fc2ブログ

あんこ流・かさまし春巻き♪





きのうは のっけから『野菜が高い~!!』って ぼやいたけど


なんとか美味しく安くお野菜を取り入れた食事をしたいと


悪妻・あんこも思っているワケですよ~。


で、 きょうは


かさましでも美味しい春巻きのお話。


節約・健康・・そうそうダイエットにと


興味のある方は 温かい飲み物をご用意のうえ


あんこの『たのしむ生活』での ひとときをお過ごしくださいませ♪


では はじまり~。。はじまり~。。





ブログランキング・にほんブログ村へ

笑顔は こころのメイク




+++




スーパーに行って まず初めにチェックするのは


お野菜の見切り品コーナー~。 恥ずかしいなんて言ってられません!


当日中に調理するなら 多少の傷みなどはOK。


でも 最近は見切り品にも出会えず・・。


きのうもお野菜コーナーと乾物・缶詰・冷凍野菜とグルグル回って~


でも めぼしい食材がなくって・・。


で きのう夕食に作ったのがコチラ


005_convert_20150114082536.jpg

あんこ流『○○○春巻き』。



実は モヤシをメインに使ってます^-^ー★。


一袋18円のモヤシを1袋と豚挽き肉・玉ねぎ・しいたけ・きくらげ。


材料はコレだけ。


モヤシは適当にザクザク切って 玉ねぎ・しいたけは嚙み応えを残す為に


大きめにカット。


きくらげもザクザク。


003_convert_20150114082441.jpg

ちなみに~!


きくらげは お日様になかなか当たれないこの時期に


強い味方のビタミンDが豊富。


妊婦さんとかは 特にビタミンDとカルシウムを積極的に摂ると


胎児の骨の成長にも良いそうですよ。 


あとビタミンDは 婦人科系のガンや特定のガン・糖尿病にも良いことが


最近分かってきたそうです。


サプリよりも 食品で摂ったほうが腎臓の事など考えるといいそうです。



004_convert_20150114082510.jpg


きのうは 冷蔵庫にあった小さめサイズの春巻きの皮を利用。


白いのが玉たま・・黒っぽいのがシイタケ。


味付けは シンプルに


生姜汁と塩コショウ・えび粉(カルシウム満点)・玉子1個。



ひき肉が少なめだったんですが 全然気にならない程


まとまりのある美味しい春巻きになりましたぁ。


心配していた モヤシを使うことで水分が出て


出来上がりが ベチャベチャになるんじゃないかっていうコトも


全く心配ありませんでしたぁ♪


005_convert_20150114082536.jpg


モヤシをたっぷり1袋使ったので使い切れず残った具は


小あげに詰めてお醤油で煮てお弁当のおかずに・・


それでも残った具は 今夜の夕飯でマーボー豆腐に変身予定^-^v



さぁ~ 美味しいと言ってもらえるためにも


ひと手間とひと工夫で頑張ります!!





+++




きのうは 運動不足解消も兼ねて玄関前の『雪割り』を決行~★


いい運動になったけど 足元がツルツルで軽くバランスを崩して


右手首を捻挫。。 トホホ。


それでも きょうもお天気がいいので 雪割りやろうと思います。




ブログランキング・にほんブログ村へ

いつも応援凸や温かいコメントありがとうございます♪ 感謝。。





Comment

こんにちは( ^(ェ)^ )
捻挫、大丈夫ですか!!
右手首はどうしても安静にしにくい箇所なので、無理しちゃだめですよ~

本当にお野菜が高くて嫌になりますね。
メキシコ産のかぼちゃまで高くて驚いちゃいました。
やっぱり我が家でももやしをよく利用しています。
あとはこんにゃくとか…(笑)

えび粉というのがあるんですね~
見つけたら買ってみます(*'(エ)'*)
  • 2015/01/14 11:26
  • しろくま
  • URL
こんにちはー

寒い時の捻挫は痛さ倍増ですよね!
お大事にしてください。

野菜、変わらず高いですよ~
なので同じ高いならしっかりしたものをと吟味してますが、なんだか買いすぎた気がしなくもないっ!
もちろん、もやしもゲットしてきました~!
あんこさん、
手首の捻挫、大丈夫ですか?
気をつけてくださいね〜〜。
今年は雪が例年よりも少ないせいか
我が家の玄関前もツルツルです〜^^;

春巻き。。
うちもお肉少なめです(笑)
さっと水にくぐらせた春雨をたっくさんいれるので
余分な水分はこちらに吸わせて
パリパリ春巻きです^ - ^

こんにちは
私も昨日買い物に行きましたが、野菜が高い・・ホントに高い(T_T)

買える野菜っていったら大根とか白菜くらい。
カゴに何も入れれないまま野菜コーナーを過ぎた時は、一体何を作ればいいの~((@_@;)状態でした。

そして私も、もやし買いました。

もやし入りの春巻き、いいですね。
経済的だし美味しそう。

捻挫は大丈夫ですか?
動いて酷くなりませんように。
  • 2015/01/14 14:18
  • かりん
  • URL
しろくまさんへ。

こんにちは。

ご心配ありがとうございます。

どうも 捻挫だと反対に張り切って縫い物なんぞやったりして~。

冷シップで大分調子は良いんですが 食事の支度のときは水がつくので

寝る前にシップは貼っています。

ところで 私も昨日刺身こんにゃく買いましたぁ~。

同じだね~。ふふ。

今夜は マーボー豆腐と刺身こんにゃくを食べることにします。
  • 2015/01/14 15:06
  • あんこ
  • URL
よーこっぺさんへ。

こんにちは。

昨日 夜に主人を迎えに行ったついでに寄った個人商店で

リーフレタス1ケ100円とグリーンアスパラ1ケ100円を発見!!

あとは 小さいけれど大根も1本80円ほどで見つけ

まとめ買いしましたぁ~^-^v

これで なんとか食事を工夫しようと思います。

ご心配をお掛けした手首の捻挫は 寝る前にシップを貼って

大分よくなっています。 ありがとうです♪
  • 2015/01/14 15:11
  • あんこ
  • URL
yurari さんへ。

こんにちは。

そちらも 今年はツルツル路面ですか?

本当に危ないですよね。

先日も あさ主人が傾斜になっている路面でスッテンころり。

「転ぶから気をつけて~~~」って 言った途端に転んでいました。

そろそろ格好ではなく安全に滑らない靴底にピンの打ってある

冬靴履かなきゃ骨折しちゃいそうです。

ご心配をお掛けした手首は寝る前にシップを貼って大分楽になりました。

でも 少しギコチないです。
  • 2015/01/14 15:17
  • あんこ
  • URL
かりんさんへ。

こんにちは。

かりんさんは いつも何処のスーパーでお買い物をするのかな?

今なら何処で買っても野菜の値段はそうは変わらないのかな?

食事には 歳前に買ったゴボウや人参・ジャガイモなどを多く使っています。

あとは 玉ねぎとか・・。

他は 乾燥わかめとか切干大根・ひじきなどなど~。

それでも レパートリーの問題で限界がきそうなのは言うまでもないですが・・。^^:

ご心配をおかけした手首の捻挫ですが 夜寝る前にシップを貼って

大分楽にはなりました。

日中は 水仕事をするので なかなか貼りっ放しってワケにもいかなくて。
  • 2015/01/14 15:26
  • あんこ
  • URL
雪かきでなく、雪割りに、おお~釧路だな~って思いました。
手首の捻挫、災難でしたね。
少しは良くなってるよで良かったです。
くれぐれも気を付けて作業して下さいね。

野菜、こっちも高いです(ー_ー)!!
見切り品コ-ナ-、もちろん私も見ますよ^^

あんこさんのボリュ-ム満点の春巻き、おいしそうですね。
残った具のお弁当利用など、流石~お料理上手なあんこさんです。
見習いたいです。
  • 2015/01/14 16:06
  • 栗りん
  • URL
栗りんさんへ。
こんにちは。

ご心配をお掛けしました。。 

動かすと少し鈍痛はありますが でも大丈夫です^-^v

いやはや~~お野菜の高いのには参りましたよね~。

毎日のことだから 乾物や根モノ野菜などを工夫して

お料理してますよ。
  • 2015/01/15 09:54
  • あんこ
  • URL
Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)