fc2ブログ

*塩カレー風味ザンギ弁当♪






わたしの住む街は

年明け1~3月にかけ が降ることがおおいんです。



確かに 何十センチも降り積もる

うんざりすることもありますが


あぁーもうすぐが来るんだぁーって。。


それはまるで 水前寺清子さんの

『365歩のマーチ』の歌詞のよう。


1日1歩 3日で3歩

3歩進んで2歩下がる・・みたいな。


ひとごとに 確実にに近づいています。







にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。





+++




きょうのお弁当はコチラ。



CIMG9834_convert_20170130073132.jpg

『塩カレー風味ザンギ弁当。』



すじこ入りおむすび。

・塩カレー風味ザンギ

・きゅうりの中華漬け。

・きんかん。




+++




きょうは オットの好物のすじこおむすびちゃん♪♪

無類の魚卵好きなオット。


月曜は 仕事のエンジンのかかりが悪いと思うので

好きなザンギすじこおむすびを作りました。


少しでもテンションがUPするといんだけど・・。


CIMG9835_convert_20170130073229.jpg



わたしも これから軽く食事をしたあと

家の前の除雪頑張らなくっちゃ!!






*この時季でも食中毒が心配です。
 調理器具の衛生管理に気を配りたいですね。





+++



・ぼやき・


さっき ゴミ出しに行ってきた。

そしたら 先日「ここの人たちはゴミ出しが汚い!!」と怒っていた

ご近所のおばさまが 一生懸命散らばったゴミを拾っていた。

「奥さん、袋寄付してくれるかいっ!」 こんにちは、とあいさつした返事もなく

いきなりの一言。

ぽかん、、としている私に 「袋寄付してやっ!!」と再び。

有料袋なのか? それとも・・と返事に困っていると

「この大きなゴミ袋さっ!!」って 「小さなものしかありません。」と答えたが

腹を立てているようで 耳に入らないのか・・4、5度「袋ないかいっ!!」と聞かれ続けた。

そして 散々「袋、、袋、、」と連発して 私に向い「ちゃんとゴミ出ししてってよ!!」と

怒って自宅に袋を取りに行った。


わたし・・何もしてないんだけどな・・

確かに ココの借家の住人たちは それなりの年齢の人ばかりだというのに

ゴミ出しが適当でいつもカラスが散らばしている。



おばさんも 誰にも当たれない怒りを私にぶつけて清々したかもしれないけど

わたしは モヤモヤが消えない・・

とんだ とばっちりでイヤな気持ちになりました。
























Comment

No title
おはよーございます。
ザンキと筋子おにぎりのお弁当、はぁ~ 私にも作ってほしいです。
おいしそう。

少し前の記事読んでのコメントものせときます。

私は昔 メンタルクリニックというか心療内科に通院していたことがあります。
そのときの先生は 私の訴えを聞きながらずっとPCのキーボードをたたいている人でした。
爬虫類っぽくて 冷静というか冷淡というか 不思議な人でした。
すごく親身にって感じでは全然ないのですが、私にはその先生が合っていました。

メンタルクリニックや心療内科は特に Dr.が合うか合わないかって大事ですよね。
もちろん、薬は大事ですが。
私の場合は、そのクリニックの居心地のよさとか あと 看護師さんや受付のスタッフさんの程よい気遣いと Dr.とのかね合いがよかったみたいです。


  • 2017/01/30 09:18
  • ウーロンパンダ
  • URL
ウーロンパンダさんへ。
こんにちは。

コメントありがとうございます。

心療内科のDrって2パターンいますね。

無表情かにこやかか・・。

あとは 薬中心の治療かそうじゃないか・・。

人いよっては 話をするのも億劫で 

とにかくお薬だけ欲しいって人もいるみたいだし・・。

いま私が通っているDrのところは評判は良くないみたいで

他のクリニックは予約が取れなかったのに(新規も取っていない)

予約がすぐに取れました。

他に行けるところがない以上 今のところでガマンです。

セルフカウンセリングとお薬で乗り切ります。

  • 2017/01/30 15:50
  • あんこ
  • URL
こぶたも無類の魚卵好き❤
あんこさん、こんばんは☆

すじこのおにぎりって贅沢~!!
食べた事ないです💦そして、すっごい食べたい(>_<)笑
今年すじこ自体1度も買えてないです…高すぎて…いつも半額狙いで遅めにスーパー見に行くのですが、今年は出会えず(T_T)

ゴミ問題…ありますよね~
うちも昔、母子家庭になった時平屋に母と2人で住んでた事があるのですが、そこの平屋年齢層かなり高くて(母でもかなり若い位(笑))、入居初日からゴミチェックの洗礼…ゴミ袋開けてチェックするんですよ!!!
ビックリしました💦
こぶたさんへ。
こんにちは。

ゴミのチェックをされるのはイヤだけど

少しくらい口うるさいオバサンがいて欲しいほど

ココの借家の人たちって ゴミ出しが汚いんですよね~~。

毎回 女性の生理用品が散乱してたり おむつが散乱してたり・・

とにかく汚いんですよね~~~。

ところで すじこ~~わが家も久々だったんですよ。

昨年は 結婚以来初めて 自家製のイクラの醤油漬けを漬けられませんでした。

鮭が不漁だったからねー。。

  • 2017/02/01 14:07
  • あんこ
  • URL
Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)