■本革BAGはもう買わない! わたしが皮BAGを選ばなくなったワケ。
いつも ご訪問くださりありがとうございます。
先日 「目が疲れる・・」と呟いたところ
いつも ご訪問&コメントをくださるブロガーさんから
『100均の+2の老眼鏡をかけ 遠くをボーっととみるといいよ』と
教えていただきました。
早速 目が疲れているときにやっています。
イライラするような目の疲れ・・アレ?
改善してる?
治ることはないと思うんですが
疲れ目が酷くなったら 繰り返しやっています。
有難い情報に感謝♪

ミニマリストな生活 & シンプルライフ

シンプル思考&暮らし

シニア世代の素敵な暮らし




+++
先日 出番が減った本革のBAGを友人の娘さんに
貰ってもらおうかなぁ。。っていう記事をUPしました。

お手入れを欠かさずやっていたおかげで
状態も悪くないBAGです。
ただ ここ数年出番がほぼなくなり
押入れの肥やし状態になっていたのですが
その理由が・・
革のBAGの重さが苦痛になり始めた。
革のBAGの重さ+荷物の重さで
持ち歩くことに苦痛を感じ始めたのが理由です。
なので ここ数年は
布やナイロン製の軽量BAGを持ち始めました。
+++
革のBAGは使用後のお手入れを怠ると
途端にツヤがなくなり 革が硬くなり直ぐにダメになってしまいます。
このお手入れも きっとこの先億劫になる時期がやってくる・・
面倒になる自分に嫌気がさしてしまう・・と思ったのです。
お手入れが簡単な合皮もいいのですが
やっぱり布やナイロン製のBAGに比べると
重さがきになります。
今は コロナ禍。
外出や旅行は控えている生活ですが
それでも お買い物や通院など
出掛けなければならないことはあります。
少しでも 自分の体力や年齢に合った生活を送るために
持ち物の見直しにも目を向けていきたいと思います。

50代からの無理なく暮らす見直しとヒント。

日々の暮らしをシンプル&豊かに

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

今日から始める『小さな暮らし方』の準備



