■ヘアケアしながら白髪染め。
きょうもあんこの『たのしむ生活』に ご訪問してくださり
ほんとうに ありがとうございます。 感謝。。
お好きな飲み物をご用意の上
気になるカテゴリーを開いてご覧ください。
更新の励みになります

・お知らせ・
9月8日UP記事 『トースターdeパン作り♪』は
オーブンレンジがなくても気軽にパン作りをたのしむ記事になっています。
ご覧いただけると嬉しです。

なるほどの知識3ブログトーナメント


+++
むすめ(猫♀)と自宅前をお散歩。
つい最近 やっと夏の気温になったと思ったら
吹く風は もうすっかり秋の風。
頬にあたると ヒンヤリ乾いた風になっていました。
ただ 秋といえば美味しいものもたくさんあるし
オシャレも楽しめるから好きな方も多いかも・・。
きょうは そんなオシャレを楽しむために
私が使っている商品のご紹介です。
+++
周りから 同じ年にしては白髪が少ないと言われていた私。
でも 寄る年波には逆らえず ここ1年ほど前から
サイドの髪をかき上げると目立ち始めたキラキラ光る白髪たち。
母がそうだったように パーマや白髪染めを繰り返すことで
髪が細く薄くなることを身近で見てきたので
自分もそうなりたくないと パーマやヘアカラーはなるべくしないように
暮らしてきましたが ココへきてそれも難しくなってきました。
そんな髪を傷めたくない私が選んだ商品がコチラ。

アンファー株式会社
『スカルプDボーテ ヘアカラートリートメント』
乾いた髪やシャンプー後に使える
ヘアトリートメントタイプの染毛料です。
確か 色は3種類あったはずですが
わたしが選んだのは ローズブラウン。

ローズブラウンですが 実際には赤みはなく明るいブラウンですね。
もちろん 髪のかたさや質によっても色は多少違うと思いますが
かたい髪タイプの私なんですが
シャンプー前の乾いた髪に使った感想は
一度でも 薄っすら白髪に色が入るなぁ~って感じ。
もちろん トリートメントタイプなので
染めたあとは 髪がキシムことなく ツルツルスベスベ。

毎回シャンプーをするたびに 使い続けられれば
白髪は かなり目立たなくなる感じですよ。
トリートメントタイプの染毛料は
いろいろなメーカーから発売されています。
お値段はお求めやすい1000円台からいろいろ。
予算やお好みで選んでみるといいと思います。



にほんブログ村に参加しています♪
スポンサーサイト