【50代夫婦】夫が喜ぶ朝の日課。
- Day:2023.01.30 08:15
- Cat:暮らしのコト。
いつも ご訪問くださりありがとうございます。
今朝は
今期最高の冷え込みに
トイレの配管がパンクしないかと心配の我が家。
夫を送り出すために
表に出ると
あまりの冷気に咳き込みが止まらず
苦しくなりました。
みなさまも
自分に合った冷え対策で
体調の管理をなさってくださいね。
今週も元気に乗り切りましょう♪
#冷え性 末端冷え性 温活
#光熱費節約
#冬の寝具
+++
我が家は
夫婦げんか盛んです。
ハッキリ何が嫌なのか
怒っているのか
どんなにケンカになろうとも
夫に伝えなければ
夫は相手の気持ちを推し測ったり
想像することが とても苦手なので
「繰り返しの積み重ね」で しっかり頭に記憶し
叩き込んでもらいます。
腹が立った時などは
朝の見送りに出ない時も
年に数回あります。
でもね・・

*結婚して二度目か三度目の誕生日プレゼントに夫がくれたぬいぐるみ。
今朝なんかも
すごく寒くて私が余りに咳き込むものだから
夫が心配し何度も振り返り
「寒いから家に入んな」って。
「うん、うん。」と言いましたが
いつも通り 夫が突き当りの角を曲がる直前ふりかえり
右手を高々と上げ手を振ってくれましたので
わたしも
めいっぱい両手を高く上げ
大きく振りながら
行ってらっしゃいの合図を。
寒いから家に入んなって言っても
やっぱり 振り返り
私の姿を確認しては手を振る夫。
遠すぎて
夫の表情は見えなくても
きっと気を引き締めて 仕事に行こう!
今日もがんばろう!って思ってくれてるんだろうなぁって
何となく思います。
夫を見送る朝の日課。
夫のためでもあり
自分のためでもあり・・
続けられる限り
見送ろうとおもいます。
#夫婦のコミュニケーション
#夫婦円満
#北海道の生活
#旦那さんのお弁当
#50代女性日記
#楽しく暮らす知恵

