fc2ブログ

豚パイカのお料理。


けさも 薄っすら雪の降った釧路地方。


朝日が差したのも束の間・・いまは 曇りで寒いです。




きょうは 先週末に作った豚パイカのお料理のお話。


まだまだ寒いこの時期にオススメのお料理ですので


興味のある方は どうぞ参考にして頂けると嬉しいです♪






ブログランキング・にほんブログ村へ

笑顔は こころのメイク





+++





なーんにも作りたくない日のお助け料理って みなさんなんですか?


わたしはカレーかなぁ~~



年末お正月のお節の仕込み等々で忙しかったので


カレーは作ったばかりでしたが


なにも作りたくない・・なにを作っていいのか思い浮かばない先週末



またまたカレー登場~! 主人の好物であーる。。



003_convert_20150120082250.jpg


今回のカレーには 大好きな豚パイカを入れてみましたぁ♪


お皿の真ん中にゴロンと鎮座していますのが 豚パイカです。


豚パイカって云うのは 軟骨(もしかするとスジ?)つきの豚肉のことで


いつも わたしはコープさっぽろでグラム55円の特売で買っています。


今回も圧力鍋でジックリ軟骨が柔らかくなるまで仕込み


カレーにしましたぁ。


コレ!! すんごくおいしい!!


大成功です。






このカレーを食べながら思いついたのがコチラのお料理。


004_convert_20150120082316.jpg


アツアツおでん~~♪


冷蔵庫や冷凍庫にあった材料で作ったので


大根・玉子・野菜天・・そして豚パイカ。


朝からコトコト圧力鍋で煮たパイカの煮汁を何度も取替え


じっくり時間をかけて作りましたぁ。


自分で言うのもなんですが~


絶品です!!



今まで 豚パイカって豚の角煮のように甘辛く作るのが定番でしたが


いつも お邪魔しているウーロンパンダさんのブログで


豚パイカのスープを作った記事を読んで 目からウロコ。


「そっか~、スープね~いいわ!」って思っていましたぁ。


そこで 今回は主人も食べてくれそうなカレーとおでんを作ったんです。



これからは ヘルシーでお野菜もたくさん摂れる


豚パイカの『おでん』や『カレー』が我が家の定番になりそうです





+++





*インフルエンザがまだまだ流行中ですよね。

外出から帰ったら うがい・手洗いで初期予防を

心掛けましょうね♪



*はじめてご訪問してくださった方は 過去記事も覗いていただけると

 ブログ更新の励みになります






ブログランキング・にほんブログ村へ

お忙しい中 いつも温かい応援コメント&凸ありがとうございます。 感謝




Comment

こんにちは( ^(ェ)^ )
豚パイカ…初めて聞きました。
軟骨付きのお肉なんですね。
カレーもおでんも美味しそうですね♪

私のお助け料理もカレーかなぁ~(*'(エ)'*)
  • 2015/01/20 11:01
  • しろくま
  • URL
あんこさん、こんにちは♪

豚パイカ、私も知らなかったです。
こっちのス-パ-で売っているんだろうか?
牛筋と同じ感覚で調理するみたいですね。
おいしくって、価格が安いので惹かれます~~

この季節、私のお助けメニュ-は、鍋料理かな~
材料切って入れるだけ、身体がポカポカになるし簡単なのが嬉しいです。

  • 2015/01/20 16:54
  • 栗りん
  • URL
豚パイカ・・・初めて聞きましたぁ。
同じ北海道でも知らないことが
いっぱいだなぁ。。

じーっくり煮込んだら
トロトロで美味しそうですね!(^^)!

  • 2015/01/20 20:33
  • yurari
  • URL
美味しそう♪
こんにちは。
豚パイカ、私も初めて聞きました。
スペリアブとは違うのかな?

豚の味が染み込んで、トロトロになって美味しそうですね~♪
圧力鍋あるので、私も作ってみたいです。
スープも出汁が出て美味しそうですね。

私が何も作りたくないときの料理は、ジンギスカンかな(笑)
とっても楽~。
あとはやっぱり、カレーやハヤシライスになります。
  • 2015/01/21 10:41
  • かりん
  • URL
しろくまさんへ。

こんにちは。

カレーって ほんとうに助かりますよね。

2日くらいなら続けて食べてくれるし^-^v

私も釧路に住んで初めて豚パイカ知ったんですよ。

でも 秋田よりの青森でも売っているようなので

地域限定ではないと思いますよ。
  • 2015/01/21 15:23
  • あんこ
  • URL
栗りんさんへ。

こんにちは。

栗りんさんのお助け料理はお鍋ですか~。

確かにお手軽ですよね。

お出汁までキレイに食べれちゃうもんね。

豚パイカ・・わたしも釧路に来るまで知らなかったんですが

青森でも売っているので きっと秘かに売っていると思います^-^v

牛スジとスペアリブの良いとこ取りって感じのお肉です。


  • 2015/01/21 15:47
  • あんこ
  • URL
yurariさんへ。
こんにちは。

そうですね~ 同じ北海道でも売ってたり売ってなかったりするんですね。

yurariさんの隣街は養豚業が盛んだから

何だかありそうな気もするんですよね~。

以前 住んでいた時  他のところでは売っていなかった

豚のホッペもそこでは買えたし・・。

今は 何処でも「トンとろ」って言って買えるもんね。
  • 2015/01/21 15:51
  • あんこ
  • URL
かりんさんへ。

こんにちは。

かりんさん地方でもコープさっぽろあるから売っていないかなぁ?

釧路のコープでもいつでも売っているわけじゃないの。

55円均一の時だけ売っているんですよ。

だから 普段は行かなくても55円均一の時だけは

豚パイカ狙いで朝一で行きます。

かりんさんのお助けお料理はジンギスカンなんですね。

最近 美味しいジンギスカン食べてないわ。

ジンギスカン北海道か稲田の大樹で焼肉たべた~い。^-^v
  • 2015/01/21 15:57
  • あんこ
  • URL
今、ぽやーっと ブログを読んでいたら、私のブログのことが出てきたので、びっくりしましたe-451

そういえば うちは パイカを使うことが多いかもしれないですね。
今も、冷凍庫に入っていますよ。
そのうち、シチューに入れる予定ですi-278
  • 2015/01/21 18:08
  • ウーロンパンダ
  • URL
ウーロンパンダさんへ。

こんにちは。

ウーロンパンダさんには いつも無断でお名前を拝借して・・。

いつか出演料が発生しないか 内心ドキドキしています。

すみません。

ウーロンパンダさんは シチューに入れるの?

それはビーフシチュー? もしそうなら考えただけで美味しそう~♪

もう我が家には パイカのストックがないので

今度は もっと沢山買いだめする予定です。
  • 2015/01/22 11:08
  • あんこ
  • URL
Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)