年末・・悲喜こもごも。
- Day:2022.12.28 06:53
- Cat:暮らしのコト。
いつも ご訪問くださりありがとうございます。
きのうの記事
無印値上がり。★←クリック
毎年
我が家は12月28日に
注連縄などを飾ることにしています。
なので
その前に・・と きのうスーパーへ
お正月の食材を買いに出掛けました。
#節約術
#日記
#楽しく過ごす知恵
+++
いつものことですが
この時季になると
途端にスーパーの練り物コーナーから姿を消す
お手頃価格のかまぼこ。
しょうがなく
特設コーナーにあるかまぼこを見るも
買うのを躊躇うほどの 高級かまぼこがズラリ。
「こちらにございまーす。」と
ひとりの高齢女性がかまぼこ売場に案内され
わたしの隣に並んだ。
どちらからともなく顔を見合わせ
「高いね。」と。
「かまぼこも高すぎて買われないね」と云うと
その高齢の女性も
「ほんとさ、あっちの蒲鉾なんて1つ1000円以上したから
もっと安いのはないのかい?って聞いたら
こっちに案内されたけど こっちも高いよね~~」って。
しみじみ
知らない者同士ですが意気投合。

そして・・
たこ食べたいなぁ~と
冷凍タコのコーナーに行くと
たこの足が1本づつ真空パックになりズラリ。
またしても
同世代の主婦の方と
たこの値段を見て
溜息がシンクロ。
思わず ここでも
「高いね。」と顔を見合わせ
「お正月だからタコぐらい食べたいよね」としみじみ・・
結局 私もその主婦の方も買わずに
売場を去りました。
いつもなら
数の子も塩漬けのモノを買ってきて
塩抜きし 自分好みに味つけをするのですが
今年は 塩数の子も価格の割に容量が少ないので
省略。
味つけのモノを買いました。
茶わん蒸しに使う銀杏も
どうしようかなぁーって迷っています。
煮物や茶わん蒸し
お蕎麦に雑煮の彩りに使うナルトも
スーパーじゃなく ドラッグストアで108円のモノを見つけ
買いました。
他に
日本酒やワインは
貯まっていたスーパーのクーポンを使い
買いました。
それにしても
買い物しんどッ。
#お正月準備
#楽しく暮らす知恵
#お正月料理

