*おうちゴハン・チキンステーキ。
きょうは 踏んだり蹴ったりな午前中だった。
予約外来の病院の後 父の入所施設に向かう。
施設には いつも話をする入所者の方が数人いるのですが
その中に 我が父と似たり寄ったりな我の強いおばあちゃまが・・
幾つなのかは聞いていない。
見た感じは・・80歳近いと思うんですが とにかく「打てば響く」頭の良さ。
その おばあちゃまは配偶者がいない・・結婚したことがないようだ。
そして 子供もいない。 身寄りは遠方で入院生活を送る妹一人だけ。
私は いつも聞き役でコチラからは個人的なことは聞かないが
そうらしい。
だからなのか とても寂しがり屋さんだ。
1つ「いいよ」と許すと あれもこれも・・と要求がエスカレートする。
親族ではないから 一定の距離は保ちつつ仲良くしていたが・・
きょうも いつものように「ちょっと話がしたいからー」と言われたが
「私、これから病院なの」と診察券を見せたが聞く耳を貸さないのだ。
ちょっと来て!!の一点張り。
終いには自分の思い通りにならないと分かると
「もういい!!絶交だ!!」と きびすを介して個室の部屋に入って行ってしまった。
身寄りがいないとは こういうことなのだ・・と夫と話をした。
寂しく切ないものなのだ。
時々来る他の方の身寄りを見ては 自分の身を振り返る。
数十年後の自分と重なる。
どうしたもんだろう・・
+++
前置きが長くなりましたが きのうの夕食をUPします。

家計の断捨離

主婦の節約 家庭菜園と手料理
+++

きのうは チキンステーキにしました。
下味は レモンピールの入った岩塩とペッパーのみ。
鶏肉は ところどころに包丁で切れ目を入れて焼きます。
油は引かず 皮から出る油のみ。
キッチンペーパーで油をとって皮がカリっとなるように焼きます。

チキンは食べやすいように一口大に切って。

添えたのは 紫玉ねぎのスライスとグレープフルーツとゆで卵。
ポン酢でサッパリ食べました。

副菜は きゅうりのキムチとカボチャの煮物。
昨夜は 白米とお味噌汁はなし。
でも お腹いっぱい。
満足な夕食でした。

まいにちゴハン。

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

今日から始める『小さな暮らし方』の準備

毎日をつくるもの

ライフ オブ シンプリスト

