fc2ブログ

*お弁当の残り物活用!!『雛祭りの押し寿し♪』





きのうは
雛祭り」。


我が家は
娘(猫さん18歳9か月)とわたし・・女の子の日。




簡単に
お弁当残り物を利用し
「押し寿し」を作りましたぁ。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。








+++




CIMG3710_convert_20200304084003 (2)


いつもの牛乳パックの押し寿し。



何がお弁当の残りものかと言いますと・・


CIMG3705_convert_20200304083840 (2)


この中の2つ。



「きんぴらごぼう」



「小松菜の胡麻和え」


\(//∇//)\



非常事態宣言が出されるような
こんな時だからこそ

知恵を絞って
クスっと笑えて

ほぉ~って感心できる
楽しいごはんを作って食べたいなぁーって思うんだぁー。

あたし。



+++




まずは

少し残ったきんぴらごぼうを
みじん切りにし

少量の油を敷いたフライパンに入れ

めんつゆ+砂糖+お酢を
加えて炒めます。

そこへ
ご飯を投入して茶色の酢飯の完成。



CIMG3713_convert_20200304084543 (2)


押しずしの最後に詰めました。


小松菜の胡麻和えも

細かく刻んで
しっかり水分を切ったら

酢飯の間に挟みこんで
具材にしましたよ。



CIMG3711_convert_20200304084215 (2)



で、

見切り品で買った「中国産うなぎ」を一番上にのせ

トッピングには
冷凍庫に常備していた
「カニカマ」と「茹で菜の花」と


押しずしの中に挟みこんで
残った「炒り玉子」を

トッピング。



午前中の「家事モード」になっている間に
手早く仕込んで

涼しい場所に置いておいたら・・



CIMG3712_convert_20200304084424.jpg



夜は
コレ1つで 

ごはん完了。



ハマグリのお吸い物とかないけど・・


まぁーいっか。


お弁当残り物
自分なりに使い切った満足感で

胸いっぱい♪





家計の断捨離 その他生活ブログ・テーマ
家計の断捨離

主婦の友。 ライフスタイルブログ・テーマ
主婦の友。

業務スーパーで楽しい買い物しよう! 主婦日記ブログ・テーマ
業務スーパーで楽しい買い物しよう!



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ


にほんブログ村 にほんブログ村へ











Comment

素晴らしい!
彩りもきれいで食欲そそりますね~。
ほんとに美味しそうです。
  • 2020/03/04 11:14
  • わんわんママ
  • URL
楽しいご飯 大切ですよね ^^
いつもすごいアイディア感心してみてます。

押し寿司 いいですね、
以前 作り方の記事を見たときは そんなに思いませんでしたが、 自分流で作ってみるのもいいかも知れないって思いました。

ご飯も、レンジでチンするやつですけど・・・・

  駐在おやじ
お弁当の残りを利用しての押し寿司とは素晴らしいオオーw(*゚o゚*)w
彩りも綺麗ですね。

我が家は毎年、ちらし寿司とハマグリの潮汁。
この日だけは献立を考えることもない(笑)
ハマグリは、この日はお高いんだけど仕方がない。
  • 2020/03/04 14:58
  • なでしこ
  • URL
わんわんママさんへ。
こんばんは。

冷凍庫や冷蔵庫にあるものと お弁当のおかずの残り物で

作ったのですが 夫も満足して食べてくれました。

夫だけ鰻が好きなので・・
  • 2020/03/04 18:34
  • あんこ
  • URL
駐在おじさんへ。
こんばんは。

いつもコメントありがとうございます。

駐在おやじさんのブログにコメントを残していなくても

「応援ポチ凸♪」は ささやかですが押させていただいています。


男性は 押し寿司は面倒かもしれませんが 

ロックグラスにお刺身やお肉などとすし飯を交互に入れて

お・も・て・な・し、すると 女子は喜ぶと思います。

  • 2020/03/04 18:39
  • あんこ
  • URL
なでしこさんへ。
こんばんは。

献立を考えるのは本当に面倒ですね。

ハマグリの潮汁・・食べたいわ(⋈◍>◡<◍)。✧♡。

買い物に行っていないので 冷凍庫にアサリもシジミもなくて・・

と、新型ウイルスのせいにして家事の手抜きしまーす。
  • 2020/03/04 18:42
  • あんこ
  • URL
豪華な押し寿司の夕食
大変美味しそうです
牛乳パックを使ってとは すばらしいアイディアで
感動しました。
  • 2020/03/04 19:50
  • いとこいさん
  • URL
あんこたん、しゅばらしい!ヽ(^o^)丿
残り物で作ったと思えないほどきれい❤
すごいな~。
わたしゃ何年主婦やってもお料理が好きになれんの。
イヤイヤながらも365日作ってるけど。
苦行だわ~(笑)
  • 2020/03/04 19:56
  • こむぎ
  • URL
いとこいさん・さんへ。
こんばんは。

こんな ご時世ですから外食も我慢してますし・・

うなぎは お陰様で見切り品を買うことが出来たのでラッキーでした。

以前はケーキ型(底が抜けるもの)を使っていましたが

牛乳パックで皆さんが作っているのをみて・・。

簡単ですが 楽しく食べられていいものですね。
  • 2020/03/04 21:00
  • あんこ
  • URL
こむぎさんへ。
こんばんは。

こむぎさんの「苦行~」には 「たしかに~~~~ッ!!」って唸ってしまったわ。

私の母親が鬼婆だったからさ、「出来ない」とか「やりたくない」とか

許される人じゃなかったんだ・・・そんなこと言ったら殴る蹴る振り回される・・だったからさ。

鬱になって 食事の支度が出来なくなった時期には

母親の鬼の形相がフラッシュバックしてさ~「自分は怠け者なんだ」って自分を責めて辛い時期が続いたわ。

私は こむぎさんのようにご主人の親と同居じゃないから 楽をさせてもらってると思うよ。

こむぎさん 自分のコトは二の次で家族に一生懸命だもんね。頭が下がるよ。
  • 2020/03/04 21:09
  • あんこ
  • URL
押し寿司、おいしそう♪
鰻があると豪華さが違いますね。

私は、なんちゃってちらし寿司を作りました。
そしてなんだか食べ過ぎました(-_-;)

  • 2020/03/04 22:53
  • ウーロンパンダ
  • URL
ウーロンパンダさんへ。
こんにちは。

夫が鰻が好きなんですよ( ̄▽ ̄;)

わたしは鱧のほうが 脂があって好きなんですが・・

お弁当用に作った「きんぴらごぼう」なので

夕飯に出しても夫は食べないこと確実。

ならば!!とリメイクしてみました。

押しずしも そうですがチラシ寿しも食べすぎますね。

  • 2020/03/05 16:37
  • あんこ
  • URL
Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)