あんこ流・かさまし春巻き♪
- Day:2015.01.14 09:19
- Cat:ごはん。
きのうは のっけから『野菜が高い~!!』って ぼやいたけど
なんとか美味しく安くお野菜を取り入れた食事をしたいと
悪妻・あんこも思っているワケですよ~。
で、 きょうは
かさましでも美味しい春巻きのお話。
節約・健康・・そうそうダイエットにと
興味のある方は 温かい飲み物をご用意のうえ
あんこの『たのしむ生活』での ひとときをお過ごしくださいませ♪
では はじまり~。。はじまり~。。

笑顔は こころのメイク

+++
スーパーに行って まず初めにチェックするのは
お野菜の見切り品コーナー~。 恥ずかしいなんて言ってられません!
当日中に調理するなら 多少の傷みなどはOK。
でも 最近は見切り品にも出会えず・・。
きのうもお野菜コーナーと乾物・缶詰・冷凍野菜とグルグル回って~
でも めぼしい食材がなくって・・。
で きのう夕食に作ったのがコチラ


あんこ流『○○○春巻き』。
実は モヤシをメインに使ってます^-^ー★。
一袋18円のモヤシを1袋と豚挽き肉・玉ねぎ・しいたけ・きくらげ。
材料はコレだけ。
モヤシは適当にザクザク切って 玉ねぎ・しいたけは嚙み応えを残す為に
大きめにカット。
きくらげもザクザク。

ちなみに~!
きくらげは お日様になかなか当たれないこの時期に
強い味方のビタミンDが豊富。
妊婦さんとかは 特にビタミンDとカルシウムを積極的に摂ると
胎児の骨の成長にも良いそうですよ。
あとビタミンDは 婦人科系のガンや特定のガン・糖尿病にも良いことが
最近分かってきたそうです。
サプリよりも 食品で摂ったほうが腎臓の事など考えるといいそうです。

きのうは 冷蔵庫にあった小さめサイズの春巻きの皮を利用。
白いのが玉たま・・黒っぽいのがシイタケ。
味付けは シンプルに
生姜汁と塩コショウ・えび粉(カルシウム満点)・玉子1個。
ひき肉が少なめだったんですが 全然気にならない程
まとまりのある美味しい春巻きになりましたぁ。
心配していた モヤシを使うことで水分が出て
出来上がりが ベチャベチャになるんじゃないかっていうコトも
全く心配ありませんでしたぁ♪

モヤシをたっぷり1袋使ったので使い切れず残った具は
小あげに詰めてお醤油で煮てお弁当のおかずに・・
それでも残った具は 今夜の夕飯でマーボー豆腐に変身予定^-^v
さぁ~ 美味しいと言ってもらえるためにも
ひと手間とひと工夫で頑張ります!!
+++
きのうは 運動不足解消も兼ねて玄関前の『雪割り』を決行~★
いい運動になったけど 足元がツルツルで軽くバランスを崩して
右手首を捻挫。。 トホホ。
それでも きょうもお天気がいいので 雪割りやろうと思います。

いつも応援凸や温かいコメントありがとうございます♪ 感謝。。