fc2ブログ

ご機嫌な連休の一日。





いつも ご訪問くださりありがとうございます。



きのうは急遽 物価が安い町へ遠征。

そして 私の実家の見回りも兼ねて・・

車を走らせました。







+++



普段 早朝出勤(朝5時過ぎ)の多い夫ゆえ

休みの日は ゆっくりしたいと思うだろうと

この三連休も何の予定も入れず家で過していました。



が、そろそろ私の実家トイレ

不凍液などを入れ

凍結防止をし 鍵などが壊されていないか確認に

行きたくて。





jan-antonin-kolar-xXc7zUKIhRw-unsplash_convert_20230828063930.jpg





連休を利用し

何処かへ泊りがけで出掛けたいとは思うんですが

本当に今、我が家はそんな余裕はなくて

同じ出掛けるなら物価の安い町へ魚を買いに行きたくて。



お魚、いっぱい買ってきました。

本当に安くて安くて

久々にお買い物をしていてテンションが爆上がりしました。


だって みなさんも同じだと思うんですが

何でもかんでも値上げの上書きで何も買えず

遣り繰りに疲れる毎日。


本当に疲れましたよね。




alyson-mcphee-yWG-ndhxvqY-unsplash_convert_20231105070728.jpg




我が家は

年齢的にお肉よりもお魚を食べるようにしているんですが

私が住んでいる町は お魚が高くて高くて・・



一夜干しのマカレイが5枚で300円。

子持ちの生マカレイが2枚で300円。

開きほっけが1枚200円。

子持ちニシンが1尾398円。

冷凍ツボ抜きイカ15センチサイズ10杯で580円


開きホッケは2枚買いましたよー。あまりに安くて。


その他にもお買い得品がザクザク。



買い出しに行く目的で

冷凍庫のスペースを開けていたのではありませんが

引き出し1つ分 買ってきた魚や天ぷら蒲鉾

ちくわなどでパンパンになりました。

画像のサラダスティックも3つで108円のお安さ。


買わない理由がありません。



CIMG9550_convert_20231105070651.jpg
*我が家の冷凍庫は製氷室を入れて3つ。




以前も書きましたが

同じガソリン代がかかるなら

遊びに行くより生活に直結するお買い物が優先になるわが家。



しばらくは

美味しいお魚生活に家計も食卓が潤いそうです。




ブログ村ハッシュタグ

#節約術

#お弁当おかず

#快適に暮らす

#ふたりごはん

#自分らしさ

#幸せな人生

#きのう何食べた?

#平凡な毎日

#穏やかな暮らし

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ










Comment

安いものみつけると、てんしょんあがりますよねー!
我が家は、最寄りのスーパーが、少し割高なのです。
しかも、メルが1日必ず食べるパウチも35グラムしか入ってないのに78円から,108円になりました。税込だと120円ほどかな?
いきなりの値上げにがっくりです。
スパムも800円。前は400円前後だつたはすなのに。
車を走らせると安いスーパーもあるのですが、高速乗って行かないといけないので、それもなぁーというかんじです。

牛肉は高いので、外食の時くらいで自炊では殆どかわなくなりましたよ。😅
  • 2023/11/05 10:45
  • ネルメル
  • URL
ネルメルさんへ。
こんにちは。

コメントありがとうございます。

メル嬢のパウチの値上がりは大きいですし痛い出費ですね。

30円は大きすぎますね。

スパム・・我が家は殆ど買ったコトがありませんが

確かにコンビーフとかと同じで値段が上がっていましたね。

我が家は牛肉をあまり食べなくて 豚肉と鶏肉が多いのですが

それでも 鶏むね肉でさえ値上がりが止まらず家計は苦しいです。

あまり食卓が貧相になるのは 食いしん坊の我が家では

致命的なのでなるべく工夫していますが・・レパートリー限界です。


でも 夫に内緒で月イチくらいは「ひとりランチ」は楽しみたいのです( ´艸`)
  • 2023/11/06 09:24
  • あんこ
  • URL
Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)