年賀欠礼状。
いつも ご訪問くださりありがとうございます。
乾燥が進んだことと
私自身の加齢もあり?
全身がカサカサ。
痒くて痒くて 掻きむしって血が滲むほどに。
特に肩口が酷く
ローションを買ってみようかと思うほど。
いいボディローションのおすすめありますか?

*ポテサラチーズ入りハムカツ。
#おうちごはん
#節約レシピ
+++
億劫がる夫に口うるさくガミガミの私・・
年賀欠礼状・・喪中はがきの準備をしてと
言い続け 昨日やっと出来上がる。
先方が年賀状を買うタイミングも考えて
ほどよいタイミングで出したいと思っていました。
毎年 買っていた年賀状印刷のムック本から
控えめな喪中はがきのデザインを選び
プリントアウト。

始末が悪いというか
貧乏性というか
結婚以来 毎年買っていたムック本は
処分せず持っていてよかった。
ただ
今回の喪中はがきを機に
余程のお付き合い以外は
私の方の年賀状は辞めたいなぁーって思っています。
夫の方の勤め先関係の方は
在職中は出し続ける慣例があるので
夫の退職までは年賀状は辞めるわけにはいかないと思います。
まずは
今日 早速喪中はがきを出せるので
1つモヤモヤが減ります。。
週末、夫が繰り返し聴いていた曲。
この曲の意味を理解できていたのかは不明。。。
北海道でラジオ番組を持っていたKANさんなので
この曲はよくラジオから流れていました。
好きな曲です。
ブログ村ハッシュタグ
#季節の行事
#年末のご挨拶
#50代の暮らし方
#田舎暮らし
#年賀状デザイン
#専業主婦の日常
#暮らしを楽しむ・幸せを見つける・シンプルな暮らし
#生活の工夫
#私の暮らし
#日々の暮らし

