fc2ブログ

■そろそろ『見直す夏物』と『秋冬衣料の衣替え』のタイミング。















いろいろのつぶやき31ブログトーナメント - ライフスタイルブログ村
いろいろのつぶやき31ブログトーナメント




+++






我が家で寒がりなのは私と娘。


でも 寒がりだからこそお布団から出たらすぐにパジャマから温かい服に着替えるのが

習慣になっています。


しかし夫は・・寒いといながら「半袖」「おパンツ」でストーブ点火!!

ありえません。

「10月にならないとストーブは点けないよ」宣言をした私の言葉など

どこ吹く風・・基礎体温が高いゆえの行動なのか?

それとも・・特性なのか? もう、何が何だか分からない私です。







にほんブログ村テーマ 押入れ~クローゼットの収納へ
押入れ~クローゼットの収納

にほんブログ村テーマ すっきりステキな生活のためにへ
すっきりステキな生活のために














+++




そろそろ朝晩の気温が下がり始め

薄手の服から少し厚めの長袖やカーデをプラスした装いで生活する日が

徐々に増えてきました。


そんな中 そろそろ始めようかと考えている「服の見直し」。



このに一度も着なかった服の理由とその原因を

自分の中で整理しながら・・。




CIMG2086_convert_20180916065615 (2)
*何気に私の足が映り込んでいることはサラリと流してください。



今年の 一度も着なかった服2枚。

幾何学模様のノースリーブワンピースは着るタイミングがなかっただけで

来年は着れそうな気がするし 何ならワンピースとしてでなく

羽織るタイプのエプロンとしても活用できそう。


柔軟に発想を変えてみるのも楽しい工夫です。



出前のストライプのワンピースは麻100%で

今年の夏こそ着ることはありませんでしたが

結婚した年に買い5シーズン着倒した思い出の一着。


ポッコリお腹になっていく私の体型をほんの少しスッキリ見せてくれるところが

大好きでした。


なので 「着る」からシフトダウンさせて麻100%の素材を生かしたモノとして

活用できないか考えてみようと思います。



+++



そして秋冬物。


いくら気温が下がってきたとは云え

日によっては25℃以上いく日もある日々。

先程も言いましたが 脱ぎきしやすいカーデやパーカーなどで

調整しながらの生活です。


まずは 秋冬衣料は小物から取り入れる準備にしようと思っています。

麻とウール混のストールや少し厚めのソックスなど。



一気にでなく少しずつ自分の体調に合った衣類の衣替えタイミング

していこうと思う私です。








にほんブログ村テーマ スッキリ簡単な暮らしへ
スッキリ簡単な暮らし

にほんブログ村テーマ 今日から始める『小さな暮らし方』の準備へ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備

にほんブログ村テーマ わたしの『家仕事』。へ
わたしの『家仕事』。














にほんブログ村に参加しています♪

*いつも温かい応援ありがとうございます。凸ぽち、とに感謝しています。












Comment

Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)