*あおさ衣のちくわ天弁当♪
わたしの住む街では
月に2回 不燃ごみの日があります。
なので きのうも回収日に間に合うよう
少し余裕をもって断捨離をしました。
本当は 押入れに入っている夫のマンガ本を
こっそり断捨離したいけど・・ まだ少し様子見状態。
今度 お引越しがあって6カ月から1年マンガ本を読み返すことがなければ
即座に断捨離したいと思っています。
その時は スッキリするだろうなぁ~~~~。
*いつもご訪問ありがとうございます。
過去記事もこちらの記事同様ご覧いただけると
更新の励みになります。 よろしくお願いいたします

★←「年齢と共に見直す『人付き合い。』」の記事はコチラ♪

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

手作りでかわいい生活、楽しい暮らし。
+++
さて そんな計画を秘かに立てている私が作った今日のお弁当は

『あおさ衣のちくわ天弁当。』
・ごはん(おかか・焼きのり・紅ショウガ)。
・あおさ衣のちくわ天。
・レンコンとひき肉のきんぴら。
・三つ葉と炒り玉子の白だし和え。
・大根ときゅうりのポン酢漬け。
・赤ウインナー。
+++

毎日 お弁当のおかずを考えるのは
本当にしんどい。
特に頭の回転が鈍い時には やる気も半減する。

一応 お弁当の食材が残ったら
冷めた時はどうかなぁ・・って 確認をして次に作るときは
少し味を濃い目に作ったり 薄味のモノと濃い味のおかずを組み合わせて
バランスを取るように考えます。

お弁当には 本当にお金がかかっていないのが分かると思うんですが
それで いいんだと思っています。
毎日のことだから無理は禁物です。
続けることが 大切だもんね。

楽しい♪おべんとう生活♪♪

50代からの無理なく暮らす見直しとヒント。



アッと驚く為五郎 4ブログトーナメント

にほんブログ村に参加しています(⋈◍>◡<◍)。✧♡