fc2ブログ

いざ!上下水道料金の金額はいかに?






いつも ご訪問くださりありがとうございます。



【停電&節約に使える工夫】冷蔵庫に○○したペットボトルを入れるだけ。←クリック

【食用油・節約】夫が思わず唸った妻の遣り繰りテクニック。←クリック

楽天生活・何度もリピしてしまうヘアトリートメント。(大容量)←クリック








きのうは ついたち。

神棚のお米、お塩を取り替えます。



CIMG9117_convert_20230602074332.jpg
*お米とお塩は毎月1日と15日に替えています。




正式なやり方ではない気がしますが

お米は自分たちでいただいて

お塩は お料理に使ったり

家の外・・気になる場所に撒いたり・・


お水は毎日 替えるんですが

観葉植物にあげたりして無駄にしません。




ブログ村ハッシュタグ

#毎朝の日課




+++




2か月に1度の検針の水道料金。



我が家は夫婦ふたり家族なので

遣り繰り次第で節約ができたのにも関わらず

いままで 全く見直しをせずに呑気に暮らしてきました。




ですが

私の意識を変えて

水道料金の見直しに成功・・





CIMG9121_convert_20230602070100_convert_20230602080324.jpg




先月 5000円台を叩き出したことを励みに

今月は更に100円ほどお安く。




17㎥で

5494円に。





我が家が住む町は

ほかの地域よりも上下水道代が高いので

本当に意識しないと お金を水に流している感じになります。




CIMG9122_convert_20230602070138.jpg





ちなみに

先月は

18㎥仕様で 5599円でした。



ただ

今月からは 庭に少しだけ植えたお野菜や

玄関先のお花にお水を与えるために

水道量は多少上がると思います。




お風呂のお水も

入浴剤を入れず

洗車や植物に優しく使えるようにしていきたいです。




笑われてしまうかもしれませんが

我が家は 食器は手洗いなんですが

最後、洗い桶のお水も

玄関先の打ち水 トイレのお掃除、植物に使い

無駄にしない様に心掛けています。




今日も お天気が良く

お洗濯日和。



すでに3回 洗濯機をまわしました。




さぁ、ストレスにならない様に

臨機応変に一喜一憂せず

暮らしていきたいと思います。





ブログ村ハッシュタグ

#楽しく節約

#SDGs

#暮らしの工夫

#楽天スーパーセール

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




にほんブログ村 にほんブログ村へ












Comment

Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)