fc2ブログ

夫の趣味の変化に妻の期待。





夫婦共通の趣味ってありますか?



ご夫婦によって

「同じ趣味があった方がいい」という方と

趣味ぐらい違ったモノを互いに持った方がいい」という方と


たぶん 半々くらいの割合でいるのかもしれませんね。




我が家の場合は・・





にほんブログ村 料理ブログへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ



人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。





+++




我が家の夫は

「今は」インドア派。



本を読むことが好きで

それが趣味と言えば趣味のように感じます。



そんな夫が

私と結婚後


山菜採りキノコ狩りに夢中になりましたぁ♪



お目当ての山菜やキノコを探し
野山をひたすら歩くと

普段の仕事などのストレスが吹き飛び


程よい疲れと
汗の感じが なんとも言えないほど爽快だと感じたんだとか。




・・そして最近。



夫が家庭菜園に興味を持ち始めました。



CIMG4289_convert_20200630064429.jpg

5月の初めには植えたいカボチャを 週末に植えましたが・・・・遅いわ。


CIMG4292_convert_20200630064841 (2)

少しでも成長するように寒さ除けのトンネルハウスをしてあげました。



結婚以来
何度 誘っても興味を示さなかった野菜作りに・・。



もう
野菜の苗を植えるのは遅いのですが

夫の燃え始めた野菜作りへの興味を削がないように

ココは優しくお付き合い。




CIMG4290_convert_20200630064530.jpg

6月の初めに種芋を植えたジャガイモ。
コレも・・・よそは、花が咲いてるけど・・・我が家は15センチほどの苗。




夫が野菜作りに目覚めたきっかけは・・

多分・・・・・・・わたし。




春先に畑の天地返しを夫にお願いしたのですが

スコップで1時間ほど

土を掘り返した後


「疲れたけど 気持がいいなぁ」と言ったのです。



山菜採りなどと同じで
無心に土を掘り返すウチに

何だか自分に合っている・・と
思ったみたいです。




CIMG4291_convert_20200630064705.jpg

夫が選んだナンバンの苗。



殆んどの野菜は 

きっと実をつけないかもしれません。



だから 比較的簡単で自分のお弁当にも使える

パセリの苗を植えることも勧めました。




さて・・
夫の野菜作り

どうなるのやら。











我が家の旦那様 家族ブログ・テーマ
我が家の旦那様

節約生活 その他生活ブログ・テーマ
節約生活

とにかく料理が好き♪楽しんで作ろう♪ 料理ブログ・テーマ
とにかく料理が好き♪楽しんで作ろう♪

台所・調理・製菓用品・キッチングッズ 料理ブログ・テーマ
台所・調理・製菓用品・キッチングッズ

おいしい生活 ライフスタイルブログ・テーマ
おいしい生活

何を買いましたか?♪♪ ファッションブログ・テーマ
何を買いましたか?♪♪


にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ




にほんブログ村 にほんブログ村へ





Comment

いいですね ^^ ご夫婦で家庭菜園
うちの実家は田舎なので、 それが結構当たり前の光景でしたが、 家を出てからは 食べれるものは作ったことがありません。

旦那さんの育てられた パセリ ^^
弁当で食べれる日が早く来るといいですね

ちなみに ニラはやめておいた方が・・・
食べても食べても 増えちゃって・・・・
ニラばっかり食べる時期がありました ><

  駐在おやじ
土いじりって、やってみたときの爽快感で好きになるようですね♬
わたしもお花を少し植えていますが、咲いてくれると可愛くて(*^-^*)
毎朝見ちゃいます♬
食べられるもの、もいいですね

応援p
こんばんは

ご夫婦で家庭菜園良いですね
畑を耕してくれるなんて頼もしい!
今年の夏野菜スタートが遅れて
駄目だったとしても、来年からは
嬉しい悲鳴をあげそうですね♪

うちは 夫が収穫だけ好んで
やってくれました。それを後で義姉に話したら
誰でも収穫は好きよって笑われましたけど(笑)
  • 2020/07/02 20:06
  • 更紗
  • URL
  • Edit
ステキな話ですね。

「妻」さん、やるなあ!
あったかいご夫婦の姿が浮かぶ。
いい妻だなあ。
そして「夫さん」楽しみが増えてよかったですね。

こういう共通の趣味がいいですね。
お弁当に成果が出ますように!!
  • 2020/07/03 06:58
  • 森須もりん
  • URL
駐在おやじさんへ。
こんにちは。

お返事が遅くなり すみません。

私はニラづくりにチャレンジしたことが無いんですよね。

そんなに沢山できるなら・・来年、作ってみようかな?

我が家はニラが大好きなので♪

いいアドバイスありがとうございます。
  • 2020/07/03 10:31
  • あんこ
  • URL
ハピハピハートさんへ。
こんにちは。

お返事が遅くなり すみません。

お花もお野菜も育てた成果が見えると嬉しいですよね。

今年は6月に雨ばかり降っていたので プランターに植えたお花が

元気がありません。

7月はいい天気が続くといいんですが・・。

ハピハピさんは どんなお花を植えているんですか?
  • 2020/07/03 10:36
  • あんこ
  • URL
更紗さんへ。
こんにちは。

そうなんですよ、更紗さん!♪

今年がダメでも来年は もっと準備をして家庭菜園に取り組んでくれることを

考え、数百円の出費は「勉強代」と割り切りました。

更紗さんのご主人様は更紗さんが お野菜をマメに作るのを

眺めているのが好きだったのではないですか?

更紗さんは ご主人の趣味の山登りには一緒に行かれたりしたんでしょうか?

我が家も登山とまではいきませんが 山に登りたいねって話しています。
  • 2020/07/03 10:50
  • あんこ
  • URL
森須もりんさんへ。
こんにちは。

もりんさんも ご存知の通り主人は 人の気持ちを汲み取ることが

結構苦手で時間がかかる人です。

なので 同じ趣味を持ち同じ体験をすることで

相手の気持ちが理解しやすくなるという体験を積み重ねてきました。

それが 功を奏し全てOKではありませんが コミュニケーションを

取ることが苦手ではなくなりつつあります。

試行錯誤で この先も喧嘩しながら一緒にいることになりそうです。
  • 2020/07/03 10:56
  • あんこ
  • URL
今はアサガオがつるを伸ばしています。
花が咲いたら記事をアップしたいな(*^▽^*)
4/29の記事にも書いていますので、よかったらのぞいて下さいね♬

愚痴の記事も読みましたよ~

兄弟姉妹、難しいですよね…
わたしもここの家族を基本として、頼ったり考えずにやっていくスタンスにしています。
ちょっと確執がありましてね…
いつか記事にしたいと思いながら、日々終われ…なかなか書けていませんが。

なので共感します。

応援p


  • 2020/07/03 14:12
  • ハピハピハート
  • URL
こんにちは♪
コメント欄閉じられてたのでこちらに失礼します💦

親の介護の話、兄弟の話共感です!!!

うちは兄弟2人共結婚はしていませんが、弟は父と一緒に住んでるのにも関わらず本当に何も協力してくれなくて、すごく仲のいい兄弟でしたが、それからすごく仲悪くなりました…
まさに「見殺しに出来るんだ」と思って正直見損ないましたね…
その癖お金の事だけは口出してくるし、自分が体調悪い時は平気で頼ってくるし…

その当時私はまだ20代だったので仕事に家事に介護にとヘトヘトニなりながらも出来ましたが、今は絶対に出来る自信ありません💧

3年間その様な生活が続きましたが、弟は仕事もしてなくて実家暮らしなのに少しの協力も得られず、恨みにも似た感情が生まれましたよ!
今でも思い出すと腹が立ちますし、それ以来ほとんど口聞いてません!!!
  • 2020/07/04 11:29
  • こぶた
  • URL
  • Edit
ハピハピハートさんへ。
こんばんは★

朝顔って日本人の原風景って感じでいいですね。

我が家は スズメのために向日葵を数本植えてます。

  • 2020/07/04 18:21
  • あんこ
  • URL
こぶたさんへ。
こんばんは★

こぶたさんの所は3人きょうだいなんですね。

女の子一人だと・・理解のあるお嫁さんと兄弟が結婚してくれないと

何かと苦労が多そうな気配が・・

若いけど こぶたさんは苦労も人生経験も私以上だもんね。

ウチも 私の父が妹夫婦に何かしてもらう時は

「足代」って言って数万円払います。(←父が云うのだから本当)

でも・・・お金が欲しいわけじゃないけど わが家の夫は父に言われなくても

痒い所に手が届くほど父のことを あれこれやってくれるのに・・・なしのつぶて。

・・・姑も同じ。

こぶたさんの弟さんは 若さ故に自分のことしか考える余裕がなかった気がするし

自分がしなくても お兄ちゃんやお姉ちゃんが何とかしてくれるって

思ったのかしら?

でもね、いつも思うの・・因果応報って。

自分がした悪い行いは いつか必ず自分に返ってくるって。

神様も仏様も私は信じないけど でも、こぶたさんは

ブログを見てると 周りの方に恵まれている気が凄くする。

それは 今まで積み重ねてきた「徳」のたまものだと思うんだ。
  • 2020/07/04 18:37
  • あんこ
  • URL
こんばんは☆
うちは弟だけで兄弟2人ですよー!

因果応報、それは思いますね!

周りの人に恵まれてますかねー
最近は友人とも会う機会がめっきり減り孤独に感じる事がありますよー(^▽^;)
  • 2020/07/06 01:18
  • こぶた
  • URL
  • Edit
こむぎさんへ。
こんにちは。

そっかー二人きょうだいでしたね。

親兄弟がいても 色々な思いをすることってあります。

今度 生まれてくるときには・・親やきょうだいは要らないかな。
  • 2020/07/07 09:51
  • あんこ
  • URL
Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)