姉妹づきあい・・動悸と脂汗と。もう無理。
- Day:2023.04.08 08:17
- Cat:わたしのコト。
いつも ご訪問くださりありがとうございます。
最近は
起床直後 まずは寝室の窓を開け
部屋の空気の入れ替えをします。
部屋全体が
リセットされると
自然と背筋も伸びるよう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
過去の介護記事です。
名もなき介護負担。★←クリック2021年の記事
介護施設選びで利用者(親)も家族のモチベーションも大きく左右される。★←クリック
介護・いま辛い私より、関りを遠ざけた彼女は一生辛い。★←クリック
50代・目の前の老化・誤嚥ストレッチで肺炎予防!★←クリック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
#50代の日常
#50代夫婦
#仕事とストレス
#日々の暮らし
#北海道の暮らし
+++
数日前
叔母(母の一番末の妹)からのLINEでスマホを見ると・・
妹Mから友達登録されていて・・
が
そのMの名前を見ただけで
途端に動悸と脂汗が止まらなくなり・・
胸も苦しくて 過呼吸に。
自分でも こんな風になるなん思っていなかったので
同時に驚いた。
父の介護で苦しかったことや辛かった時のことが
フラッシュバックしてしまった。
もう Mとは関わり合いたくない。
また 父へ対する無神経な言葉は聞きたくない。
父の介護でも
金銭的援助も精神的援助もなく
電話一本かけてきたことがない
そんな人に関われば 私自身のココロが摩耗する。

わたしのせいで妹が
父の介護に関わらないんだろうと決めつけて
話を聞かなかった叔母(母の下から2番目の妹)が
お節介で妹に私のLINEを教えたのではないかと思い
叔母(母の下から2番目の妹)に そのことを訪ねたが
「教えてないよ」とのコトでした。
叔母(母の下から2番目の妹)には
「Mの名前を見ただけで 動悸と脂汗が出て
過呼吸が治まらない」とだけ送った。
叔母は(母の下から2番目の妹)以前、
私を批判するだけ批判した負い目があるのか
その後 何度もLINEでフォローするコメントを送ってきたけど
返信する気にもなれず
放置した。
きょうだいでも
外面だけよく 実際は親の介護も何もせず
のうのうと暮らしている人など
きょうだいとは思えないし
思いたくない。
きっと そんな人には必ず罰が当たる。
私自身が手を下さずとも。
必ず。
#親の介護と向き合えば
#50代の生き方
#暮らしの工夫
#家族のこと
#シンプルな暮らし

