fc2ブログ

人に『期待しない』生き方。







クリニックに通いだしてから

今まで以上に 自分自身のコト・家族のコトなど

周りの人との関わり方を考える機会が増えました。











にほんブログ村テーマ 50代からの無理なく暮らす見直しとヒント。へ
50代からの無理なく暮らす見直しとヒント。

にほんブログ村テーマ こんな生き方があってもいいよね♪へ
こんな生き方があってもいいよね♪






+++





もちろん ブログを通じて実感する言葉の大切さや

思いの伝え方の大切さも知りました。

40代になりブログを始めたことは 良かったことだと思っています。






+++





そんな暮らしの中で 今、自分自身に必要なことや足りないことを

思い、考えるとき 浮かぶ言葉があります。



それは 「人に『期待しない』生き方。」ってことです。



ひとは どうしても自分から見たイメージで相手のシルエットを作りがち。

それは 悪くはなくても自分に都合のいいイメージで。


そのため 例えば

「こんな相談をしたら あの人はこんな風に慰めてくれるはず」と

思っていた答えが それとは真逆だった場合

失望したり』 『裏切られた気持ちになったり』 『落胆したり』してしまうんだと。




もちろん 人はどんな時も平常心を保ち

常に日々淡々と暮らせるわけではありません。


メンタルクリニックに通い始めたころは分からなかった

今の自分に一番 大切なのは

「人に『期待しない』生き方。」なんだと なんとなく気が付きました。



それに 気が付くまでは 

自分が作り上げた相手のイメージが ガラリと音を立てて崩れてしまう出来事も

沢山経験しました。



信頼できる人・・と 思い込んでいたのは自分が作っていたイメージ

でも 実際はそんな人ではなかったと分かった時

「ひどい人だな・・」と 思っていたけれど 

実際はその人はひどい人でも何でもありませんでした。


自分が作ったイメージに自分が裏切られ落胆しただけでした。



もちろん 人を信頼することは大切なことだと思っています。

でも それ以上に「期待」を あまり持ち過ぎてはいけないのだと

この年齢になって少し気が付けた私です。






*本日2回目の更新です。

 1回目の更新は毎日のお弁当記事です。
 コチラの記事同様 読んでいただけると更新の励みになります。

 よろしくお願いいたします。















にほんブログ村テーマ 私らしい 暮らしと生き方へ
私らしい 暮らしと生き方

にほんブログ村テーマ 日々の暮らしをシンプル&豊かにへ
日々の暮らしをシンプル&豊かに














にほんブログ村に参加しています♪







Comment

Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)