fc2ブログ

義母の価値観。・・お義母さん、それって変ですよ。編




*本日2回目の更新です。

 1回目のは今日のお弁当と週末の夕飯になっております。

 コチラの記事と合わせてお読みいただけると

 更新の励みになります。 よろしくお願いいたします








+++






この時期 お休みを利用して実家や義実家に帰省された方も多いはず。



我が家も数年前までは 少しずれた時期に取れた休みを利用して

夫の実家には 必ず帰っていました。


しかし・・そんな時の義母の理解に苦しむ価値観に

夫も私も困惑するばかりでした。







にほんブログ村テーマ 姑(義家族)に対する思い、教えて下さい!へ
姑(義家族)に対する思い、教えて下さい!

にほんブログ村テーマ 妻・嫁・母・女のストレスへ
妻・嫁・母・女のストレス






+++




その 義母の価値観とは

数カ月ぶりに帰省した息子夫婦に出す食事。


毎回 行くたびに 三平汁・筑前煮にごはんの3品のみ。


結婚後 初めの2回までは

「たまたま 偶然かな?」とか「夫の好物なのかな?」とか

思いましたが・・さすがに毎回 数年同じものしか出てこないのには

さすがの私も驚きました。




+++




帰路につく車の中で それとなく夫に

義母の同じ食事のことを聞くと

「前の結婚のときからだから。」と。


「・・えッ、本当に!?」



義母曰く

自分の子供が帰省したからと云って

特別な料理を作るのはおかしい・・とのこと。




義母の異母姉妹の姉が 

「自分の息子夫婦や孫が帰省する度に

おかずを買い込み ご馳走を作るのって おかしいよね?」


真顔で聞かれたときには やんわ~り角が立たないようにですが

「そうですか? うちの亡くなった母も妹夫婦が帰省する度

ふだんは辛抱していても ご馳走を買い込み手料理を作っていましたよ。

わたしの周りの方には そういう方、多いですけどね・・」って。



近所に住んでいたり 同居しているならまだしも

年に数回しか帰省しないんですけどね・・



で、終いには異母姉妹の姉の方が おかしいのよ、で

只の悪口状態。

いやいや~~お義母さん あなたの価値観の方が

すこーしズレている気がしますが?



義母は 料理が出来ない。

幼いころから母親に洋裁は習ったそうだが

食事や洗濯・掃除などは異母姉妹の姉に全て

継母である義母の実母がさせたようだ。

義母が云うのだから 間違いはないだろう。




+++




今でも思い出すエピソードがある。


珍しく義母が帰省の時

「美味しものを作ってあげる!!」と意気揚々と

生のオクラを刻み 長いもをさいの目に切ったものを

納豆に混ぜたものを自慢げに夕食に出してきたことは

忘れない。 


翌朝も 義母が同じものを作ろうとしたので

私が、まな板にオクラをのせを振りかけ

うぶ毛を転がしながら取り 沸騰した鍋で茹でてから

長いもを切って 義母に作って見せた。


義母は何も言わなかった。


たぶん・・オクラをふり・・などと云うことは

当然 知らなかったのだろう・・だって生で私たちに

食べさせるくらいだから。




夫の前妻さんは お料理が得意ではなかったから

そのことでも チクチクと嫁いびりしたらしい・・



すみません・・お義母さん・・。

わたし晩婚だし 小2からお料理してますので・・

レストランで食べるようなものは作れませんが

困らない程度には 食事作れまーす♪

ごめんあそばせ~~~~。

お料理では 義母には何も言わせません。ふふふッ。





今年も 夫の判断で帰省はしなかった。

また あの三平汁と筑前煮(残り汁は冷凍して次に作るときに

再利用するらしい~~ひゃ~~((((;゚Д゚))))))))を食べなくて済んで

ホッとしている私です。







★←「週末をラクに乗り切る作り置きおかず」の記事はコチラ♪

こちらの記事も好評公開中となっています♪





さらば夏の日ブログトーナメント - 酒ブログ村
さらば夏の日ブログトーナメント














いつも応援凸ポチッ、ありがとうございます♪





Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)