【震災・求めていたモノ】意外なところにお客様が沢山いました。
震災から二日目。。
買い物客もそろそろ落ち着いたかなぁ・・と、夕方近くなり買い物に出掛けた
大型ショッピングセンター。
そこで 「おや?」っていう光景を見かけました。

小さな幸せ

わたしの暮らし。


+++
欲しかった豆腐を手に取ろうとした瞬間
目の前で1人のご婦人が残っていた2丁のお豆腐を2つとも素早くカゴに・・
私の手が宙を舞う事態を経験し・・なんだか寂しい気持ちに。
気持ちは分かるけどさ・・私の手は見えてましたよね?と何とも言えない経験。
そんな思いをしながら夫のお弁当に使う野菜を買い
「あッ、そうだ、、」と寄りたくなったお店は。
本屋さん。w(゚o゚)w

夫も私も「活字が読みたくて、、読みたくて、、」たまらなかった。
でもね、それは わたし達だけじゃなくて
他の方も同じだったようで 割と40代以上の方が本を何冊も手に取り
買っている姿を見かけました。
意外かもしれませんが本屋さんが混んでいたんです。
他にも ちょっと食べたいものがあり 数日前に夫を駅まで送った帰りに
コンビニによって「あるもの」を買おうとしたら・・ないッ!?
意外なモノが欠品していました。
それは チョコレート。

沢山はいらないけど ちょっと食べたくなったチョコレートが
何処のお店も欠品状態。
やっと見つけたチョコレートを持って帰宅しました。
もしも今度、非常用持ち出し袋を作るときや見直すときには
チョコレート(カカオの成分の多いものの方が溶けずらいかも?)も
準備してみるといいかもしれません。
災害に合わないと意外と分からないことって多いものです。

すこしいいこと。うれしいきもち。

本が好き。

もっと心地いい暮らしがしたい!



にほんブログ村に参加しています♪
*いつも温かい応援ありがとうございます。凸ぽち、とに感謝しています。