fc2ブログ

*『ちらし寿司弁当』と休日ごはん。






昨夜はなかなか眠れずお布団に入ったのが1時近くでした。


珍しく夕方に遅いお昼寝が出来たからかもしれません。

横になったら直ぐに眠れる夫が凄く羨ましいです。


さて・・今日は晴れになる予報。

朝方に降った雨の湿気が 少し減ったらお洗濯を始めることにしたいです。




40代からのお片付け。 その他生活ブログ・テーマ
40代からのお片付け。

5分掃除・片付け。 住まいブログ・テーマ
5分掃除・片付け。




+++



連休中は 遠出などせず自宅でゴロゴロとしていた我が家。

町内会清掃活動もあったので夫婦で参加して ひと汗かきました。



CIMG2969_convert_20190917061948.jpg



高齢の方が多い町内会なのでチョッピリ若い我が家は夫婦で率先して

参加します。

顔を覚えてもらえるように・・



近所付き合い 地域生活(街) 九州ブログ・テーマ
近所付き合い




食事も 手抜き上等で こんな感じ・・


CIMG2970_convert_20190917062035.jpg


朝からカップそばです(;^_^A アセアセ・・・。


いいのです。

休めるときに休むように・・


でも・・今朝はお弁当作りましたよ。




にほんブログ村テーマ たかが日常されど日常へ
たかが日常されど日常

にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ ふたり暮らしのライフスタイルへ
ふたり暮らしのライフスタイル



+++



CIMG2973_convert_20190917062124 (2)

ちらし寿司弁当』



安いびんちょうマグロが売っていたので 前日に他の野菜とともに

白出しなどに漬け込み「ちらし寿司」にしてみました。


具材は・・

酢飯

・びんちょうマグロ

・きゅうり。

・オクラ。

・炒り玉子。

・かにかま。

・大葉。

・焼きのり。

・煎りごま。



簡単だけど酢飯で休み疲れも吹き飛ぶといいな。






にほんブログ村テーマ キッチンライフへ
キッチンライフ

にほんブログ村テーマ アラフィフからの衣食住。へ
アラフィフからの衣食住。

にほんブログ村テーマ 冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。へ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

にほんブログ村テーマ 家計の断捨離へ
家計の断捨離

にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。





にほんブログ村 料理ブログへ







にほんブログ村 にほんブログ村へ


にほんブログ村 にほんブログ村へ






Comment

連休の町内会、お疲れ様ですm(__)m

私は出かけたり引きこもったりいろいろしながら連休を終えました。
終えたけれど、次の週末もまた連休ですね(;^ω^)

連休ってなんだかんだで平日よりも疲れてしまう気がします。
多分自分のペースが乱れるからだと思う。
ダンナと出かけても、帰れば家事をしなければならないし、むしろしわ寄せがきてしまうから、少しイライラします。
時間や家事のやり取りが下手なんでしょうね(-_-;)

  • 2019/09/17 08:03
  • ウーロンパンダ
  • URL
生物をお弁当に?
入れちゃうんですね!!
漬けにすれば大丈夫なんでしょうか?
ちょっと怖い感じ。


そうですよね~。
とうちゃんは週に1回日曜日や
祝日はお休みなのに、主婦の私は
年中無休だな~って思います。
おにいがシフトの勤務なので
祝日でも普通に朝は起きないとならないし。
日曜日に10時くらいまで寝坊がしたいわ。
食事の支度もほんと日曜日は手抜きをしたいわ。
  • 2019/09/17 09:05
  • わんわんママ
  • URL
ウーロンパンダさんへ。
こんにちは。

私も以前は夫が連休で家にいるとスゴク疲れて「連休が嫌い!!」ってブログに書いたことがありますよ。

そしたら・・「連休が好きな主婦なんていません!!」って率直すぎるコメントを頂き・・凹みました。(-_-;)

今は夫も随分と私に対し理解してくれているので夫がいることで緊張の連続にならずに済んでいますが

確かに何処かに出掛けても帰ったら食事を作るのは私なので・・疲れますね。

この連休中はお布団の上げ下げは夫の「仕事」とし おだててやってもらいました。

夫には「お義母さんには嫁の言いつけで布団の上げ下げをしているなんて言わないからね・・あなたの名誉のために」と

腹黒い一面をのぞかせています。

今日は自分だけの為に珍しく「大好きなパン屋さん」のパンをわざわざ買いに行きました。

連休のご褒美です^-^。
  • 2019/09/17 13:40
  • あんこ
  • URL
わんわんママさんへ。
こんにちは。

マグロをお弁当に!?って驚かれたと思いますが 大き目の保冷剤を入れていますし

気温も確認して作ったので大丈夫だと思います。

さすがに真夏は作りませんが この時季から春先にかけては

時々作りますよ。

私は専業主婦になるまで朝も3時4時に起きて夜の9時10時まで無償・無休で実家の

家業を手伝っていたので「人並みに休みたいなぁー」って思ったこともありますが

子供さんのいるご家庭の主婦の方は本当に年中無休ですよね。

自分のことは後回しだと思います。

頭が下がります。

私なら子供がいたら・・どんな母親になっていただろうって思います。

わんわんママさん、、腱鞘炎ぽい痛みと腰痛・・養生してくださいね。

実は・・連休前に引っ越しの下準備をし過ぎて私も今日は腰に2枚シップを貼って

カイロもつけてます。朝晩寒いんですよ~。

お互い無理は禁物ですね。


  • 2019/09/17 13:55
  • あんこ
  • URL
Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)