fc2ブログ

50代夫婦・退職後損をしないために知っておきたいコト。





いつも ご訪問くださりありがとうございます。




ミニマルに元気と余裕をくれる丸美屋のロングセラー商品。←クリック

50代女性・冬の不調改善のために始めたこと。←クリック

洗濯物が乾きづらい!そんな時に重宝している100円グッズ。←クリック

50代夫婦の金曜日・今夜はワインと牡蠣のキッシュで乾杯♪←クリック




今朝もマイナス気温だった私の住むの町。

寒すぎて思わずストーブの火力を大きくしてしまいました。


そして COFFEEも飲み

腰にカイロも当てて・・


みなさまも急に寒さが本格化していますので

体調を崩さないようにご自愛くださいね。



北海道の暮らし - ブログ村ハッシュタグ
#北海道の暮らし



+++




我が家の夫も定年退職が身近になってきました。



お給料を頂けるだけでも有難いとは云っても

結婚当初から不安定な給与額に加え

この不景気・・呑気な私でも流石に笑ってばかりはいられなくなりました。



そんな中

とっても役立つYouTubeを見つけたので

みなさまにも・・と思い今日はご紹介します。




micheile-henderson-PpZasS086os-unsplash_convert_20231113070653.jpg





そのYouTubeチャンネルは

シニア貯蓄ラボ。




とっても分かりやすく

観やすいCHになっています。



いつもはチャンネル登録をほとんどしない私でも

登録して何度も観返そうと思ったほど。







ブログ村ハッシュタグ

#わたしの好きなYouTube。





我が家は夫婦ふたり暮らしで

頼れるのはお金だけ・・


もちろん お子さんがいても

子世代に迷惑を掛けないように暮らしたい方は

大勢いるはず。



そして わたしは資産運用などとは

苦手で判らない。




ならば老後の暮らしに少しでも手元に残るような

お金の管理を指南してもらえるCHは重宝です。



観て見るといろいろ目からウロコな情報がばかり・・


資産運用もいいのですが

自分たちが貰えるお金は しっかり申請してもらう方が

いい気がしています。



このYouTube役に立った!と思ってもらえると

嬉しいです。



ブログ村ハッシュタグ

#定年後の生活

#定年後の夫婦の暮らし

#シニアのシンプルライフ

#資産運用

#50代夫婦ふたり暮らし

#50代からの暮らし

#楽しく暮らす知恵

#貯蓄のコツ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ


















Comment

あんこさん、こんばんはぁ~

YouTubeちょっと見ましたけど、これからの退職者は
色んな意味で大変ねぇ~

勿論、我が家も退職前は出来る事はしたし
色々と調べ倒して損しない様にやりました。
退職金貰った時の確定申告では、いい税理士さんに当たり
色々と教えてくれました・・

旦那は株も含め、資産運用をする派の人なので
特にその辺りを重点的に聞いてました。
っで、結果高額な還付金が発生して超ラッキー(^^♪

旅行に行きましたぁ~
退職旅行です。北海道へ8日間。

旦那の頃は失業保険も1年ありました。
今は違うんですね~
リン子自身の失業保険でさえ半年間出ました。

ドンドン暮らしにくい世の中になってるから
知るべき事はちゃんと知っておくべきですね~

因みに我が家は退職後、任意保険を継続しました
そのお陰で、国民年金に2年後変更する時は
無職状態なので、最低金額で変更出来たから
最高に良かったです。
知っておくべき事って沢山ありますから
これからあんこさんも頑張ってねぇ~
ポンデリン子さんへ。
こんにちは。

リン子さんのところのご主人さまは頼りがいがありそう。

ちゃんとしてるよ。。話聞いてても。

自分で判らないことは専門家に聞いて抜かりないもん。

我が家もリン子さん所と同じで子どもがいないから

しっかり自分たちで始末しながらやらないと・・

ほんとうに暮らしにくい世の中だもんね。
  • 2023/11/14 15:22
  • あんこ
  • URL
Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)