■モノが多い、多すぎる理由は本当に単純なことでした。
- Day:2021.06.29 08:09
- Cat:家事&お掃除の工夫とアイディア
わが家はモノが多いです。
もっと減らせるはず!!と一念発起。
外出自粛もあって(いや、コロナでなくても出掛けるのは気が重い)
断捨離や整理収納も進み 頑張った甲斐があったと
涙する日々です。
そんな我が家ですが
それでも やっぱりモノが多いのです。
その理由は簡単なことでした。
コチラの記事も読んでいただけたら嬉しいです♪
■整理収納・ザックリ収納で家族も使いやすく。
★←クリック

おうちをきれいに

家事がラクできる家づくりの工夫♪

持たない暮らし
+++
_convert_20210628044001.jpg)
この画像と・・
_convert_20210628044044.jpg)
この画像の中に答えが。
ハイ、そうです!!
大正解!!!!
同じものが沢山ある。
その通りです。
ちなみに・・
良い人ぶる訳ではありませんが
赤いマジックもホッチキスの針も買ったのはツレ。
100均に行き
1本入りで100円のモノを買うのは損。
同じ100円なら3本入りでしょ~
てな、感じ。。。。_| ̄|○
こんな感じでモノが増えてしまいます。
最近は
「やめて!! もので引き出しがいっぱいになるぅ!!!」と
断固拒否しますが コレが毎回だと本当に店内で戦うのも疲れるし
言い合ってる姿を周りの方に見られるのも恥ずかしい。
随分前ですが
業務スーパーで商品を吟味しているわたしに
ルンルンして駆け寄るツレ・・その手に持っていたのは
半額のガムシロップ1,8リルの紙パック。
ォ━━(#゚Д゚#)━━!!
いつも通り「半額だから買おう!!」と意気揚々。
結婚して9年 慣れたとはいえ溜息は出る。
「あのさ、そんなに大きなガムシロップどうするの?
アンタ、アイスコーヒーにガムシロップ入れないし
わたしも使わないじゃん。 買ってどうするの?」
それでも尚、安いから買おう!!と食い下がるツレに
「いらない、いらないから置いておいで!!」と。
(*`皿´*)ノ
愚痴ってしまいましたが
常に買い物では こんな感じです。
疲れます。
+++
今回 大きくて目につきやすい赤いマジックは
処分しませんでしたが
ホッチキスの針は3箱→1箱へ。
2箱処分しました。
この調子で ツレにも
同じ値段なら1本よりも3本の方がお得という
安易な考えを改めてもらい
モノの数を減らしてスッキリ暮らせるように心を入れ替えて
貰いたいと思っています。

わたしの暮らし。

ちょうどいい暮らし

家事が楽しくなるモノ・工夫

今日から始める『小さな暮らし方』の準備

少ないモノで暮らす

節約生活

わたしの『家仕事』。

『整える』くらし。


*いつも応援凸ありがとうございます。感謝。