50代・生き方が下手になる。
- Day:2023.09.28 07:21
- Cat:わたしのコト。
いつも ご訪問くださりありがとうございます。
何か液だれしてる・・?
きのうの朝
冷蔵庫のドアポケットがオレンジ色の液体で
いっぱい。
床にもポタポタ。
買ったばかりの人参ドレッシングの蓋が
キッチリ閉まっていなかったからだった。
最近 お掃除したばかりの冷蔵庫のドアポケット。
誰に当たるコトっも出来ず
黙々と忙しい朝の片付け。
ココロの蓋もキッチリ閉めていないと
不満や不安な思いが溢れ出す。
生き方が下手になりだしたことに気が付く。

自分の機嫌も取るのが難しくなっているのに
他の誰かの機嫌を取るなんて無理に近い。
カウンセラーの資格を持つ叔母が
かつて精神科に入院した経験があると
先日初めて知った。
精神科に入院と聞くと
錯乱状態とか異常行動とか思いがちだけど
そうじゃない人も大勢いる。
それは
自殺願望の強い人。
いつ 目を離したすきに
自殺してしまうか分からない状態の人も
精神科に入院となる。
それはそれで辛かったと・・
錯乱している人と自分が同じ空間にいる現実が
死ぬのに等しいほど辛いのだと・・叔母が話してくれた。
自分の機嫌が取れているうちは
まだまだ大丈夫。
でも気が付かないうちに
生き方が下手になっている自分に気が付いた時
それは 本当に怖いこと。
ブログ村ハッシュタグ
#生きる意味
#暮らしを楽しむ・幸せを見つける・シンプルな暮らし
#50代ライフスタイル
#平凡な毎日
#穏やかな暮らし

