食品の湿気対策。 わが家はコレを使ってます!
- Day:2015.07.10 09:20
- Cat:家事&お掃除の工夫とアイディア
- Tag:乾燥剤湿気
夕べ わが家の『飲兵衛おやじ』は やっぱり飲んで帰宅

何時に帰宅か分からなかったので
21時少し過ぎには さっさとお布団にもぐりこんだ私。
そしたら・・帰ってきましたよ~21時半過ぎ。
わが家は 玄関ドアに ドアベルを下げているんですが
そのドアベルが ピクリともしないほどの
抜き足~差し足~~忍び足~~~で。。
「アンタは どこのコソ泥さ!!」って 突っ込みたくなるほど
しずか~~~に入ってきました。
この続き。。思わず プってなるような仕返しは
また後日のおたのしみ~~♪
さぁ~今日もあんこの『たのしむ生活』始まります。
今日は アレやコレ食品の湿気対策のお話。
節約やイライラしない調理にも役立つはず。
少しのお時間 お付き合いしてくださると 更新の励みにもなります。




みなさん 食事の用意の最中
調味料が湿っていて その塊にイラ~ってしたことないですか?
パラっと出るはずの あじ塩が出てこなくって
折角にぎった おむすびがグッチャリ。。><

わが家は 風味付けによく使う ガーリックパウダーが
ガチガチに固まって 本当にストレスでした。
でも コレを使うようになってからは 湿気で固まることなく
ストレスフリーな調理時間です。
それは コチラ


お菓子や海苔に入っている 乾燥剤です♪
海苔などに入っている乾燥剤は大きいので
砂糖やお塩を入れる間口の大きな保存容器に。。
クッキーなどについてくる乾燥剤は 先程もご紹介したビンなど
小さな詰め替え容器に ポンっと1つ入れるだけで
何ヶ月も 湿気を吸い取ってくれます。

よーく見ると 乾燥剤が入っているでしょ。^-^♪
乾燥剤。。 食品用が100均などでも売っていますが
おせんべいやクッキーなどに 結構入っているんですよね。
それを使えば お金を出して買うこともしなくって節約になります。
小さくって ささやかな工夫と知恵ですが
やってみる価値ありますよ。
どうぞ お試しくださいね^-^♪
+++
昨日も たくさんのご訪問&応援凸(ポチ♪)
本当にありがとうございます。 感謝。。
はじめてご訪問してくださった方も はじめまして。。そして よろしく、です♪
過去記事も観ていただけると 更新の励みになります
お時間があれば 覗いてみてください。 よろしくお願いします

