50代女性・冬の不調改善のために始めたこと。
いつも ご訪問くださりありがとうございます。
洗濯物が乾きづらい!そんな時に重宝している100円グッズ。★←クリック
50代夫婦の金曜日・今夜はワインと牡蠣のキッシュで乾杯♪★←クリック
とうとう最低気温がマイナスになる時季がやってきました。
日中は太陽が出れば
ストーブを止め少し厚着をすれば家の中で過ごせますが
さすがに今朝はストーブの火力を大きくしてしまいました。
足が冷たいです。
厚手のソックス必須。
#北海道の暮らし
+++
冬になると胃腸の調子が悪くなる私。
カラダの水分が滞るタイプ。
中医学や漢方では体質を「証」に分けて考えるのですが
ココでは長くなるので簡単に書きますが
2つに分けられます。
実証と虚証。
で、私は血の不調と水の不調があります。
なので 寒いこの時季になると
体から水分が上手く排泄されず
滞ってしまいます。
水滞。
他にも血虚と瘀血。
だから冷え性で貧血もあったり・・

なので 胃腸に負担をかけないために
夜の8時から翌日の12時まで食事を摂らず
胃を休ませる生活を今月から始めました。
確かにお腹は減りますが
胃腸薬を飲む回数が劇的に減りました。

運動とは云えないかもしれませんが
買い物は車ではなく
自転車で行くようにしています。
頑張り過ぎて
YouTubeを観ながら腰痛になってしまっては
本末転倒なので無理は禁物。
友人はYouTubeのストレッチ動画で
膝の腱を断裂してしまい手術。
友人は水泳などで体調管理をしている人ですが
そんな彼女でも50歳を過ぎいると・・本当に怖いです。
人並みの老化。
気を付けねば。
みなさまも 無理のない生活で
体調管理出来たらいいですよね。
ブログ村ハッシュタグ
#体質改善
#日常生活
#発酵生活
#冷え性 対処方法
#50代のライフスタイル
#おうち時間
#50代主婦のブログ

