fc2ブログ

*お弁当 8月14~18日分ダイジェスト♪






本当に寒いですね。



関東に在住のブロガーさんも「夏は何処に行ったんだー!!」と

叫んでおります。

そして 夏でも寒いわたしの住む街では

いつもより更に寒く いまストーブを絶賛、、点火中。


足元には毛糸の靴下カバーで毛糸のレッグウォーマー。

これでも まだまだ寒く 腰には使い捨てのカイロを当ててます。


もはや秋でなく晩秋を通り越し 初冬って感じです。


みなさまも お盆休みの疲れと気温の変化で

体調を崩しませんように、お気をつけくださいませ。









にほんブログ村テーマ ちょうどいい暮らしへ
ちょうどいい暮らし

にほんブログ村テーマ 明日のためにできるシンプルなことへ
明日のためにできるシンプルなこと




+++




さて 前置きが長くなりましたが

今週もお弁当のダイジェストを・・。



・月曜日

CIMG0635_convert_20170814054235.jpg

題して・・『今日のお弁当は暗すぎる(-_-;)』。





・火曜日

CIMG0638_convert_20170815062311.jpg

『白身フライとジャガイモのきんぴら弁当。』





・水曜日

CIMG0651_convert_20170816061053.jpg

『海老玉とじ丼弁当。』





・木曜日

CIMG0662_convert_20170817074205.jpg

『ポン酢でサッパリ・肉巻き水菜のお弁当。』





・金曜日

CIMG0666_convert_20170818061933.jpg

その名も・・冷蔵庫の『残りものサンド弁当。』


玉子サラダと紫キャベツのサンドイッチと

ハムとクリームチーズ・自家製ルッコラの

2種類になっています。

上にピックで刺したのは自家製紅白20日大根のピクルス♪





+++




最終日は おがなくて

半額で買って置いたうす切りパンでサンドイッチ♪


我が家は おがない・・とか炊きたくない・・とか

嫁の気分や都合で乾麺小麦粉を使った

夕食になることもしばしば・・



まぁ~いっか、、って感じで暮らしてます。






*過去記事もだいぶ整理したので

 ないモノもありますが 気になるカテゴリーがございましたら

 どうぞ ごゆっくりご覧くださいませ。

 毎日の励みになります。


 ただし・・無断で画像や文章の借用をすることは

 ルール違反になります。お止め下さいね。








★←週末をラクにする作り置きおかずの記事はコチラ♪

↑コチラの記事も読んでいただけると更新の励みになります。
 よろしくお願いいたします







にほんブログ村テーマ 色んな*お弁当メニューへ
色んな*お弁当メニュー


















いつも応援凸ポチッ、ありがとうございます♪











Comment

おはようございます。
お弁当のおかずの種類の多さに尊敬です。
毎日のことになると、ついつい手抜きしてしまいまして、毎回同じおかずだったり。。。
お弁当のブログを拝見すると「よし!やるぞ!」と気合が入ります。
ありがとうございます。私の場合、3日坊主なんですけど。。。

今年の夏は雨ばかりでジメジメしています。
洗濯物が乾かなくて困っていますし、じわぁ~とした汗なので体がだるい感じがします。このまま秋に突入するのでしょうか?
あんこさんの所はストーブなんですね。
私も時々カイロをお腹に忍ばせています。
  • 2017/08/20 08:50
  • ゆきんこ
  • URL
  • Edit
下郷陽平町祭委員会からです。
美味しそうなお弁当ですね。
私自身もこのような老後を過ごしてみたいと思い、是非参考にさせていただきます。
福島県で無農薬野菜を使った料理のレシピを公開して売り上げの一部を震災復興のために寄付しています。微力ですが頑張ってます。
お互いに頑張りましょう。
福島県の下郷陽平町祭実行をこれからももっと盛り上げていきますのでよろしくお願いします
  • 2017/08/20 17:31
  • 福島県の下郷町陽平祭委員会
  • URL
  • Edit
ゆきんこさんへ。
こんにちは。

お弁当のおかずは 夫が白いご飯をあまり食べず残すことが多いので

腹持ちと栄養を考えて品数を入れることもありますが

2~3品の時もありますから 気まぐれって感じです。

ところで お天気なんですがジメジメしてますね~。

髪が纏まらず困ります。

ストーブも必要に迫られて 点火状態です。

娘が老化(16歳)で人間でいえば80歳ほどになるので

段々 体温も低下しているようで寒がります。

着れば暑いし 脱げば寒いし・・本当に困りますね。

お互い体調管理には気をつけたいですね。
  • 2017/08/21 09:58
  • あんこ
  • URL
福島県の下郷町陽平祭委員会さんへ。
こんにちは。

私の知り合いにも酪農・畑作・漁業関係者と多くの自然を相手にした

お仕事をされている方々が大勢います。

週末もドライブに出掛けた道すがら 道路の両脇に畑が広がる風景の中

走ったのですが「サラリーマンの倍以上の時間働いて 天候が悪ければ

収入がないのは本当に気の毒だよね」とか話していきました。

台風や収穫の遅れを取り戻すのに どれほどご苦労をされているか・・

頭が下がる思いです。

いろいろ御苦労はおありになると思いますが 頑張ってくださいね。


  • 2017/08/21 10:06
  • あんこ
  • URL
Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)