fc2ブログ

『休日ごはん。』

おはようございます。



いつも あんこの『たのしむ生活』に ご訪問してくださる皆さんに


感謝。。感謝。。です。



きょうは 3連休中のごはんの一部をご紹介します。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ






+++





3連休中のごはんっと言っても豪華な食事ではないんですけど。。


001_convert_20150722075402.jpg

釧路沖で採れた 真いわしの新鮮でお得なものがあったので


酢で〆てお刺身で食べましたぁ。




作り方


①いわしを三枚に下ろしたらバット等に並べ


 薄く塩を振り 30~1時間ほど置きます。

*このとき皮は剥ぐ必要はありません。

②塩をした鰯から水分(魚の臭み)が出るので


 キッチンペーパー等で軽く押さえ拭き取る。


③その上からお酢(りんご酢がいいですが 無ければ何でもOK)をかけ


 半日~1日置けば完成。



わたしは 娘酢を水で割り お砂糖・お塩、鷹の爪を一度火にかけ


酢〆液を作るんですが 上記の方法でも十分美味しく


サッパリいただけます。



008_convert_20150722075441.jpg


こちらは 北見の帰り阿寒湖のお店で買った


肉厚の椎茸とガーリックトーストの朝食。


椎茸は軸つきで手で2つに裂いたものを


白ワイン・塩コショウ・自家製フレッシュパセリのみじん切りを入れ炒め


仕上げにバターを絡めただけ。


椎茸なのに


まるで美味しいお肉を食べているようなジューシーさ!



011_convert_20150722075515.jpg

こちらは 冷やしうどん。


トマトジュース1缶(160グラム)とお水・白だしを適当に割り


一度沸騰させ冷ました麺つゆ。



主人にはトマトのスープは抵抗があるかなぁ?って思ったけど


以外や以外!! 白だしが効いていて美味しいわ!との


好評価でした。 


レシピをのせたいんですが 適当に作ったので書けません。。


ごめんなさい。


おつゆの材料は お水・白だし・トマトジュースだけなので


お好みで作ってみてね~^-^♪



012_convert_20150722075554.jpg

コチラも手抜き感ぷんぷんのサンドイッチ。


主人の好物です 太ってしまうので最近は たま~にしか作りません。


玉子サンドには 多めに和からしを入れ フレッシュパセリを入れてます。



016_convert_20150722075648_convert_20150722080517.jpg

最後に 春巻き。


これも主人の好物です。


今回は春雨ではなく 少し残っていた「マロニー」を使いましたよ。


挽き肉・人参・パプリカ・・ 残り野菜を使った春巻きですが


美味しい~って言ってもらえて嬉しいです。


皮がパリパリになるように フンワリ巻いて中火で揚げるのがミソかなぁ。



この他にも 肉豆腐やレバニラ等と作りましたが


食いしん坊で記録なしでございます。 笑。





最後に。。

いつもご訪問してくださる素敵なmamaさんのブログです

おいしいゴハンにおやつの数々。。

みなさまにも 覗いてみていただきたいので

ココでご紹介します。



ブログ名: 『おいしい台所~台所道具においしいもの、ちょっと子育てのお話~』

chasさん 快くブログ紹介の件 お引き受けしていただいて

 ありがとうございます。 感謝。。





+++





きょうも 最後までお付き合いくださり

本当にありがとうございます。

初めての方は 過去記事も観ていただけると

これからの更新の励みになります





にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

いつも応援凸ありがとうございます♪ by・ポチコ





Comment

はじめまして。
あちこちのブログを見てあるいていたらこちらにたどり着きました。
同じ北海道、ということで興味を持ち、じっくり読ませていただきました♪

椎茸、とっても美味しそうで、頭から離れません。
今度作ってみたいと思います。

また読ませて頂きますね。
  • 2015/07/24 08:12
  • むーこ
  • URL
むーこさんへ。
はじめまして むーこさん♪

同じ北海道なんですね? これからもお時間のあるときに

ご訪問していただけると嬉しいです。

いつも安い椎茸しか買わない私なんですが コレはいつもの3倍のお値段でしたが

やっぱり値段の値がありましたよ~。

簡単なのでササっと作れます。

休日のごはんにはピッタリな1品です。お試しください^-^♪
  • 2015/07/24 10:19
  • あんこ
  • URL
Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)