【買ったらすぐ開始!】 革製品の使いはじめ。
年末 とうとうやってきた体幹の衰えに逆らえず
続けて2回も転んだ。
一度は尻もち。 直後に後頭部直撃・・
痛さもさることながら 今までどんなにムーミン体型でも
バランスが取れて転んだことなんてなかったのに
本当にショックだった。
頭を殴打しているので 翌日総合病院を受診しました。

おうち日和

毎日をつくるもの

暮らしのヒント4ブログトーナメント
+++
そんなこともアリ
急遽 サンタさんにプレゼントの変更をお願いした私。
「サンタさーーーーーーーーーーーん 滑らない靴を買ってーーーーーー!!」
で サンタさんが買ってくれたのが
以前紹介したコチラの靴。

一応 ヌバックはウォータープルーフ加工なんですが
長持ちさせたいし キレイに履きたいので
専用のお手入れ剤を買うことに。
それがコチラ。

大抵の靴屋さんやバッグ売り場に置いていると思います。
価格は1200円+TAX。 意外とするのよね・・
でも 靴を長く履けたら元は取れるし
バッグにも使えるし・・
中身は
液体タイプでスプレー式のモノ。
コレを ヌバックの部分にだけ20㎝ほど離して吹きかけます。
ゴムの部分には 不要なタオルをかけて防除。
あとは 付属の靴紐にも以前から使っていた
ミンクオイルをタオルに付けて薄ーく薄ーく何度もしごく様に
つければOK!

こうすることで 皮も柔らかく経年劣化も防げます。

ミンクオイルは 半練りのモノなので
ご家庭に1つあると 皮製品の小物から
レザーブルゾンなどのお手入れにも使えます。
コレは500円前後で買えますのでお手頃です。
皮製品は 使いはじめと数カ月に一度
あと靴などは季節の衣替えの時お手入れをし
カビ除けには靴の中に乾燥材を忘れず入れ
不織布などの袋に入れ 下駄箱には必ず
除湿剤を いくつか入れるとお気に入りの靴を長く履くことができます。
面倒でも そうすることによって愛着と自分なりのオシャレを楽しむことが
たのしくなりそうです。

愛着のあるモノ・コト・ヒト。

アラフィフの暮らし。



にほんブログ村に参加しています♪