fc2ブログ

更に不安に・・夫と今後のことについて話してみました。





いつも ご訪問くださりありがとうございます。



【50代の健康管理】糖の吸収を緩やかにするため飲み始めました。←クリック

眼科受診】まだ気持ちの整理がつかない。←クリック





きのうは靴下の整理。


いま頃?な

薄手の靴下の整理と処分。


足先が冷たい時は

その都度 厚手の靴下を出して・・って感じで

厚手と薄手の靴下がゴッチャに。



処分する靴下は

お掃除に使ってからゴミ箱へ。



衣替え - ブログ村ハッシュタグ
#衣替え



+++




先日の眼科受診。



目の不調ではなく

メガネを作るために受診した時の

検査で2つの病気が見つかった。



突然のことで・・

落ち着いているつもりだったけど

思考停止だったのかも。



でも 2つのうち

1つの疾患については点眼の処方がありましたが

詳しい症状の説明はなし。


そして もっと重大な疾患についても

説明や今現在の状態についての説明はなし・・

そして 処方もなし。


私でも知っているような経過と顛末だけを話す医師。

なんのフォローもなく・・

どうなるのか・・不安ばかりが膨らみ。






そして昨日 

夫と目の今後について

はじめて話をしました。




怖くて話をすることを避けていました。



steven-wright-QNAKpUEFJkQ-unsplash_convert_20231114074039.jpg




が、

大きな病院で診てもらわないとダメだ、

札幌の病院がいい、

イヤ、地元の大きな病院でもいい、

でも 今回受診した個人のクリニックでもいいんじゃないか。。



私は不安で潰れそうなのに

夫と今後のことを話したこと自体

後悔しました。



実際 夫は

何も分かっていませんでした。


私がこの先 今の生活ができなくなるかもしれないというコト。

食事が作れなくなるかもしれない。

夫の助けが必要だというコト。



想像力が低いことは

結婚当初の11年前から分かってはいましたが

やっぱり致命的に分かっていませんでした。



そして 一番わかりやすい説明として

「食事が作れなくなるかもしれない」という言葉に

少し危機感と云いうか

不安を私以上に感じてしまったようで

やっぱり思考が停止しパニックになってしまい

上記のような

大きな病院、地元の病院、札幌の病院。。と

話がコロコロ変わるような発言になってしまったようです。




micheile-henderson-PpZasS086os-unsplash_convert_20231113070653.jpg




夫と今後について話をしたことすら

後悔しました。


私の不安は更に大きくなるばかりで。




診断をされた個人のクリニックの医師は

加齢黄斑変性症の治療を得意としています。

大学病院でも その治療の指導医もしていた経験もありますが


私が困っている症状については

ホームページにも記載がなく・・


もちろん 治療のための点眼薬の処方がしていただけると

思いますが・・



幸い私が住む町にある中規模の病院が

眼科の治療実績が道内でも上位になっています。

あくまでも実績ですが。



一番は 信頼関係の築ける医師の下

治療ができるかってこと。



平日に有休をとり

私の受診に付き合ってくれることを

渋った夫。


不安な時に頼れない家族って

何だかキツイ。



ブログ村ハッシュタグ

#眼科受診

#50代からの暮らし

#生きる意味

#残りの人生を楽しく

#自分のために楽しく生きる

#出来ることに目を向ける

#目に見えないもの

#大人の発達障害

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ










Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)