無印値上がり。
- Day:2022.12.27 06:30
- Cat:*つぶやき
いつも ご訪問くださりありがとうございます。
もう 驚かなくなった値上げのニュース。
あ、そうなんだぁ・・ と
仕方がないよね、
みんな値上がりしてるもんね、
と
受け入れるしかない。
#消費者目線
#節約生活
+++
一部商品について、来年1月13日と2月3日に値上げすると発表した。
食品や大型家具、シーツや衣料品など、
2023年春夏に販売を予定する商品の約2割が対象となる。
平均25%程度の値上げとなる
50代のわたし
10代から20代にかけバブルで
若い女の子でも
DCブランドで一着、数万円もする肩パット入りのスーツに
ブランドのBAGを持ち
闊歩している姿を横目に
それらのモノには興味がなく
無印っていいわよね・・と
当時でも そう安くなかったけど
特に布製品は品質が良く
無印でお買い物をしていた私。

ただ
最近の無印は
何だか浮かれた印象の企業イメージを強く感じていたし
品質も落ちた感も否めなくて
何か買うという気持ちが薄れていたのは事実。
今回の値上げも
昔からの無印愛好家から見れば
取り扱いアイテムを増やし過ぎ
(こういうところに 浮かれた企業イメージを抱いていました)
だから値上がりをしないと
ならないんじゃない? 冷ややかに見てしまう。
それは
ユニクロも同じで
多くの方が
無印いい!
ユニクロいい!!というのを聞くたび
いやいや、
品質落ちてるんだけど・・と
心ひそかに思っていました。
値上がりは仕方がない
社会全体の問題ですが
それならば
もっと 私自身が賢い消費者にならなければ・・と
無印の値上げニュースをみて
改めて思うのです。
#無印良品
#ミニマリストのお買い物
#ユニクロ
#ニトリ