親心に触れ・・友人の母の言葉に胸が詰まった日。
いつも ご訪問くださりありがとうございます。
義母の価値観。・・お義母さん、それって変ですよ。編★←クリック
子の前で父を罵倒する母という存在。★←クリック
愛玩子と搾取子。★←クリック
+++
ニュースが報じた
子どもに食事を食べるなと云い低血糖にし
入院させ共済金騙し取っていた母親のこと。
騙し取ったお金は
エステや交際相手の男性との遊興費に使っていたと聞いて
自分の事しか考えていない親って
やっぱりいるんだな・・って
子どもに対する慈愛とか
微塵も感じない人っているんですね。
ましてや母性の欠片もない
こんな人のところへ 何故、子供は生まれてきたのか・・
ブログ村ハッシュタグ
#こどものいる暮らし
+++
少し前
40年来の友人のお母さんと電話で話す機会がありました。
友人のお母さんは
私の亡くなった母と同じ年で同郷。
いい意味で
飾り気がなくて気さくで
温かい感じの人です。
友人から
わたしが一人で父の面倒を看ていることを聞いているようで
折に触れ
私のことを気遣ってくれるのですが
そんな友人のお母さんから
「あんこちゃん。 あんこちゃんは子供がいないんだから
老後のためにお金を貯めときなさい。
子どもがいれば 子どもに頼ることも出来るけど
子どもがいなければ お金しか頼れるものがないんだからね。」って。
「うん」と云うのが精一杯でした。
私がずっと抱えていた心情を言われたとき
胸にこみあげるものがあり 言葉に詰まってしまい
泣いてしまいました。

私の実父も
夫の実母も
口を開けば
「お前たちは子供がいないんだから
(お金に)困ってないけど
子どもがいれば(金銭的に)大変だ。
助けてやらないと・・」と。
確かに子供がいれば
金銭的に大変な家庭もあるかもしれませんが
それなりに余裕があり困っていない人もいます。
反対に
子どもがいなくても金銭的に困っている人だっています。
この記事を読んでいる方の中には
「子供がいたって子供に頼れない。頼る気もない。」という方も
いるかもしれません。
色々な事情があり疎遠になっていれば
頼れない方もいるかもしれませんが
現に私だった
実父に泥棒呼ばわりされ(認知症ではない、そういう性格)
疎遠になっていたし
以前 父は
「お前たちの世話にはならない」と語気を強め
よく云っていたものです。
でも
フタを開けてみれば・・
子どもに世話にはならない。と云えるのは
子どもがいて 実際には
そう言える保険のような安心感があったり
自分自身もまだまだ元気で自分のことは自分で出来る
余裕があり 老後の老後は
どこか他人事な所があるからではありませんか?

子どもがいても
障害があったり
本当に子供がいない人の気持ちは
なかなか想像できないと思います。
わたしもずっと実父に
「子供がいないと年を取ったときに
他人様にお金を払って何でもお願いしないといけないんだよ。
子どもがいないから(金銭的に)楽なわけじゃないんだよ。」って言ってきました。
父は
そんなことどうでもいい、自分さえよければいいと言わんばかりに
話をそらし聞く耳を持ってくれなかったけど。
本当なら自分の親に
「老後のためにお金を貯めておきなさい」って言われたかった。
友人のお母さんに掛けられた言葉を思い出すと
今も涙が滲みます。
親にも二通りの親がいるっていうこと。
自分の幸せしか考えない親と
子どもの幸せを考える親と。。
こういう身勝手な人に罰って当たるのかな。
ブログ村ハッシュタグ
#家族
#毒親
#幸せな人生
#穏やかな暮らし
#心の傷
#ライフ

