルを

みつけるのも愉しいですよね。




わたしはアトピーもあり

手作り石鹸にアロマオイルを入れることもあるので

いろいろ持っていますが


その時々で数種類のアロマオイルを

使い分けています。





飼い猫がいるので

アロマポットを使い 部屋中に香りを満たすことはできませんが

化粧用のコットンやハンカチに数滴たらして

使っています。(猫などにはアロマは中毒になることもあります。)



面倒な時は 指先にキャップについているアロマオイルを

なぞり付け 香りを深く吸い込むことも。





そろそろ私の住む町でも

黄砂やPM2・5、花粉の影響が出始めていて

私も涙やクシャミが止まらなくなってきています。



アロマオイルなどを使い

日々の不調を整え

機嫌よく暮らす工夫を心掛けたいです。





ライフ オブ シンプリスト ライフスタイルブログ・テーマ
ライフ オブ シンプリスト

節約生活 その他生活ブログ・テーマ
節約生活

わたしの暮らし。 ライフスタイルブログ・テーマ
わたしの暮らし。

今日から始める『小さな暮らし方』の準備 ライフスタイルブログ・テーマ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ


『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ