fc2ブログ

「ウチって店か?」なこと。







いつも ご訪問ありがとうございます。





*今日は夫に対する愚痴なブログ内容なので

イヤな方はスルーしてください。







数日前

台所にある押し入れ・・多分、今風に云うならパントリーに

最近 夫が気になっているGABAが入っているトマトジュース缶を買ってきたので

夫が押し入れに入れた。



その時の夫の言い方に「カチン」ときた。




私:「なんで押し入れに(パントリートマトジュース)に入れたの?怒!」

夫:「押し入れが(スペースが)空いてたから」

私:「ち・が・い・ま・す!!!。それは(スペースが)空いてたんじゃなくて
   片づけて スペースを開けたんですッ!!バカたれ!!」




妻・嫁・母・女のストレス 子育てブログ・テーマ
妻・嫁・母・女のストレス







年末少し前


夫が押し入れの中がグチャグチャだと云ってきた。



知ってる、毎日、開け閉めしてるところだから・・



解かってるよッ!!





夫の言い方に不眠でやる気も根気も無くなってるんだよ!!と

云うのさえ疲れてしんどくって


夫が仕事に出た後押し入れを片づけた。




押し入れには 私が適当に放り込んだ洗剤やキッチンペーパーなどもあったけど

夫が「安いから買いたい」とスーパーで押し問答の末買った

ペットボトル(500)のお茶の箱が手付かずで2箱とレモンティー1箱と

父が老健にいたころに「このブランドじゃなきゃダメだ」と云われ

探し回ってやっと見つけ買ったカフェオレ(500)のペット入り飲料箱が

「やっぱり飽きたからいらない」という理由で手付かづのまま1箱半・・




それらを全部 床下収納に移し

押し入れを片づけた。


手が(ケガで)痛いのに・・
重いものは出来るだけ持たない方が良いのに・・( ノД`)シクシク…






父も父だし夫も夫だ。



わが家の男どもは3歳児より悪い!!





この怒り、ここで爆発させてください!! ライフスタイルブログ・テーマ
この怒り、ここで爆発させてください!!





結局 我が家には今

お茶の箱が約4箱とレモンティー(500)が2箱と

トマトジュース缶が1箱の在庫。



こんなにもあるのに

「カフェオレがなくなったから 買いたい」と

ヌケヌケと言い放った夫。



勿論 却下に決まってる。






夫は間違いなく

特性を持っている・・・配偶者(夫)がそういう奥様なら

夫の言動をみたらすぐに「あるある」と分かってくれそうなレベルです。



だから 何か困ったことがあっても

私に対し共感力がかなり低い。




そんな夫と(自分の意思で)暮らしているのだから

何事にも鈍感にならないとやっていけない部分は多い。


あとは 夫の言動に我慢せず DVだと言われようが

モラハラだと言われようが 怒り狂うことでもしないと

やってられない。





お茶とレモンティーの箱は二階の私の部屋の前にも

在庫がある。




「あれ~~? お茶とレモンティーここにもある~~」と

ヘラヘラしながら言う夫にイライラしたのは言うまでもない。




あああああああ、、時々 

愚痴らないとやってられない。






我が家の旦那様 家族ブログ・テーマ
我が家の旦那様

私、カサンドラ症候群かもしれない・・ メンタルヘルスブログ・テーマ
私、カサンドラ症候群かもしれない・・


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ


『日々、日めくり。』 - にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村へ











わが家の古封筒の再利用方法。






いつも ご訪問ありがとうございます。




今日 久しぶりに洗濯物を外干ししました。




お天気が良かったのは勿論ですが

毎日 日課にしている花粉情報をみると

花粉の飛散量が少ないとなっていたので

レノアの花粉ブロック用の柔軟剤を使い(効果あるといいな)

タオルやタオルケットの大物を外干し。



花粉の飛沫の多い日は

朝からクシャミや鼻水が止まらず

苦しくてヘトヘトになっていますが

今日はそれもありません。



CIMG7747_convert_20220530081810.jpg
*朝からお見苦しいティッシュの山ですみません。




今日は 少し家庭菜園も出来るかなぁ。




5分掃除・片付け。 ライフスタイルブログ・テーマ
5分掃除・片付け。

暮らしの選択。 インテリアブログ・テーマ
暮らしの選択。

シンプル・ミニマルライフ ライフスタイルブログ・テーマ
シンプル・ミニマルライフ

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア その他生活ブログ・テーマ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア

掃除・片付けのコツ ライフスタイルブログ・テーマ
掃除・片付けのコツ

PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村







+++






みなさん 色々な所から届いたお知らせや書類の入った

封筒って どうしてますか?





送られてくる会社などによって

住所の部分がセロファンや住所シールが貼られていたりして

個人情報や分別の手間がかかり

面倒だなぁーって思うコトも多いのですが




私はセロファンなどは剥がして分別しますが

封筒はなるべく再利用しています。




■夫の年別給料明細の仕分け。

■父の重要書類の仕分け。

■個人情報の書いているモノを入れて分別ごみへ。






特に個人情報が書かれた書類などは

資源ごみ(紙ごみは無料)として出せるのですが

お隣の高齢夫婦が何度も他所のお宅が出したゴミを

袋を開けて きちんと分別しているのかチェックしている場面に

何度も出くわして以来 本当に神経質になっています。




それに いま住んでいる町の規則では

名刺サイズ以上の紙ごみでなければ

無料の資源ごみとして出せません。



シュレッターにかけて裁断したものは

有料袋
に入れ出す規則になっています。






なので

届いた封筒に一応 黒いマジックなどで個人情報を消した

紙を入れ 糊付けし封筒に入れ それもしっかり糊付けし

資源ごみとして出すのに使っています。





以前はCAN★Doで売っていた 個人情報を消しつつ糊付けも出来た

黒い糊を使っていましたが 今は売っていなくて残念。


大手文房具メーカーから黒い糊は発売されていると知り

何度か探しましたが 売っていなくて・・







先日 あまりに古い封筒が沢山あることに気が付いた夫が

「なんで こんなに封筒があるの?捨ててもいいの?」と聞いてきたので


「ダメ!! それ大切なんだから!!」

再利用方法を説明すると 関心より

わたしのある意味 ドケチぶりと自分には思いつかなかった発想のようで

目を見開いてびっくりしてました。





使えるモノは使わなくっちゃね。


勿体ないもん。







からだにいいこと。 私のナチュラル・ケア 健康ブログ・テーマ
からだにいいこと。 私のナチュラル・ケア

アラフィフからのライフデザイン ライフスタイルブログ・テーマ
アラフィフからのライフデザイン

ミニマムライフ ライフスタイルブログ・テーマ
ミニマムライフ

とにかくナチュラル大好き インテリアブログ・テーマ
とにかくナチュラル大好き

シンプルライフ ライフスタイルブログ・テーマ
シンプルライフ

暮らしを楽しむラク家事* ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしを楽しむラク家事*



PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村へ














100均のアロマディフューザーで解決するかしら?






いつも ご訪問くださりありがとうございます。



今朝も 眠剤が効かず

何時もの時間・・夜中の3時すぎに目が覚めて・・



薬の副作用で

ずっと口の中が苦くって不快ですね。



眠剤だけに頼るのではなく

日中 お天気のいい日は散歩に出掛けたり

軽い体操も取り入れたりすればいいのですが

まずは 花粉症が過ぎ去らなければ

呼吸も苦しい・・。。。_| ̄|○





CIMG7746_convert_20220529043731.jpg

*転勤がいつあるか分からないので 買わずに我慢してましたが

 それもストレスで決壊・・(;^_^A   観葉植物で邪気を跳ね除けられる?





花や緑に癒されて インテリアブログ・テーマ
花や緑に癒されて

風水インテリア インテリアブログ・テーマ
風水インテリア

毎日をつくるもの 住まいブログ・テーマ
毎日をつくるもの

気分転換の方法 病気ブログ・テーマ
気分転換の方法


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ





+++






実は 以前から・・引っ越ししてきた当時から

二階の自分の部屋にしたこの部屋に

何とも言えないニオイがあって 気になっていました。




ニオイは動物臭・・




犬や猫臭ではなく

馬のニオイ・・





厩舎のニオイがほのかにします。





なんで?







確かに我が家は田舎ですが

家の周りには 馬を飼っている家はおろか

農家さんもないし・・




でも 厩舎臭があって 芳香剤か何か置きたいなぁーって

考えていました。





そんなところにタイミングよく目に入ったのが

100均で見つけたアロマディフューザー。




CIMG7741_convert_20220529043339.jpg




税込み770yen。




CIMG7742_convert_20220529043500.jpg




高さは10センチ強くらい。


あまり大きくはありません。



PCから電源を取り込めます。






早速 使ってみたところ・・


おや?

ピッピ、、ピッピ電子音が鳴り

電源スイッチを入れようとしても

上手く作動しない・・。。。_| ̄|○







はい、よくある100均不良品。




500yen以上する商品によくみられる

不良品に当たってしまいました。 




すぐにお店に連絡して

交換してもらおうとしたんですが

お店の人も慣れたもので「作動チェックしないとダメだね」と

その場で 新たな物の作動チェックをしてくれたんですが

それも不良品・・



3個目でやっと 「ん・・・これは大丈夫そうだね」ってものに当たり

問題解決。




だから 積極的にはおすすめしません。

手元にお金がある方は わざわざ100均の770yenとは云え

不良品率の高そうなものをイチかバチかで買うことはせず

他の商品をおすすめします。




CIMG7743_convert_20220529043628.jpg



いつまで誤作動なく使えるかは 神のみぞ知る・・




先程も言いましたが

100均の500yen以上の電気商品(デジタル系も)は

本当に不良品が多いイメージしかない。




100均の D社・W社・C社さん

ガッカリするような商品は出来れば売らないでね。







インテリア雑貨 雑貨ブログ・テーマ
インテリア雑貨

おうちを片づけたい 住まいブログ・テーマ
おうちを片づけたい

ナチュラル&シンプル雑貨 雑貨ブログ・テーマ
ナチュラル&シンプル雑貨

シンプルでナチュラルな生活 住まいブログ・テーマ
シンプルでナチュラルな生活


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村













幼いころに戻って 優しさに包まれたなら・・






いつも ご訪問くださりありがとうございます。




今日 私が住む町は小雨が降っています。

夕べから雨風が酷く

事前に倒れては困る玄関先のプランターなどは

非難させていました。




わたしの不眠も

お薬を変えていただきましたが

どうもイマイチ。



朝まで グッスリ「良く眠れた」っていう感じではありません。



副作用なのか 頭痛と口の中の苦みがあり

不快です。




CIMG7734_convert_20220528061636.jpg
*ゆっくり始めた衣替えのご褒美に・・ホットミルクを添えて。




LIFE ライフスタイルブログ・テーマ
LIFE

幸せのコツ メンタルヘルスブログ・テーマ
幸せのコツ

素敵な大人のシンプルライフ ライフスタイルブログ・テーマ
素敵な大人のシンプルライフ

私らしい 暮らしと生き方 OL日記ブログ・テーマ
私らしい 暮らしと生き方

持たない暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
持たない暮らし


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ





+++





きのう 思いがけず嬉しいことがありました。





いつも お邪魔したり、していただいたり

コメントのやり取りをしているブロ友さんが

私が幼少期に住んでいた町の懐かしい風景を画像UPしてくれました。





それは 海岸にある藤棚。





CIMG7739_convert_20220528061757.jpg
*この藤棚がご近所さんのお庭のモノ。立派です。






もう 記憶の中では

40年以上見てなかった気がする。




年子の姉妹にもかかわらず

母の一存で 私だけ母方の祖父母の家に預けられ

過した町。





親や妹と離れて暮らしていても

寂しさを感じたことはありませんでした。





母の暴力に怯えることもなく

祖父母の家には 大勢の家族(母の当時未婚や既婚のきょうだい)や

住み込みの若い人も大勢いて

小さな私を子供らしく可愛がってくれた

いい思いでしかない町の藤棚。






両親、父親、母親 家族ブログ・テーマ
両親、父親、母親






ブロ友さん・・きっと

私がずっと 藤棚を観てない・・懐かしいって何度も言っていたから

わざわざ藤棚の写真を撮りに行ってくれたんじゃないかな・・って思うと

当時の優しい記憶とブロ友さんの思いが重なって

涙が出ました。





すごく嬉しくって

グーグルマップで 当時住んでいた祖父母の家の住所を

入れてみました。




でも 40年以上前に住んでいただけだし

住所を書きしるしたものなど手元にありません。



かすかな記憶だけが頼り・・







○○1丁目12-8・・








今まで 想い出したことすらなかった住所が

自然と浮かぶ。







・・あった!!





まだあった。







2017年7月キロクのグーグルの画像ですが

確かに その家はありました。





古い家ですが 元々、しっかりとした造りだったし

階段の手すりに施された飾り彫りとか

どの部屋にも天井近くの欄間には 見事な飾り彫りがされていたし・・



多分 築80年近いと思う。




グーグルマップで

私が通っていた小学校や

祖母と買い物に行った魚菜市場がまだ残っていて・・






一番 びっくりしたのが

母の気まぐれか何かだったのか

祖母が「お母さんが何か買いなさいってお金を送ってきたけど

あんこ何が欲しい?」と聞かれ

すぐに「わたし、腕時計が欲しい!!」と云って祖母と尋ねた

小学校近くの時計屋さんが まだ残っていたこと!!





真っ赤なベルトに銀の文字盤・・

SEIKO製の腕時計でした。





小さなころから 直ぐに飽きてしまうモノには興味がなく

ずっと使えるモノを欲しがる子供だった私。




それに 時間も気にする子供だったので

遊びに行くときは いつも時計をつけて

叱られない様に考える子供だった気がする。




ブロ友さんのお陰で

楽しくって良い記憶しかない 当時の思いでの場所に

タイムスリップ出来ました。




ありがとう。





少ないモノで暮らす ライフスタイルブログ・テーマ
少ないモノで暮らす

シンプル思考&暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
シンプル思考&暮らし

明日のためにできるシンプルなこと ライフスタイルブログ・テーマ
明日のためにできるシンプルなこと

暮らしを楽しむラク家事* ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしを楽しむラク家事*

シンプルライフのはじめ方 ライフスタイルブログ・テーマ
シンプルライフのはじめ方

季節を感じながら過ごす ライフスタイルブログ・テーマ
季節を感じながら過ごす

自然体で生きていく 病気ブログ・テーマ
自然体で生きていく


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村














運針。







いつも ご訪問くださりありがとうございます。





きのうは

夫が日帰りの出張。



出張って言っても

車で30分ほどの隣町へ

通常の仕事終わり・・18時過ぎに向かうので

残業になります。




きのうは自宅に帰ったのが

20時半過ぎ。




何時もなら 夫が帰るまで

夕飯を食べずに待ちますが

服用中の眠剤が食後すぐに飲むと

効果が悪くなるとかで



きのうは 夫より早めに夕食。




「かあちゃん、先に食べたの?」





何時もなら

今までなら


どんなに遅くても一緒だったから

夫が寂しそうに一人ゴハン。




「ごめんねー・・ゴハンが遅くなると眠剤の効き目が悪くなるんだぁー・・

先に寝るね」と 更に21時には「おやすみー」と寝てしまった私。




自分の部屋の確保。

自分のペースでの食事や就寝。





わが家の場合

夫に 特性があると思うので(医師に診断テストを勧められるレベル)

この ほんの少しの「すれ違い」を受け入れてくれるか否か?



長と出るか半と出るか?






我が家の旦那様 家族ブログ・テーマ
我が家の旦那様

私、カサンドラ症候群かもしれない・・ メンタルヘルスブログ・テーマ
私、カサンドラ症候群かもしれない・・


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ









そんなこともある

不眠と更年期と介護と

大きな波が押し寄せるアラフィフの私の日常で

ココロ落ち着かせたい時に打って付けなのが

『運針。』





CIMG7728_convert_20220527051249.jpg




先日 長方形のクッションに

カバー掛けなくっちゃ、、と思って

手持ちの布を物色。



ミシンを出して縫うのも億劫なので

手縫いでしっかり返し縫。




糸もデニムとかを縫うときに使う番数の太めの糸を使い

毎日 ちょっとずつ運針。




大好きな祖母が今の私より少しだけ

年上だったころ

夫の(祖父)の認知症による夜間徘徊などもあり

他にも家族10人以上の食事や住み込みの若い衆のお弁当作り・・

本当に疲れていたろうに 毎日のように縫物や

編み物をしていたのが 子供心に不思議だった。





でも 今ならわかる。






無心に何かやることで

気持が少し晴れる。



その感覚だったんだよね?

ばぁーちゃん。







わたしのお気に入り ライフスタイルブログ・テーマ
わたしのお気に入り

今日から始める『小さな暮らし方』の準備 ライフスタイルブログ・テーマ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備

季節を感じながら過ごす ライフスタイルブログ・テーマ
季節を感じながら過ごす

自然体で生きていく 病気ブログ・テーマ
自然体で生きていく

にほんブログ村テーマ ライフ オブ シンプリストへ
ライフ オブ シンプリスト


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ




にほんブログ村 にほんブログ村へ












親友に贈った言葉に私自身が救われたこと。







いつも ご訪問ありがとうございます。





当たり前のことですが

毎年毎年 生きていれば年を取り

「ああ、一年ってあっという間だね」なんて毎年笑って・・




出来ない事や苦手なことも

それなりに増え



億劫で後回しにしたり

見て見ぬふりをすることも増え




都合の悪い時だけ

「私も年を取ったから~」と云い訳が増え





みんな同じなのかなぁ。








わたしの好きなYouTube。おすすめYouTube。 ライフスタイルブログ・テーマ
わたしの好きなYouTube。おすすめYouTube。

50代からの自分磨き ライフスタイルブログ・テーマ
50代からの自分磨き

からだにいいこと。 私のナチュラル・ケア 健康ブログ・テーマ
からだにいいこと。 私のナチュラル・ケア

『整える』くらし。 住まいブログ・テーマ
『整える』くらし。

home sweet home ライフスタイルブログ・テーマ
home sweet home

シンプルライフのはじめ方 ライフスタイルブログ・テーマ
シンプルライフのはじめ方


PVアクセスランキング にほんブログ村



にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村






+++






最近

TVで 自死のことを取り上げた番組をいくつかチラッと観た。







「先生、悩んでいる人には どんな言葉を掛けたらいいんですか?」








人間 それなりに長く生きていれば

身近な人の中に 精神的、病を抱えて苦しんでいる人や

自死を選んで旅立った人がいたっておかしくない。









みんな知りたい。






苦しんでいる人に何と言葉を掛けたらいいのか。






精神科医だって

きっと どんな言葉がいいのかなんて

分からないはずだ。





CIMG7129_convert_20220223062718.jpg
*朝日を見ると ちょっと元気になる気がする・・








30年来の友人が乳癌になった、と知った。




とても思いやりのある

控えめで心温かなひと。




お子さんはいなくて

転勤族のご主人と二人暮らし。





北海道の

それも 我が家と同じ町に戻ってきたと知ったので

ある時 手紙ではなく 葉書を書いた。




「今度 時間が合ったら ゴハンでも食べたいね。」




短く そんな言葉と私の携帯番号を書いた。






しばらくして 彼女から葉書が届いた。






文面は明るく前向きに彼女らしい気遣いが溢れていたけど

乳癌で片方の乳房を全摘したこと、

抗がん剤の影響で丸坊主でーす(o^―^o)ニコって書いてあった。








返事は書けず

40年来の看護師の親友に

「こんな時 どんな言葉をかけてあげたらいいんだろう」って

聞いてみた。







そしたら親友が

「わたしさ、前にあんこから貰った手紙に

『いつも 想っています。』。って書いてあったの読んだとき

すごく嬉しかったんだよ。


その友達にも 私と同じように

「いつも 想っています」って伝えたらいいと思う。」って言葉が。









そうだ。

そうだよね。






何にもしてあげられることないし

何をして励ましたらいいのか分からないけど




まずは『伝えることって大事。』








それは 言葉で・・文字で・・






一人じゃないよ

あなたを想っている人いますよ、って。










最近は なんだろう・・

良くも悪くも他人の心に踏み込まない様にしよう・・なんて

ドライな考え方の風潮が広がってるけどさ



それって 本当にそれでいいわけ?




みんながみんな

おんなじ顔で「プライバシーには立ち入りません。お節介はご迷惑」ってやつ。





なんか違う、ちょっと。





上手く言えないけど

有り難いお節介ってきっとある。







でも まず

身近な人が元気がなくて

何をしてあげたらいいのか

どんな言葉をかけてあげたらいいのか分からない時には






「いつも あなたを想っています。」




そんな思いを伝えることから

はじめてみたいですね。







アラフィフの暮らし。 ライフスタイルブログ・テーマ
アラフィフの暮らし。

50代からの自分磨き ライフスタイルブログ・テーマ
50代からの自分磨き

シンプルライフのはじめ方 ライフスタイルブログ・テーマ
シンプルライフのはじめ方

季節を感じながら過ごす ライフスタイルブログ・テーマ
季節を感じながら過ごす

自然体で生きていく 病気ブログ・テーマ
自然体で生きていく


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村



にほんブログ村 にほんブログ村へ





































ふつうの暮らしのありがたさ。








いつも ご訪問くださりありがとうございます。




先週末 

心療内科から処方されたお薬の影響が

想像以上に強く

日常生活が出来ないほどの ふらつきや

眠気の強さでフラフラ・・




早速

先生に連絡し 違うお薬を処方しなおしていただきました。



今度のお薬は 抗精神薬ではなく

ふつうの睡眠導入剤の一種になりました。





合うといいなぁ。





心地よい癒しの暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
心地よい癒しの暮らし

私らしい 暮らしと生き方 OL日記ブログ・テーマ
私らしい 暮らしと生き方

50代からの自分を楽しむ、暮らしを楽しむ ライフスタイルブログ・テーマ
50代からの自分を楽しむ、暮らしを楽しむ

LIFE ライフスタイルブログ・テーマ
LIFE

幸せのコツ メンタルヘルスブログ・テーマ
幸せのコツ


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村







+++






最近 うれしかったことって何かありますか?





わたし あります。



胸の辺りがジーーーーーんって温かくなって

心の底から 「ああ、普通って こんなにもいいもんなんだなぁ」って

思ったことが。





それは

100均での出来事。






大切な時間 家族ブログ・テーマ
大切な時間

わたしの暮らし。 ライフスタイルブログ・テーマ
わたしの暮らし。

今日から始める『小さな暮らし方』の準備 ライフスタイルブログ・テーマ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備








季節柄

100均の店頭に100円から300円の

観葉植物やサボテン・多肉植物が並んでいますが

その商品を いろいろ見ながら

「どれを買っていこうか・・」と悩んでいると

そこに 私と同世代の女性もやってきて・・





「あの~ 植物って詳しいですか?」って

話しかけられました。






何でも知っている訳ではありませんが

これでも一応 生花店勤務で花鉢から観葉植物まで

仕入れ担当(値段交渉もしてました)だったこともありますので

サラッとなら 答えられます。




CIMG7613_convert_20220505064019.jpg






「そんなに詳しくないですけど どんなことですか?」と聞き返すと


その女性が 自分の家にあるポトスのことや

初心者でも育てやすい植物はどれかとか

どのくらいの日光が植物には必要かとか

いろいろ尋ねられ。。





時間にすれば10分くらいだったかなぁ。




でもね

全く知らない人でしょ・・

このコロナ禍でしょ・・

身構えてもおかしくないでしょ・・




それに 

家族以外の他の人とも

話す機会・・例えば 病院の人とか

宅配の人とか ご近所さんとか

そんな方とも 話すこともあるはずなのに




全然 見ず知らずのひとに

久しぶりに話しかけられて

たわいもない話ができる この普通の感じに

わたしさ、じーーーーーんってきたんだよね。






コロナ前なら

スーパーの野菜コーナーや魚売り場などで

やたらと知らない人から話しかけられることが多く

それが私の日常だったのに




私の普通が奪われて

もう2年以上・・





なんだろうね・・





やっぱり幸せってさ

すごく単純でココロをOPENにしてたら

舞い込んでくるものなんだね。




早く

コロナ禍が落ち着いて

スーパーでお隣になった知らない人とでも

ニコっとし合える時間が来るといいよね。







季節を感じながら過ごす ライフスタイルブログ・テーマ
季節を感じながら過ごす

捨・持・譲なわたしの暮らし。 住まいブログ・テーマ
捨・持・譲なわたしの暮らし。

私の生活 その他生活ブログ・テーマ
私の生活


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村



にほんブログ村 にほんブログ村へ






笑ってしまうくらい雨を待っていた訳。







いつも ご訪問くださりありがとうございます。




予約投稿になります。





いま 久しぶりに恵みの雨が降っています。

農家の方は 待ちに待った雨だと思うんですが

しっかり乾いた畑の隅々まで染みわたるくらい

しっかり降ってくれたらいいのに・・




5分掃除・片付け。 ライフスタイルブログ・テーマ
5分掃除・片付け。

暮らしの選択。 インテリアブログ・テーマ
暮らしの選択。

シンプル・ミニマルライフ ライフスタイルブログ・テーマ
シンプル・ミニマルライフ

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア その他生活ブログ・テーマ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア

掃除・片付けのコツ ライフスタイルブログ・テーマ
掃除・片付けのコツ

PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村





+++






わたしも 雨を待っていました。




理由は 二階の部屋の窓ガラスをキレイにしたかったから。





すぐさま一階のお風呂場へ行き

DAISOのリング状の柔らかい束子と

自分で作った手作り石鹸に雑巾を持ち

早速 窓掃除開始。




CIMG7729_convert_20220523162354.jpg




雨が当たり 汚れが浮き上がった網戸に

優しく石鹸液のついた束子を押し当て

上から下へ洗っていきます。





CIMG7730_convert_20220523162451.jpg




窓は 少し力を入れ

円を描くように 擦り洗い。



窓枠もしっかり洗って

あとは 横殴りの雨で石鹸液が流れるのを待つばかり。




明日になったら

キレイなお水で洗い流し

先日ご紹介した自動車用のウォッシャー液を

スプレーして仕上げます。




CIMG7659_convert_20220509090915.jpg





この ひと手間で

億劫な窓拭き掃除の回数を減らすことが出来ます。




ズボラだから こういう知恵はいくらでも

湧いてくる私のお頭。





こうしてブログを書いている間にも

窓の泡がどんどん横殴りのいい塩梅の雨に打たれて

流れ落ちていきます。





あさ

何だかモヤモヤしていましたが

この窓掃除で ココロがスッキリした気分です。




私って単純ね。









40代からのお片付け。 ライフスタイルブログ・テーマ
40代からのお片付け。

5分掃除・片付け。 ライフスタイルブログ・テーマ
5分掃除・片付け。

わたしの『家仕事』。 その他生活ブログ・テーマ
わたしの『家仕事』。

暮らしを楽しむラク家事* ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしを楽しむラク家事*

スッキリさせた場所・もの その他生活ブログ・テーマ
スッキリさせた場所・もの

そうじ・洗濯のコツ〜きれい大好き その他生活ブログ・テーマ
そうじ・洗濯のコツ〜きれい大好き

『整える』くらし。 住まいブログ・テーマ
『整える』くらし。

PVアクセスランキング にほんブログ村



にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村



にほんブログ村 にほんブログ村へ









からだがもっとほしい。







いつも ご訪問くださりありがとうございます。





先週末 心療内科から処方された眠剤と

抗精神薬・・



先生に言われた通りに服用したら

効きすぎて トイレに行こうと立ち上がった途端

転倒。



顔面じゃなく 後頭部・・それもお布団の上で良かった。




でも その日一日 役立たずな自分のカラダ・・



お薬の量を調整してみましたが

運転はおろか 包丁を握るのも

キケンなほどフラフラ・・






シンプルライフのはじめ方 ライフスタイルブログ・テーマ
シンプルライフのはじめ方

季節を感じながら過ごす ライフスタイルブログ・テーマ
季節を感じながら過ごす

自然体で生きていく 病気ブログ・テーマ
自然体で生きていく


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ






+++





こんな時 いつも思う・・心の底から

「体があと2つか3つあったらいいのに・・」って。






■お家賃の支払いにも行かないと・・

■まだまだ 精神的不安定さが残る父のところ(片道1時間)にも
  しばらくの間は 面会に通った方が良いのではないかと相談員さんから
  言われているし・・

■私の実家のあれやこれも 書ききれないほどやることあるし・・




細かいことを書いたら きりがない・・












わわわわわわ)))))))))))))))))))
o(o・`з・´o)ノ





野中の一軒家なら

叫んで叫びまくって

大っ嫌いなヤツの名前を罵りまくって

「お前なんか 今に絶対 罰当たるからな!!」って

でっかな声で叫びたいくらいの気持ち。








CIMG7641_convert_20220510052251.jpg










いやはや

週初めから 愚痴になってしまって申し訳ありません。






もう 異常な眠気とイライラが凄くってっさ。





ごめんなさい。










非日常のつもりだったけど・・







いつも ご訪問くださりありがとうございます。



今年は雨が降らない私が住む町。

家庭菜園も少しずつ初めてみたものの

本業の農家さんなどは 植え付けた苗が

雨がないことに加え 強風の日が多くあり

畑の乾燥が止まらず 植え付けた苗の7割が壊滅的・・



「野菜たかすぎる~」と口をついて出そうになりますが

どれほどの 農家さんのご苦労があって この野菜がここのあるのか・・って

そう思って有難く買うことにします。






CIMG7727_convert_20220521125639.jpg
*我が家もお水の有難さを実感しつつ 節水しています。







わたしの暮らし。 ライフスタイルブログ・テーマ
わたしの暮らし。

アラフィフの暮らし。 ライフスタイルブログ・テーマ
アラフィフの暮らし。

50代からの自分磨き ライフスタイルブログ・テーマ
50代からの自分磨き

『整える』くらし。 住まいブログ・テーマ
『整える』くらし。

シンプル思考&暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
シンプル思考&暮らし


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村









+++






最近 何度か朝の番組で

精神科医も医師が出演し

うつ病についての あれこれを解説していたものを

ボンヤリ・・本当にボンヤリみていた。







実は私も先日「うつ病」と診断された。







かれこれ3~4年ほど前から不眠が続き

毎日 辛かった。





でも 自分の中で

「ただの不眠・・そのうち、眠れるようになる」って

簡単に考えてしまっていた。






うつと云われ

ショックでした。






「先生、私、確かに眠れないのは辛いけど

普通に生活してるし・・」って 最後には言葉が消えそうなくらい

声が小さくなった。






不眠は「うつ病の初期症状」というそうですが



わたしの場合

3~4年もの間 不眠だったので立派にうつが成長してしまい

初期段階ではなくなってしまったみたい。・・苦笑・・






そんな「うつ」の自覚もないまま自然に

自分の無意識な部分のスイッチが入り

「わたしだけの部屋」を作っていたのかも・・




CIMG7654_convert_20220510050925.jpg




はじめは この部屋は

「私の非日常」にして気分を切り替える場所にしようと考えていました。




自分の好きなテイストのモノを飾り

居心地よく時間を過ごす・・




CIMG7651_convert_20220510051155.jpg





誰にも 文句を言われない

自分だけの空間。




CIMG7643_convert_20220511081146.jpg




ちょっと 疲れを感じたら

この部屋に足が自然と向きます。




夫が TVのザッピングを繰り返すことも

訳の分からないYouTubeを延々と見続けて

私自身がイライラして 喧嘩になることもない。






いやだなぁー

苦痛だなぁーって思ったら

何もいうこともなく この私だけの部屋に来て

静かに心が落ち着くまで 存分に時を過ごせばいい。





CIMG7705_convert_20220516082453.jpg





はじめは 二階にある 

この部屋にいて自浄作用真っ最中の私が気になるのか

夫が階下から声を掛けてきたり

部屋を覗き込んだりしてことも何度かありましたが

今は それも 殆どなくなりました。






人それぞれですが

コロナ禍じゃなければ 外にお茶をしに出掛けることも

愉しみにしたいし 

好きな洋服をじっくり時間を掛けて

見つけに行ったりもしたいですが

なかなか気も足も重くって・・







まずは 心地い時間をつくれる場所があってよかったと

今は実感できる毎日です。







LIFE ライフスタイルブログ・テーマ
LIFE

幸せのコツ メンタルヘルスブログ・テーマ
幸せのコツ

素敵な大人のシンプルライフ ライフスタイルブログ・テーマ
素敵な大人のシンプルライフ

私らしい 暮らしと生き方 OL日記ブログ・テーマ
私らしい 暮らしと生き方

持たない暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
持たない暮らし


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ


にほんブログ村 にほんブログ村へ