fc2ブログ

【50代夫婦】夫が喜ぶ朝の日課。






いつも ご訪問くださりありがとうございます。



今朝は

今期最高の冷え込みに

トイレの配管がパンクしないかと心配の我が家。



夫を送り出すために

表に出ると


あまりの冷気に咳き込みが止まらず

苦しくなりました。




みなさまも

自分に合った冷え対策で

体調の管理をなさってくださいね。



今週も元気に乗り切りましょう♪




冷え性 末端冷え性 温活 - ブログ村ハッシュタグ
#冷え性 末端冷え性 温活

#光熱費節約

#冬の寝具



+++





我が家は

夫婦げんか盛んです。



ハッキリ何が嫌なのか

怒っているのか

どんなにケンカになろうとも

夫に伝えなければ


夫は相手の気持ちを推し測ったり

想像することが とても苦手なので

「繰り返しの積み重ね」で しっかり頭に記憶し

叩き込んでもらいます。





腹が立った時などは

朝の見送りに出ない時も

年に数回あります。





でもね・・





004_convert_20131222163938.jpg
*結婚して二度目か三度目の誕生日プレゼントに夫がくれたぬいぐるみ。






今朝なんかも

すごく寒くて私が余りに咳き込むものだから


夫が心配し何度も振り返り

「寒いから家に入んな」って。



「うん、うん。」と言いましたが

いつも通り 夫が突き当りの角を曲がる直前ふりかえり

右手を高々と上げ手を振ってくれましたので


わたしも

めいっぱい両手を高く上げ

大きく振りながら

行ってらっしゃいの合図を。




寒いから家に入んなって言っても

やっぱり 振り返り

私の姿を確認しては手を振る夫。



遠すぎて

夫の表情は見えなくても

きっと気を引き締めて 仕事に行こう!

今日もがんばろう!って思ってくれてるんだろうなぁって

何となく思います。




夫を見送る朝の日課。

夫のためでもあり

自分のためでもあり・・


続けられる限り

見送ろうとおもいます。






夫婦のコミュニケーション - ブログ村ハッシュタグ
#夫婦のコミュニケーション

#夫婦円満

#北海道の生活

#旦那さんのお弁当

#50代女性日記


#楽しく暮らす知恵

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ




にほんブログ村 にほんブログ村へ






Comment

いいですね~
なんか情景が想像できて、ほのぼのします(^.^)
私の近所の奥さんも、いつもそうやって
旦那さんが見えなくなるまで玄関で
見送ってる姿を時々見かけます
この事件事故災害の多い世の中なんで
その日その時間を大事にしたいと思う今日この頃です
うさうささんへ。
こんにちは。

オジサンとオバサンの中年夫婦なので 

ステキ~っ感じは微塵もありませんが

通学路で学生さんが沢山いる時は

夫が手を振るのが恥ずかしいみたいですが

タイミングをみて 必ずフリフリしてくれます。

確かに 何が起こっても不思議ではないご時世・・

そう考えると 続けられるうちは続けたいと思います。

ち、な、み、に

私が調子がいい時は ぴょんぴょんジャンプしながら手を振ってます。( ´艸`)
  • 2023/01/31 06:56
  • あんこ
  • URL
  • Edit
良いですね~~~~ すごくほほえましい 光景だと思います。
コメントに 中年夫婦と書かれてますが 良いと思います。
韓国では 人と人の距離が近く 老夫婦が手をつないで歩いてます。 すごくほほえましい光景だと思います。

  駐在おやじ
素敵な日課ですね。
あんこさん、こんばんは。
リンクさせて頂きました。
これからも宜しくね。

素敵なお見送りのエピソードだと、心が
ほっこりしましたよ。
長く夫婦をやっていると、大したことではなくなる
「朝のお見送り」は、きっと仕事に出掛ける人にとっては
まさに「今日も頑張って仕事をしよう。」と心に
エンジンを掛ける時なのかもしれません。
その人の背を押すように見えなくなるまで手を振るって
勇気を貰えるようできっと良い後押しになっていると
私は思えます。
私にはもう送り出す人は空の上に還ってしまったけれど、
昔は必ず見えなくなるまで玄関に立ってましたね。
私が下の子の授乳をしていて見送りが出来なかった日が
あったんですが、
その日に事故に遭い、もう二度と私の元には
帰って来なくなりました。
だから、見送る、見送られるって
大切な儀式でもあるような気がします。
(変なことを書いてしまってごめんなさいね。)
  • 2023/01/31 19:30
  • godmina
  • URL
駐在おやじさんへ。
こんにちは。

韓国って若い男性は女性に優しいイメージが強いですが

中高年の方々は亭主関白なイメージが強いです。

そんなこともないのかしら?

日本でも 昔、食器洗剤のCMチャーミ―グリーンで

高齢夫婦の手繋ぎがあって 理想だと若い女の子は憧れてたよね。

我が家の夫は 外では亭主関白ですが

家では おこちゃまで・・参るわ~~
  • 2023/01/31 23:07
  • あんこ
  • URL
  • Edit
godmina さんへ。
こんにちは。

時々 この世には神様っていないのかなって思うコトがあります。

神様は乗り越えられない苦難は与えないっていう人がいますが

わたしは その言葉が大っ嫌いです。

ずいぶん 頑張られたと思うと 簡単に苦労しましたねとは言えません。

お子さん二人とも そんなgodminaさんの姿をみて

育ったんですね。

ご主人様も きっと感謝しているはずですね。

  • 2023/01/31 23:21
  • あんこ
  • URL
  • Edit
Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)