fc2ブログ

中古住宅を買った従妹んちの怪。





いつも ご訪問くださりありがとうございます。



今週はどこへも出掛けず家で過しています。

夫も のんびり寝週末。



こんな日もあります。




+++




少し前

従妹と話をしていた時に聞いた奇妙なお話を少し。




6~7年前に中古住宅を購入した従妹夫婦。

5人家族なので 結構大きい家を買ったと聞いてはいました。



従妹は どちらかと云えば

「見えないものを信じる人」。


もちろん 中古住宅を買ったので

お祓いをしていただこうと考えていたようですが

いろいろなことが重なり 直ぐにはお祓いが行えず・・


数年後にお祓いをすることに。




実は そのいろいろなこととは

家族のケガや病気が重なったそうです。



あまりに不幸なことが続くので

やっぱりお祓いしてないからかも・・と

早速 お祓いをしてもらったそうです。




007_convert_20131202105027.jpg
*記事には関係のない画像です。





家の中を視てもらうと

ご主人が好きでコレクションしていた

ドクロの置物は処分した方がいいとか


「元々 ここには水回りがあったはずなんだけど、

水の神様が怒っていますよ」って言われ・・




確かにかつて その場所には 

二世帯住宅だったころ水回りがあり

リノベーションして 水回りはなくなった経緯が・・




お祓いをやってもらったのは

霊能力のある女性。

お祓いや霊視をしている方です。





その女性の言われる通り

お清めをしたら 不思議な出来事はなくなり

入居後ずっと流れが悪く 設備会社に何度も見てもらっても

原因が分からなかったトイレの詰まりが 全くなくなったそうです。





わたしの母方の親類には建築関係の仕事をする方が多いです。

元々 兄弟で宮大工で一級建築家のおじさん

二級建築家の従妹 

ビル建築やダムなどの建設会社をやっている従弟に

測量会社をやっている従兄も。


みんな 工事の無事を祈る儀式は省略することなくやっている人ばかり。


迷信と信じない方もいますが

わたしも 地鎮祭とか棟上げ式とか

厄払いとか やっぱり大切だとか信じています。





それに 振り回されはしませんが

おざなりにしない方がいいと思っている

大切なことだとは思っています。




*申し訳ありませんが この霊視やお祓いが出来る方の情報は 

お問い合わせしていただいても お教えすることが出来ません。

ご了承ください。






中古住宅リフォーム - ブログ村ハッシュタグ
#中古住宅リフォーム

#住宅リノベーション

#お祓い

#迷信

#神社巡りで開運

#楽しく暮らす知恵

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ




にほんブログ村 にほんブログ村へ









Comment

今晩は

わたしは 若い時に某企業に勤めていて
わたしは情報システム部で(事務ですが^^;)
ある時 違う建物の工務部に お使いに^^

どーんと立派な神棚があって
へーって 吃驚したんですよ。
でも 確かに 色々な 工事があるし
都会だけじゃなくて 地方も それも
山奥とかもありましたから 何も
ありませんようにと 神様に
お願いするのは 普通でした。

自然災害も多かったので 何か月も
飯場(半場)に寝泊まりするから
結構 みんな 迷信深いところが
ありました。

なにもなく終わり 神様に
感謝するのは いいことなの
ではと この年になり 
余計 思うようになりました。
  • 2023/01/22 21:41
  • 800びくに
  • URL
いつもご訪問、ありがとうございます。
こちらのブログも、いつも拝見させていただいております。

ご不幸事が続いた従姉妹様、災難でしたね…
自分も、厄年だった時にお祓いが間に合わず、その年は不幸事が続きました。やっぱり、そういうのってあるんでしょうか…

お祓いされて、不思議な現象が起きなくなったとの事で、これからの幸多き未来をお祈りしております。
800びくにさんへ。
こんにちは。

大きな会社って意外と知られていませんが

抱えの風水師や占い師などいたりするって聞きます。

迷信と思うのも人それぞれですが 特に危険な現場

例えばダムとかトンネル工事とかは みんな現場の神棚に手を合わせてから

仕事に向かう人が多いと私も聞きます。

それに 現場で死亡事故なんてあると

現場監督は缶詰で事情聴取とか連日連夜あって大変だしね。

命がけの現場仕事の人は 本当に頭が下がります。
  • 2023/01/23 08:42
  • あんこ
  • URL
  • Edit
パンプキンくり~む さんへ。
こんにちは。

はじめましてでしょうか?

違ったらゴメンなさい。


これからのよろしくお願いします。


不思議なことってあるんですよね。

バカバカしいと思う方もいるかもしれませんが

人生などの節目に神仏に手を合わせ 自分や周りの方の

健康や幸せを祈るのはいいことだと思っていますし

先人の知恵や言い伝えは馬鹿にしてはいけないと思う出来事でした。

風習って大切ですね。
  • 2023/01/23 08:47
  • あんこ
  • URL
  • Edit
私も信じますよ。
あんこさん、こんばんは。
昨日は店でイベントだったので、忙しくて
お邪魔出来ませんでした。

私は昔からの言い伝えや風習、行事等々はやった方が
良いと思う人間です。
(出来ない時には端折る事もしますが、後にきちんと
やるようにしています。)
実は私も「見えたり」「感じたり」する部類の人間で、
高校時代からちょっと怖い想いをしたりしましたので、
お祓いとか、昔からやらなければいけない言い伝えとかは
めちゃ信じてやっています。
今の自宅に移り住んだ時も、県内の八方除けで有名な
神社に出向き、家族と神殿に入って浄化して頂き、
お札を貰って方位除けを貼ってあります。

そんな私が店の中でスライディング・・・(笑)

店の商売繁盛だけを祈願してきたのがいけなかったかなぁ(苦笑)

何でもかんでも神頼みとかではなくて、人々が昔から
言い伝えた事は何かしら「理由」があり、行動してきた
事なので
大事な意味があると考えて、蔑ろにしてはいけないと
思っています。
  • 2023/01/23 18:18
  • godmina
  • URL
godmina さんへ。
こんにちは。

商売をしている方って 神仏に手を合わせる習慣や

お祓いって 信じている方多いですよね。

ましてや 不思議体験をする機会が他の方より多いと・・


八方除けって寒川神社ですか?

やっぱり家に住む家族みんなで出来ればお祓いに行った方がいいですもんね。


人によっては 商売繁盛にご利益にある神社と

健康や事故にご利益のある神社と二つ行く方もいますよね。


でも 今回のケガも手術とか入院とか

いま以上の大ごとにならずに済んで良かったですね。

そう思ってみてはいかがでしょうか?

2月3日はは節分で神社でお祓いしてますよね。
  • 2023/01/24 09:23
  • あんこ
  • URL
  • Edit
Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)