■お手入れする度に愛着が湧くんです。
*本日2回目の更新です。
1回目の更新は「ご近所の幽霊シニア」という記事になっています。
コチラの記事と合わせてお読みいただけると更新の励みになります。
■シニア世代の方を誹謗中傷するような記事ではありません。
ただ 「人生経験を積んだ方なのになー」と残念な気持ちを書いたものですので
シニア世代の方全般がこうだと云っている訳ではありませんので ご了承ください。
+++
先日 BAGを買いました。
わたしが10代から20代にかけては丁度バブルのころ。
普通の女の子もブランドのBAGにDCブランドの洋服に身を包み
街を闊歩しているような時代。
エステも盛んになってきた時代で 周りでは高額な基礎化粧品を買わされる人も
いたような・・
そんな時代ではありましたが わたしは至ってマイペースで
お給料も一人暮らしでカツカツでしたので 遣り繰りに必死で
ブランドのBAGもDCブランドの洋服にも縁がなく
反対に それらのモノを持っている人からは「何それ?」って言われていた
当時はまだまだ ひっそりと売られていた無印をこよなく愛する女子でした。
*自慢じゃないですよ。だって当時の無印は今よりも地味&地味でしたからね。

アラフィフからの衣食住。


*いつもご訪問ありがとうございます。
気になるカテゴリーがございましたら コチラに記事と合わせて
お読みいただけると更新の励みになります。 よろしくお願いたします。
+++
そんな若いころを経ても尚且つブランドには ほとんど魅力を感じない私。
自分が気に入ったものだけを長く使いたいのが理由。
そんな先日買ったBAGを使う前に いつもの儀式を・・。


暮らしの選択。
買ったばかりの皮のBAGはどうしても乾燥気味。
人の肌と同じで保湿を必要としています。
なので わたしは皮のBAGを買ったら まず保湿をしています。
保湿と云っても とっても簡単。
わたしは「ミンクオイル」をタオルで薄く薄く塗り込んでいくだけ。

持ち手などのパーツも面倒でも全て取り外し
皮の部分には丁寧に丁寧に保湿クリームを摺り込んでいきます。


捨・持・譲なわたしの暮らし。

愛着のあるモノ・コト・ヒト。
また 昨年買ったBAGにも年に数回 保湿クリームを塗り込んでいますよ。

特に 色が剥げやすい持ち手部分や
BAGの底の角の部分には特に丁寧に・・。

このお手入れで 随分と傷み方も違ってきます。
気に入ったものは ブランドでもノーブランドでも大切にお手入れをして
愛着の1つになることが一番素敵なことだと思う年ごろになったわたしです。

今日から始める『小さな暮らし方』の準備

素敵な大人のシンプルライフ



にほんブログ村に参加しています♪
*いつもご訪問ありがとうございます。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
季節の変わり目ですので体調を崩しませんようよ。感謝。。