fc2ブログ

要介護3の父から学んだ・貯筋生活の大切さ。






いつも ご訪問くださりありがとうございます。



夫のビールやお米など

車でないと買いに行けない物の買い出しに

行ってきました。



普段のお散歩とは

また違った 良い気分転換になりました。



迷惑な人。←クリック

嫁ふたりの女子談。←クリック

50代・目の前の老化・誤嚥ストレッチで肺炎予防!←クリック

土地の権利書を送り付けたきた・百害さん。←クリック

お義母さんの大きな誤算!嫁ふたりの「どうぞ、どうぞ」←クリック

合鍵は渡しちゃダメ!義妹が体験した お義母さんの驚きの行動。←クリック

不幸?子どもがいない夫婦のくらし。←クリック





50代からの生き方 - ブログ村ハッシュタグ
#50代からの生き方

#50代からのシンプルライフ

#50代ライフスタイル




+++




先日の記事でもかきましたが

約1か月前から

お散歩を取り入れた生活を習慣にするようになりました。



はじめは

ダイエットや中年から一気に衰え始める

脚の筋力UPのため
でしたが・・


気になった方は コチラに貼っておきますので

読んでいただけると毎日の更新の励みになります。



脚力UPになれば・・
お散歩ライフ。←クリック



+++



わたしの父は80代前半まで

仕事をしていました。


自営業で力仕事や計算

お客様との受け答えに 仕入れなど

母が他界し 私が嫁いだ後は一人でやっていました。




そのおかげか

父は今も認知症はなく

尾骨骨折で一時期は寝たきりになるかも・・と

わたしも夫も覚悟しましたが

寝たきりも回避


父なりのペースで自らリハビリのような運動を取り入れ

今では 車いすで寝たきり生活から歩行器生活へ


ステップアップしています。


もちろん

父の努力が一番大きいのですが

その父を見守ってくれた 今の特養の職員の

皆さんの温かい見守りや励ましのお陰


感謝しています。






CIMG8562_convert_20221127145941.jpg
*お散歩コースは 気分で変えたりして楽しんでいます。




そんな父を見ているので

やっぱり 運動って大切だなぁー

年を取ればとるほど 

必要な生活習慣だなぁーって実感します。




そんな私は何事も三日坊主。

何をやっても長く続けた試しがありません。
(自慢出来ないけど・・)


ただ

こんな私でも

日常生活の中

何か取り入れられることはないかと考えて

実践していることがあります。


それは

せこく小まめに

洗濯物を干すため階段の上り下りを頻繁にしたり

一度で済ませられそうな 台所へ行き来の回数を

もう一回 多くしたり


あえて

脚立を使うような動作を頻繁に

家事の中に取り入れたりすること
でした。





CIMG8574_convert_20221127150340.jpg




いままでなら

なるべく一度で済ませたい

二階の物干しへの上り下りは

両手に持てるだけの洗濯物を抱え

よたよたしながら やっと上がっていましたが



「これは 筋力UP!!」と自分に言い聞かると

階段の上り下りも苦ではなくなりました。




発想の転換で

家に居ながらでも

自分なりに出来ることは幾らでもあると

身をもって教えてくれたのは

私の父でした。




すぐに

筋力UPの効果は目に見えるモノではありませんが

毎日コツコツ心掛けることで

1年後、3年後・・10年後の自分への自信に繋がるのだと

思っています。



だって

これなら三日坊主の私でも続けて生活できてるんですから。
( ´艸`)



親の介護 - ブログ村ハッシュタグ
#親の介護

#シニアの健康

#老後の生活

#老後の豊かな暮らし

#筋力アップ

#生活習慣

#健康的な生活

#ダイエット成功

#心地よい暮らし

#睡眠改善

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ




にほんブログ村 にほんブログ村へ





Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)