fc2ブログ

わたしがお掃除用の洋服を用意している理由。







先日 洋服の断捨離をする際に数着の洋服を手元に残しました。


理由は お掃除の時に使うためです。




CIMG1297_convert_20180222080346.jpg





*本日2回目の更新です。
 1回目は「働く女性に嬉しい♪簡単ごはん。」です。








にほんブログ村テーマ 私のお掃除・片付けへ
私のお掃除・片付け

にほんブログ村テーマ 断捨離&片づけの工夫へ
断捨離&片づけの工夫


















+++




なぜ 断捨離せず、お掃除のために残したのか?


その理由は 思わぬ「汚れ」や「色抜け」をしても惜しくないためです。



以前 何度かお気に入りの洋服に漂白剤がプチッと飛んで

色抜けしてしまった苦い思い出があります。

どんなに気をつけても 塩素系漂白剤を使う時は こんなこともあったりします。



そこで 断捨離するくらい着倒した洋服をお掃除の時に着て

思う存分掃除することにしました。






+++




実は 毎年恒例の窓のカビ掃除をするときに

この断捨離行きだった洋服に着替え塩素系の蕭白剤を使ったんですが

気を付けていたつもりでしたが 窓のカビ掃除をしている待ち時間の間に

トイレも トイレ専用の塩素系洗剤を使って便器の中も外も拭き掃除したんですが


何処で どうついたのか・・

着ていた洋服が ご覧の通りの状態に・・



CIMG1520_convert_20180423114418.jpg


右の袖口に色抜けが(-_-;)。


見づらいので 引っ張ってみました。



CIMG1521_convert_20180423114543.jpg



見事な色抜けです。 どのタイミングで付いたのか派手にやらかしました。



掃除も終わり ひと段落して脱いだところ

袖ぐりの背中側にも 色抜けがありビックリ( ゚Д゚)!!



CIMG1522_convert_20180423114707.jpg



断捨離するのは いいことですが 

洋服を処分する前に 何かに作り替えるのもいいことですが

こうして お掃除用に手元に残しておくことで 

お気に入りの洋服をダメにして 泣かないような予防方法も

暮らしの中に取り入れたいと思いました。



・おまけ・


昔ながらの割烹着(白地のもの)が本当は欲しいのですが

それは もう少ししてからの楽しみにとっておこうと思います。











にほんブログ村テーマ わたしの『家仕事』。へ
わたしの『家仕事』。

にほんブログ村テーマ お掃除モチベーションUP!へ
お掃除モチベーションUP!

にほんブログ村テーマ 使い切る。使い切った。捨てた。へ
使い切る。使い切った。捨てた。


















*にほんブログ村のランキングに参加しています。
 いつも応援凸ポチッ、ありがとうございます







Comment

たしかに掃除って、着ているものが汚れることありますね。
割烹着いいですよね~
以前、襟が擦れた夫のワイシャツで作りましたが、
かなり使えます(*^-^*)
  • 2018/04/25 08:29
  • chee
  • URL
割烹着
いいですよ。
20年前に亡くなった義母の割烹着を
2枚今も使っています。
袖口のゴムが伸びてしまって
取り替えて使ってます。
もうね、すごく汚れてしまっていますが
いくら汚れても気にせず着て掃除してます。
うちは大きなレンジフードがあるので
その掃除中は洗剤が頭上から落ちてきますし
この割烹着は捨てられません。
  • 2018/04/25 08:57
  • わんわんママ
  • URL
cheeさんへ。
こんにちは。 コメントありがとうございます。

実は カジュアルな割烹着は持っているんですが・・

体重増加で ちょっと窮屈に。

ワイシャツで作る割烹着良いですね。

とっても良いことを教えて頂きました。ありがとうございます。

・・しばらくミシン使ってないんですけど作れるかしら(-_-;)?
  • 2018/04/25 17:20
  • あんこ
  • URL
わんわんママさんへ。
こんにちは。コメントありがとうございます。

今持っているカジュアルな割烹着はサイズに余裕がなくなってしまいまして(;^_^A

ただ 油モノを揚げたりするときに洋服への油飛びを防ぐのにはきますが・・。

真っ白の割烹着なら汚れても 漂白できるしお気に入りの洋服の汚れを防げるので

欲しいんですよね。
  • 2018/04/25 17:25
  • あんこ
  • URL
そういう手があった!!!
うっかり、なんでもかんでも
思い切って捨てようとしましたが、

掃除用の作業着にする方法がありますね。

あ、今、クローゼットの断捨離用の服が
脳裏によぎった!!

そうだ、作業着にしよう!
あ、あれは、寝間着にしよう!

あんこさん、ありがとう、
いい案が浮かんできましたーーー!
森須 もりんさんへ。
こんにちは。 コメントありがとうございます。

お気に入りでも 漂白剤が飛んでしまって アップリケをつけて誤魔化すこともできない

洋服は断捨離していた今まで・・ でも、どうせだったらお掃除に使った後に

処分したらよかったなぁーって思っています。

サイズが小さくなった(激太りのため(;^_^A)ワンピースは 背中の部分を切って

割烹着にしてみようかと思っています。

昨日 頂いたコメントにご主人のワイシャツで割烹着を作ったエピソードを

教えて頂いたので 思いつきました。

もりんさんんも 仕事から帰ったら疲れてヘトヘトだと思いますが

自分の為に 少し贅沢な入浴剤とか入れて疲れを取ってくださいね。


  • 2018/04/26 20:02
  • あんこ
  • URL
Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)