まだあった! お塩を湿気から守るアレ。
- Day:2015.07.15 15:27
- Cat:家事&お掃除の工夫とアイディア
- Tag:塩分糖分水分熱中症
本日2度目の更新。
1度目の更新も役に立つ・・はず。。なので
お時間のある方は ちょこっと覗いてみてくださいね^-^♪

+++
先日 食品の湿気対策をご紹介しましたが(←ポチ)
今日は この時季熱中症対策に欠かせない
『お塩』の湿気対策の補足です。
あじ塩って おむすびの時使うでしょ?
青いキャップの アノ容器の。
わたしも 使ってます。
実は その あじ塩のビンに生米をティースプーン一杯位入れると
あ~ら不思議!! お塩が湿気で固まりません。
別に みんなやっていることだと思っていたら
結構 私がやっていたコトって他の方が知らないことだったと
つい最近になって知ることが多くって ちょっと驚いてます。
もしかすると コレも皆さんのお役に立てるんじゃないかと思い
UPしてみることに^-^♪
熱中症が心配ですが
きのう観ていたテレビで 気象予報士の方が 話していたんですが
熱中症対策ドリンクの作り方 書いておきますね。
スポーツドリンクを同じ分量のお水で薄め
そこにお塩を一つまみ入れたら出来上がり。
*熱中症には 水分・塩分・糖分の3つが欠かせないんですって。
無理のない休憩と水分補給を心がけ
この夏も乗り切りましょうね。
