fc2ブログ

*豚肉と野菜の味噌炒め弁当♪






雪が各地ですごいですね。



普段 雪の降らない地方の方もご苦労されていることだと思います。

事故や転ぶなどのケガには充分お気をつけください。


車を運転される方は 譲り合い・徐行で安全運転をお願いいたします。









にほんブログ村テーマ 簡単な家事の工夫へ
簡単な家事の工夫

にほんブログ村テーマ みんなのライフログへ
みんなのライフログ






凄すぎるブログトーナメント - その他ブログ村
凄すぎるブログトーナメント







+++





私の住む街も雪が降ってきました。

腰の調子が本調子でないので

無理は禁物ですが フワフワのあまり重くない雪のようなので

除雪はマイペースでしたいと思います。



さて そんな今日のお弁当がコチラ。


CIMG1190_convert_20180112081047.jpg


『豚肉と野菜の味噌炒め弁当。』




・ごはん(しらす・大葉)。

・豚肉と野菜の味噌炒め(ナス・椎茸・パプリカ赤・オレンジ)。

・フキと高野豆腐の煮物(人参入り)。

・たまごサラダ(キュウリ入り)。

・海老の佃煮。





+++





野菜高いですね。


工夫しながら食事やお弁当を作っていますが

大根なんて 今まで150円くらいで買えたサイズのモノが

450円+TAXで売られてて 思わず手に取ったものを置いてしまいました。


葉物高いし・・なので 今日のお弁当の様に

比較的値段の安定しているニンジン水煮のふきや

同じく水煮タケノコレンコン・キノコ類を活用して

どうにかしのいでいます。



お鍋をするときも 大きな土鍋ではなく

鍋焼きうどんの土鍋を利用して野菜をほどほどに

豆腐やこんにゃく・魚等を入れて満腹感を感じるようにしています。



CIMG1191_convert_20180112081230.jpg



先日スーパーで 野菜を選んでいると

見知らぬ先輩主婦の方が「お野菜高いねー」と

話しかけてこられ わたしも「本当に困りますね。」と。



とにかく 野菜の水煮や缶詰野菜・冷凍野菜などを上手に利用して

何とかしのごうと思っています。



ちなみに・・わが家は大根や人参は普段からは剥かずに使います。

特に大根はすりおろして食べるときは絶対にも剥かないんですよ( ´艸`)。












にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。

にほんブログ村テーマ アラフィフの暮らし。へ
アラフィフの暮らし。













ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村に参加しています♪




Comment

確かに野菜がお高いですね。

大根は安い時には100円で買えたりしたのに(極端?)、400円を超えるような値段だったり、その割に大した大きさでも質でもないと、がっかり通り越して、軽くイラっとします。

うちは先日 少し離れた道の駅にて150円ぐらいのを見つけて買うことが出来ましたが、そこだって 車で一時間半ぐらいかかるので そんなにしょっちゅうは行けないし。

私は大根の皮は、剥いたり剥かなかったりです。大根を擦って少し残った分(擦り残し)は、その場でサクサクと食べてしまいます(;^ω^)

人参も、切りながら なんとなくポリポリと食べてしまう。
へへっ( ̄▽ ̄)



  • 2018/01/12 09:58
  • ウーロンパンダ
  • URL
そっちは雪で寒そうだね!
関東も風が冷たいけどさ~。

野菜!たっかいよね!!もうビックリする値段。
キャベツとかも1玉400円とかで今まで犬のダイエットご飯に
キャベツ、レンチンしてカリカリと混ぜてあげてたけど
とてもじゃないけど犬のエサに買えね~・・・
って思って最近じゃカリカリのみ
少量あげる作戦。
測ってないけどやっぱり少し体重戻ったかなぁ??

大根もネギも何もかも、高っ!!!
これいつまで続くんだろうね~?

うんうん・・・野菜高いですぅ~

やっぱり何処も同じなんですねぇ~
去年のクリスマスイヴに野菜を買いにドライヴに行き
それで年越ししたので、何とか足らしてた・・

でももぉ限界・・
野菜が無くなったので日曜日にまた買いに・・
遠くまで行っても新鮮で安い野菜が買えると言うと
つい行ってしまう我が家ですぅ~

大根なんて100円とか150円で両手じゃないと
持てない程の大きさ・・
今度は4本くらい買って来ようかしら・・
大根おろし食べたらすぐ無くなる・・

サラダに使う葉物が超安いので嬉しい(^^♪
去年の24日に買ったサニーレタスがまだある・・
しかもピーンとなってる・・
凄い生命力ですよねぇ~
  • 2018/01/12 14:45
  • ポンデリン子
  • URL
こんにちは。本当に昨年末からお野菜が高いですね。
レタス類は450円(それも小さいんですよ)もするので、しばらく買っていません。

豆苗、もやし、実家からもらってきたレンコン(産地だからか箱でお歳暮にもらったらしく、1/2箱10節ほどもらってきました)
でしのいでいます。
でもさすがに葉物が食べたくて、昨日258円のホウレンソウを買ってしまいました。

男性だと野菜が高いって言ってもコーヒーくらいの値段だよね?なんて言われますが、そういうことではないんですよね・・・
ウーロンパンさんへ。
こんにちは。 コメントありがとうございます。

本当に高いですね~ビックリしちゃいますよね。

でも 全く食べないわけにはいかないので ロスの出ないように工夫しながら食べています。

もうこうなると 夏のうちに乾燥野菜とか冷凍野菜とか自分で作っておくことも考えたり

夏のうちは自分で野菜を作って節約して その分の浮いたお金を冬に回すようにしないと

ダメですね。野菜が高い分 お肉や魚の安いのを選んで今はしのいでいます。

ところで 大根のおろしたのモノが少し残ったら 夫もポリポリ食べてますよ。

リスみたいで可愛いです。^-^♥
  • 2018/01/13 14:21
  • あんこ
  • URL
yukiさんへ。
こんにちは。コメントありがとうございます。

私が超貧乏だったころ スーパーのキャベツ売り場で外葉の捨てているのを

スーパーの人に許可をもらって 持ち帰って食べてました。

「ウサギに食べさせたいんですけど・・」とか言って。

もちろんお買い物もした上ですけどね。

イヤでなければ その手がありますよ、yukiさん。

ダメもとで行きつけのスーパーで聞いてみたらどうでしょうか?


  • 2018/01/13 14:26
  • あんこ
  • URL
ポンデリン子さんへ。
こんにちは。コメントありがとうございます。

ポンデリン子さんの所も大根おろし好きですか?

我が家も大好きで~~♪

いつもなら おでんとか煮物にたくさん使ってるんですけど

とてもじゃないけど 高級すぎて~~~。

葉っぱ付きなら葉を切り落として全体をラップで包んで袋に入れて

日持ちさせています。

生大根のカツ節サラダ食べたいよ~お腹いっぱい。

明日お買い物に行くときには 気を付けてお出掛けしてくださいね。

そして インフルエンザにも気をつけましょうね。
  • 2018/01/13 14:31
  • あんこ
  • URL
yukikoさんへ。
こんにちは。コメントありがとうございます。

確かに コチラでもレタス400円くらいします。

ブロッコリーも同じくらいして食べられません。

ホウレンソウも350円くらいするし もやしは いつスーパーに行っても

品切れ状態です。

早く春にならないかな~って思っています。

野菜を育てて 少しは家計の足しにしたいです。

知恵を絞って何とかこの冬を乗り越えたいですね。
  • 2018/01/13 14:37
  • あんこ
  • URL
Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)