fc2ブログ

シニア世代のマウンティングほど・・(◎_◎;)




言いたいことをブチ撒ける 2ブログトーナメント - シニア日記ブログ村
言いたいことをブチ撒ける 2ブログトーナメント


シニアの女性。


口を開くたびに必ず自慢話ばかりされるので 自慢話などないわたしは相槌を打つだけ。



自分の夫や子の自慢に始まり 親戚に友人など とにかくどんな会話でも すぐに話を横取りして

自慢話を始めるのだ。


先日など「奥さんお綺麗ですからー」と云うと 

ベルばらの池田理代子先生の画風に出てくる嫌味な女性の様に

顔を斜め上にして髪をかき上げた・・わたしの小さなお目目がまん丸になった。


本当に絵にかいたようなリアクションだった。

決して「キレイ」という言葉も否定などしない。


「昔は 断っても断っても結婚して欲しいって言われて随分と困ったのよ~」と

高笑い。 


「いや、、いや、、わたしは不細工だけど 結婚話なら40を過ぎてからも随分ありました。

お~ほほほほ~~~」と言えばよかっただろうか?

たまたま 私の周りにはお世話をするのが好きな人が多かった環境だった。



これからも この自慢話に数年付き合わされるのかと思うと

「どうやって切り返す?あんこ??」と自問自答する私なのでありました。


反面教師にして 若い人に嫌われないようにしなきゃって思えただけでも

感謝しなきゃ。  きっと このシニア女性は寂しいんだと思うな。




本当に幸せな人は 親しくもない私に自慢話などするものだろうか?と

おもってしまった。


人の価値って職業でも顔立ちでも資産でも・・家柄でもないんだと思う。

大切なことは自慢しなくても その人からにじみ出てくるものだと思う。





にほんブログ村テーマ ココロの断捨離へ
ココロの断捨離

にほんブログ村テーマ 妻・嫁・母・女のストレスへ
妻・嫁・母・女のストレス











にほんブログ村に参加しています♪

*いつもご訪問ありがとうございます。 
季節の変わり目ですので体調を崩しませんようよ。感謝。。














Comment

初めまして、訪問ありがとうございます。

>きっと このシニア女性は寂しいんだと思うな。
私も、記事を読んでいて、寂しい人だなと、思いました。
そして、きっと、こんな話をどこでもするものだから、友達が居なくなるのではと?
話を聞いてもらって、この方は嬉しかっただろうと・・。
でも、悲しい人だとも。

いつも訪問ありがとうございます。応援して帰ります。ポチ☆彡全部
こんばんは☆

きっとその方と話していたら、わたし生気をその方に吸い取られちゃうかしらって思いました。
おっしゃるようにさみしい方なのでしょうね。
きっとあんこさんがお話を聞いてくださるから、話しやすいんでしょうね。

高齢者とお話ししていると、その方がどんな人生を歩んでこられたかを想像できますよね。。。
わたしも若い人に自慢話や愚痴ばかり話すようなおばあちゃんにはなりたくないなぁ~

  • 2018/09/21 23:50
  • きなこ
  • URL
雫さんへ。
こんにちは。 コチラこそご訪問にコメントまで頂いて感謝です。

ところで・・もちろん人間ですから自慢話の1つや2つならしたいときもあることぐらいは理解できますが

毎回 毎回顔を見るたびに引き留められ自慢話が止まらず・・。

自慢話もそうですが 話を盛るところもあったりして・・

他にもわたしが 「私が早くに死んだら夫にはすぐに再婚してって言ってるんですよ」と云うと

「ご主人なら あなたが早くに死んでも心配ないわ、すぐに相手見つかるわ」ですって。

いくら心の中で そう思っていても非常識すぎて驚きました。

人を見下すって云うか・・そんな発言も多い人で

今回の北海道での地震でも 被害の大きかった地域の近くにご主人と離婚して

一人で住んでいるご友人がいるそうなんですが「一人でボロ家に住んでいるから

潰れてないか心配なんだよね」ですって。酷い言い方ですよね。

なるべく そのシニア女性の前では服装も派手でもなく 穴が開いてるものでなく

洗濯のされたものを着て普通に過ごしています。

本当に人として可哀想な人だと思います。
  • 2018/09/22 09:02
  • あんこ
  • URL
きなこさんへ。
コメントありがとうございます。

1つだけ私にも自慢できることがありました!!

私 幼少期から曽祖父母や祖父母などと暮らしていた時期がありましたので

シニアの方のお話を聞くのは案外 得意かも。

「年の割にはババ臭い」と若いころから言われるほどでしたから・・( ´艸`)

だから シニア世代以上の方の愚痴や悩み事を「うんうん」と聞くだけなら

何も苦ではないんですよ。

その方が 楽になられてスッキリと笑顔になるのは嬉しいことですから・・。

でもね・・自慢話は聞いていて神経使います。

何て返事を返していいのか分からなくって「すごいですね」ばかりを言っている自分に苦笑です。

このシニア女性は 人を見下す発言も多くって 聞いていて見苦しいとさえ思えます。

こういう人って どこで敵対心をコチラに向けてくるのかが分からないので

わたしは いつも身なりを地味目にしています。

以前 白髪が増えたわたしの髪を見て この女性が「わたしは この年になっても白髪一本

生えたことがないのよ~~~」と高笑い。

なので「私の曾おばあちゃんも 80歳過ぎても白髪の無い人でしたけど

遺伝ってあるのかもしれませんね。」って言いました。

話していると 生気を吸い取られそうって気持ち分かる、、分かる~って感じです。

グッタリしますもん。
  • 2018/09/22 09:16
  • あんこ
  • URL
FC2ブログ内の「反面教師」と言うタグから来ました。

シニア女性の自慢話への辟易に共感します。
近所に住んでいる姑がこのパターンです。
どうって事のない話題なのに他者を見下したり
自分を過剰に良く見せたり。

>その人からにじみ出てくるものだと思う。

姑宅へ行くと手料理が出て来ます。
不味くはないけど美味しいとは思えない。
その理由が↑の一文なんだなと実感しました。

「どう?!私のお料理!美味しいでしょう!フン!」と言う自己顕示欲が伝わって来るんですよね。
(姑はああしろこうしろとは言わないけど要求がましい口の利き方をする)
ソブラニーさんへ。
こんにちは。

コメントありがとうございます。

私の実の父も人を見下したりする人なので そういった姿を見るたび

「ああ、、自分に自信がないんだなぁ」って思うことがあります。

義母もまた然りで・・コンプレックスのある人ほど

自分をよく見せようとするものです。

それにしても・・お姑さんがご近所だと気を遣いますね。

私なら精神的に参ってしまいます。

お互い うまく交わしながら親とは付き合いたいですね。
  • 2019/06/04 14:46
  • あんこ
  • URL
共働き生活の都合上、姑宅の近所に住んでいます。
(義父は2015年に旅先で他界)
私の父親は完璧主義・過干渉、母親は悲観的・統合失調で自殺未遂の経験あり、なので子供の世話を頼めなかった為です。

姑宅の近所で過ごす気苦労…。
先方が自営業で忙しい事と
夫が表面上は孝行息子だけど中身は嫌悪的である事。
その2点により現在は緩和されています。

只、近くに住んでいて子供の預かりで顔を合わせると
勉強面をとやかく言われます。
そこが億劫な位です。
私自身は「不登校にならず友達と楽しく過ごせればいいや。」と思うものの
姑は「推薦で県立トップ高校に行かなきゃいい大学に推薦で行けないでしょ!フン!」なんですよね。
気にしない様にしているけどじわりじわりと心を汚染される気分になります。
ソブラニーさんへ。
こんにちは。

結婚って「したい」と思ってもできないこともあるし 電撃婚みたいなものもあるし・・。

結婚の条件が「地域」を重視したものであったんですね。 それも1つの「条件」になりますよね。

私は本当に何も考えてなかったので・・お恥ずかしながら・・勢いでっていうか夫に押し切られる感じで

結婚した感じです。

結婚前はあれだけ積極的で押しが強かったのに・・今は・・優柔不断です。苦笑。

釣った魚にエサはやらない典型的な夫です。しょうがない・・自分が選んだ人ですからね。
  • 2019/06/05 14:43
  • あんこ
  • URL
Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)