■転勤族のわたしが買わない100均・無印の「アノ」商品。
*本日2回目の更新です。

キッチンライフ
+++
転勤の季節ですね。
また 進学や就職で住み慣れた街を離れる方も多い季節。
毎日 荷造りに追われ 「ああああああーもう嫌!!」と
悲鳴を上げている方もいるのでは?
そんな我が家も転勤族です。

引っ越し

賃貸マンション・アパート・コーポ生活
+++
お引越しが好きだった 独身時代からの私。
たまたま何の因果か結婚したのは 転勤族の夫。
お引越しは物件探しなどもあるので(動物か特に猫可の物件が少ない)
苦労する事はありますが その大変さもたのしんでいます。
そんな私ですが 独身時代・転勤族の夫と結婚してからも
どんなに素敵なブロガーさんのブログを拝見しても
買うことを極力・・というか ほぼ買わないモノがあります。
それは、ズバリッ!!
プラスチックの収納容器!!
あれほど お引越しの度に邪魔になるものはないと
独身時代のころから 買うことをしなかったものはありません。
自分の持ち家で 引っ越す予定がないとか
全く同じか もしくはほぼ一緒の造りの間取りの住まい(社宅や官舎)に
住むならともかく 次に住む借家がどんな場所かも分からない転勤族の場合
サイズ等に制限のあるプラスチック製の収納容器は不要の産物。
結局は 次の家の収納に合わせ処分せざる負えないことになります。
また 小さなお子さんがいるご家庭なら
お子さんの成長に合わせ 収納も変化します。
なので どんなに素敵でも憧れても、他の方の住まいの基準で
収納容器は買わないことを心掛けているわたし。
笑われてしまいますが ガスレンジの下の調味料を入れている場所では
栄養ドリンクの入っていた空き箱を汚れ防止の保存に使っています。
汚くなったら 次のドリンクの空き箱に取り換える・・。
そんな暮らしです。
人に見えないところなので 全然平気です( ´艸`)。
これからも そんな風にして 自分基準で
プラスチック容器には手を出さないようにしたいと思う私です。

* 無印良品( MUJI )との生活 *

転勤族の暮らしを楽しもう♪



にほんブログ村に参加しています♪